第1回「たいようっ子タイム」9月3日
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校行事
+1
今年度より、異学年交流の時間として「たいようっ子タイム」を設けました。
全校道徳も含め特別活動的な内容でも行おうと考えています。
今日は、その1回目で、「勉強するとどんないいことがあるの?」というテーマについて、縦割り清掃班のメンバーで話し合いました。
「大人になって字が読めなかったら大変!」「算数を学習しないと買い物ができなくて困るよ。」等の考えを伝え合っていました。
その後、教室に戻ると、振り返りをタブレットに入力したり、2学期の目当てを書いて完成させたりしました。
「勉強は今のためだけじゃなく、将来に向けての勉強なんだと思いました。」
「家庭学習を45分がんばる。4年生だから40分だけれど、5分多くしたことでがんばる気持ちを表した。」
子供たちの思いはそれぞれです。自分より下の学年の考えのよさにも気付けたよい場でした。