- 
                
                    見守り隊の方に感謝の気持ちを伝えよう 10月24日- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 学校行事 +2 日頃、子供たちの登下校の様子を見守っていただいている見守り隊の皆様をお招きして「見守り感謝集会」を行いました。1年生はじゅげむの発表、2・4年生はプレゼント渡し、3年生は音楽発表、5年生はダンス披露、6年生は会の運営や進行を行いました。どの学年も、感謝の気持ちを届けようと一生懸命準備や発表を行いました。見守り隊の皆様に子供たちの思いが届いていたら嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。 
- 
                
                    就学時健康診断 10月15日- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 学校行事 5年生が検査会場を案内したり、いろいろなお世話をしたりしました。園児の気持ちを考えて行動していました。 講師を招いて子育て講演会を開催しました。保護者同士で子供のよさ等について話し合うワークショップが行われました。 
- 
                
                    学習発表会 10月11日- 公開日
- 2025/10/11
 - 更新日
- 2025/10/11
 学校行事 +3 「笑顔で楽しもう」のテーマのもと、学習発表会を行いました。 子供たちは、これまでの練習の成果を発揮して、堂々と役を演じたり、歌ったりすることができました。 また、5・6年生は係の仕事にも一生懸命取り組み、庄川っ子全員で笑顔いっぱいの学習発表会にすることができました。 保護者の皆様、地域の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。 
- 
                
                    学習発表会予行練習 10月8日- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 学校行事 +3 今日は、学習発表会の予行練習でした。 どの学年の発表にも練習の成果が表れており、子供たちの頑張りをたくさん見ることができました。 11日(土)は、家族や地域の方々に見ていただきます。 たくさんの方々のご来校をお待ちしています。 
- 
                
                    避難訓練(地震発生時)9月24日- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 学校行事 +6 地震発生時における避難訓練を行いました。 地震の音が聞こえるといち早く机の下にもぐって身を守った子供たちです。 担任の先生方の指示を聞き、頭を守りながらグラウンドまで避難をしました。 始めから最後まで静かにできるよう、心がけていた立派な庄川っ子たちでした。 
- 
                
                    タブレット端末貸与式- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 学校行事 +1 新しいタブレット端末の貸与式が行われました。 校長先生や、情報教育担当教員、児童代表から、タブレット端末を使うときに大切にしてほしいことや、心構えについて話がありました。 砺波市から借りている物であること。自分の学びを深める学習のために使うこと。正しく丁寧に使うこと等について意識を高めることができました。 
- 
                
                    シェイクアウト訓練 9月5日- 公開日
- 2025/09/05
 - 更新日
- 2025/09/05
 学校行事 +2 「県民一斉防災訓練シェイクアウトとやま」を実施しました。 警戒アラートの音、地震の音が放送から流れました。子供たちは、机の下にもぐり、頭を守りました。 その後放送で、教頭先生より、地震の怖さや身を守ることの大切さの話を聞きました。各学級では、担任の先生からの話もありました。 
- 
                
                    第1回「たいようっ子タイム」9月3日- 公開日
- 2025/09/03
 - 更新日
- 2025/09/03
 学校行事 +1 今年度より、異学年交流の時間として「たいようっ子タイム」を設けました。 全校道徳も含め特別活動的な内容でも行おうと考えています。 今日は、その1回目で、「勉強するとどんないいことがあるの?」というテーマについて、縦割り清掃班のメンバーで話し合いました。 「大人になって字が読めなかったら大変!」「算数を学習しないと買い物ができなくて困るよ。」等の考えを伝え合っていました。 その後、教室に戻ると、振り返りをタブレットに入力したり、2学期の目当てを書いて完成させたりしました。 「勉強は今のためだけじゃなく、将来に向けての勉強なんだと思いました。」 「家庭学習を45分がんばる。4年生だから40分だけれど、5分多くしたことでがんばる気持ちを表した。」 子供たちの思いはそれぞれです。自分より下の学年の考えのよさにも気付けたよい場でした。 
- 
                
                    創校記念の集い 9月1日- 公開日
- 2025/09/01
 - 更新日
- 2025/09/01
 学校行事 今日は、創校記念の日です。 「創校記念の集い」を毎年9月1日に行っています。 今年は、雄神地区自治振興会長・庄川地域教育支援協議会会長の杉森さんに来ていただき、話を聞きました。 昔の雄神小学校、青島小学校、東山見小学校、種田小学校の写真を見せてくださったり、現在の小学校開校記念の日の様子を見せてくださったりしました。 現在の子供たちには、外で遊ぶこと、庄川町はよさがいっぱいの宝箱であることを伝えてくださいました。 
- 
                
