-
2学年宿泊学習12 5/15(木)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
第2学年
+1
「極上カレー」ができました!
-
平面の構成を考える 5/15
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校日記
美術の時間に、平面の構成を考えています。いろいろな技法を教わり、取り入れていきます。サンプルの展示がヒントになります。より工夫した作品を目指す生徒の姿、頼もしく見えました。
-
栽培に挑戦 5/15
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校日記
3年生の技術の時間に、畑作業をしました。まずは、植物を植える場所の整地です。雑草を抜き、鍬でふかふかになるように耕しました。
学級ごとに相談して、植える植物を決めます。秋には収穫を目指します。
-
2学年宿泊学習11 5/15(木)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
第2学年
上手に炊けたかな?
-
2学年宿泊学習10 5/15(木)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
第2学年
+1
森の中からさまざまな鳥のさえずりが聞こえますが、みんなカレーづくりに夢中です。しおりには、「極上カレーを作ろう!」と書いてあります。「めっこ」にならないように、火加減をみています。出来上がりが楽しみです。
-
2学年宿泊学習9 5/15(木)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
第2学年
今日の朝ごはんもおいしくいただきました。この後、部屋点検です。合格をいただいたら、野外炊飯に向かいます。
-
2学年宿泊学習8 5/15(木)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
第2学年
宿泊学習2日目です。部屋の清掃を終え、朝の集いを行いました。同宿した小学校のみなさんに、庄川中学校の紹介もしました。
-
2学年宿泊学習7 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
夕食も美味しくいただきました。
-
1学年 給食の様子
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第1学年
給食委員からの提案により、今日からグループで向かい合って給食を食べることにしました。
明るい話題で、にこやかに会食を楽しみました。
-
2学年宿泊学習6 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
夕べのつどいで、所の方とゲームをしました。指定されたものに、素早くタッチするゲームです。身体と心がほぐれます。
-
2学年宿泊学習5 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
午後の活動が始まりました。最後まで、「助け合い」でがんばります!
-
2学年宿泊学習4 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
+2
自然、環境、文化など、それぞれの班のテーマに沿って、見学先を決めました。晴天のもと、助け合って活動を進め、折り返し地点です。
-
2学年宿泊学習3 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
今日一日で、3〜4カ所の見学先を回る計画です。昼食をとるお店も考えてあります。
-
2学年宿泊学習2 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
班の仲間と話し合いながら、見学場所を回っています。事後学習のために写真を撮ったり、休憩時間を決めたりする姿がみられました。
-
2学年宿泊学習1 5/14(水)
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
第2学年
庄川中学校で出発式を行い、今回の宿泊学習のテーマ「助け合い」のもと、力を合わせて活動に取り組むことを確認しました。
高岡駅から、各班ごとに班別学習がスタートしました。昨年度から準備し、計画を練ってきた活動です。
-
英語で紹介するよ 5/13
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
学校日記
3年生の英語で、自分が魅かれる弁当を紹介する単元があります。キャラクター弁当やカラフルな弁当など、制約はありますが、その中で自分の表現したいことを考え、英文でクラスメイトに伝えます。「I like colorful Bento~」と語っていました。内容にその人らしさが表れるのが楽しいです。
-
リレーのバトンパス テスト 5/13
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
学校日記
3年生が保健体育の時間に、リレーのバトンパスのテストを行いました。繰り返し何度もトライアルしていました。うまくいったときの「やったー!」「ナイス」と喜びにあふれた声、素敵です。
-
裸子植物は 5/12
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
学校日記
1年生が理科で植物について学んでいます。今日の学習は「果実を作る植物と作らない植物の共通点と相違点を考えよう」の課題について追究しました。仲間と相談したり、顕微鏡をのぞいて松ぼっくりの実物を観察したりと、学習を深めました。
-
砺波市四中学校吹奏楽部、合唱部 合同演奏会 その2 5/10
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/10
学校日記
4月からの練習の生徒を発揮しようと、それぞれの真剣な目が光りました。
みんなで作る音楽。聴衆の心に届けようと一生懸命でした。
-
砺波市四中学校吹奏楽部、合唱部 合同演奏会 5/10
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/11
学校日記
もうすぐ始まります!4月から計画をたて、準備してきました。練習の成果が発揮できるといいです。