                    2学期始業式- 公開日
- 2025/09/01
 - 更新日
- 2025/09/01
 学校行事 +1 2学期がいよいよ始まりました。 1・3・6年生の代表が、2学期にがんばりたいことを発表しました。 元気に登校してくれたことがとてもうれしいです。 「挨拶をみがくこと」「よさ見つけ名人になること」をがんばり、みんなが輝く学校にしましょう。 
- 
                
                    8月4日 本日のプール開放は中止します。- 公開日
- 2025/08/04
 - 更新日
- 2025/08/04
 学校行事   暑さ指数が高く、熱中症の危険性が高いため、本日のプール開放は中止します。 (プール かいほう は ありません。) 
 
- 
                
                    7月30日 本日のプール開放を実施します。- 公開日
- 2025/07/30
 - 更新日
- 2025/07/30
 学校行事   本日、プール開放を行います。水筒を持って来てください。 徒歩、自転車で登下校する場合は、暑さ対策をしましょう。 (ほんじつ、プールかいほうをおこないます。すいとうをもってきてください。 とほ、じてんしゃでとうげこうするばあいは、あつさたいさくをしましょう) 
 
- 
                
                    7月29日 本日のプール開放は中止します。- 公開日
- 2025/07/29
 - 更新日
- 2025/07/29
 学校行事   
 
 暑さ指数が高く、熱中症の危険性が高いため、本日のプール開放は中止します。(プール ×)
 
- 
                
                    7月28日 本日のプール開放を実施します。- 公開日
- 2025/07/28
 - 更新日
- 2025/07/28
 学校行事   本日、プール開放を行います。水筒を持って来てください。 徒歩、自転車で登下校する場合は、暑さ対策をしましょう。 (ほんじつ、プールかいほうをおこないます。すいとうをもってきてください。 とほ、じてんしゃでとうげこうするばあいは、あつさたいさくをしましょう) 
- 
                
                    1学期終業式 7月24日- 公開日
- 2025/07/24
 - 更新日
- 2025/07/24
 学校行事 +1 今日で1学期が終わりました。 子供たちが、大きな事故もなく元気に登校してくれたことをうれしく思います。 保護者の皆さま方には、たくさんのご協力をありがとうございました。 明日からは夏休みです。安全に元気に過ごしてくれることを祈っています。 9月1日にまた会いましょう! 
- 
                
                    青少年を育てる集い「ジャック・リー・ランダルの影絵の世界」鑑賞会(7月11日)- 公開日
- 2025/07/14
 - 更新日
- 2025/07/14
 学校行事 庄川地域教育支援協議会・青少年育成砺波市民会議の合同主催で、青少年を育てる集い「ジャック・リー・ランダルの影絵の世界」鑑賞会が開催されました。 子供たちは、ユーモアあふれる影絵の世界に引き込まれ、夢中になって鑑賞していました。鑑賞後はとても楽しく温かい気持ちになったようで、みんな笑顔でした。 当日は、小学生、中学生、こども園、地域の方々等、のべ約400名の方々が鑑賞され、影絵の楽しさを庄川地域で共有することができました。 
- 
                
                    校外班集会 7月7日- 公開日
- 2025/07/07
 - 更新日
- 2025/07/07
 学校行事 +6 夏休みに向けての校外班集会です。 どの校外班も6年生や上学年の子供たちがリーダーとなって進めています。 夏休み中の行事やラジオ体操、危険な所等について連絡帳に書いています。 お家でも見てあげてください。 
- 
                
                    創校60周年記念写真撮影- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 学校行事 創校60周年を記念して、航空写真や集合写真、クラス写真を撮影しました。カメラマンの指示で、よい姿勢になったり自由なポーズをしたりするなど、いろいろな写真を撮影してもらいました。航空写真はドローンを使って約1000mの高さから撮影しました。上空に上がっていくドローンを見て子供たちの歓声が上がりました。記憶に残る創校60周年記念写真撮影となりました。 
- 
                
                    宿泊学習 退所式- 公開日
- 2025/06/20
 - 更新日
- 2025/06/20
 学校行事 全ての活動が終わり退所式を行いました。 
- 
                
                    野外炊飯 片付けも班で協力- 公開日
- 2025/06/20
 - 更新日
- 2025/06/20
 学校行事 美味しいカレーライスを食べ終わりました。 来たときよりも美しくを目当てに、片付けも班で協力して頑張っています!