-
プール日和(全学年)7/31
- 公開日
- 2024/07/31
- 更新日
- 2024/07/31
お知らせ
プール開放2日目は、天候に恵まれ、1〜6年生まで合わせて70名以上の子供たちが来ました。高学年の子供たちが中心となって準備体操をしてから、水中じゃんけんや鬼ごっこ等をして楽しそうに遊んでいました。様子を見ていると、「何メートル泳げるか見てください。」「気持ちいいですよ。先生も入りませんか。」等と声をかけてくれる子供もいました。太陽に照らされた水面も、子供たちの笑顔も輝いていました。
-
プール開放実施 7/31(水)
- 公開日
- 2024/07/31
- 更新日
- 2024/07/31
お知らせ
本日、予定通り、9:30よりプール開放を実施します。水分の準備をして、交通安全に気を付けて登校してください。
-
プールは楽しい!(全学年)7/30
- 公開日
- 2024/07/30
- 更新日
- 2024/07/30
お知らせ
夏休みに入って、プール開放日初日。あいにくの空模様にも関わらず、たくさんの子供たちが来ました。準備をして入ろうと思った頃に雨足が強くなり、一旦体育館へ避難。その後、雨が弱くなってきたので、プールに入ることができました。久しぶりのプールに、子供たちの友達と楽しむ姿がたくさん見られました。
-
プール開放実施 7/30(火)
- 公開日
- 2024/07/30
- 更新日
- 2024/07/30
お知らせ
本日、予定通り9:30より、プール開放を実施します。水分の準備をして、交通安全に気を付けて登校してください。
-
ヘチマの花が咲きました!(4年生)7/26
- 公開日
- 2024/07/27
- 更新日
- 2024/07/27
お知らせ
4年生は理科の学習で、ヘチマを育てています。種のころから大切に水やりをして育ててきました。
夏になり、つるがぐんぐん成長して、黄色い花も咲き始めました。
プール開放の日などに、自分のヘチマを観察してみましょう。 -
1学期がんばったこと(1年生)7/24
- 公開日
- 2024/07/27
- 更新日
- 2024/07/27
お知らせ
今日は、1学期のまとめとして全員一学期にがんばったことを発表しました。
体育科の授業やひらがななど一人一人頑張ったことは様々でした。
また、友達の発表を聞いて「一番得意な字は何ですか?」や「みんなで練ったドッジボールの作戦はどんなものですか」などより詳しく聞きたいことを質問する子もいました。
どの子もはきはき発表することができました。
1学期がんばったことをもとに、夏休みいろいろなことに挑戦してほしいです。 -
夏休み前の大掃除(1年生)7/24
- 公開日
- 2024/07/27
- 更新日
- 2024/07/27
お知らせ
今日は、1学期最後の日でした。
4月から使ってきた教室や下駄箱をみんなで丁寧に拭き掃除をしました。
友達と協力して、机やいすの脚を拭きました。
気付かないうちにたくさんの汚れがたまっていたみたいで、「すごいたくさんごみがある!」「拭いたらとってもきれいになったよ」と驚いていました。
掃除をしてすっきりした様子でした。
安全に楽しく初めての夏休みを過ごしてほしいです。 -
1学期最終日 7/24
- 公開日
- 2024/07/24
- 更新日
- 2024/07/24
お知らせ
今日は1学期最終日。各学級で下足箱や自分の机やロッカーをきれいにしました。すっきりきれいになった学校でまた2学期楽しく活動しましょうね。
-
終業式(全学年)7/24
- 公開日
- 2024/07/24
- 更新日
- 2024/07/24
お知らせ
初めに児童代表の3人から1学期頑張ったことや夏休みにチャレンジしたいことの発表がありました。次に、校長先生のお話や、夏休みの生活やプール開放についてのお話を聞き、明日から始まる夏休みに向けてどの子もキラキラした表情で学期最後の式を終えました。
9月2日にまた元気に登校してくださいね。待っています! -
水遊び(1年生)7/23
- 公開日
- 2024/07/23
- 更新日
- 2024/07/23
お知らせ
今日は、体育科でプール学習を行いました。
1学期最後のプール学習ということで、最後に自由時間をとりました。
バタ足をして楽しんだり、フラフープくぐりに挑戦したりしました。
最初は、水が怖くて緊張していた子供たちも一生懸命学習に取り組み、初めて顔をつけれたり、こども園のときより長く潜れたりできるようになりました。
夏休みのプール開放を利用して、もっと水と仲良くなってほしいと思います。 -
1学期がんばったよ集会パート2(2年生)7/23
- 公開日
- 2024/07/23
- 更新日
- 2024/07/23
お知らせ
今日は、昨日に引き続き1学期がんばったよ集会をしました。運動係が楽しいレースを企画してくれました。
1学期の楽しい思い出ができました。 -
給食最終日(全学年)7/23
- 公開日
- 2024/07/23
- 更新日
- 2024/07/23
お知らせ
1学期の給食は今日で最後でした。
今日のメニューは、ハヤシライスと鶏肉の照り焼き、三食ひたしでした。
人気メニューなだけに、おかわり希望者もたくさん。
みんな、おいしそうに食べていました。 -
最後の水泳学習(5・6年生)7/22
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
お知らせ
1学期最後の水泳学習を行いました。各自の泳力を確かめた後、みんなで水中のリングやボール等を探したり、大きなビート板を使ってバタ足レースを行ったりしました。みんなで力を合わせてきれいに清掃したプールで、最後に楽しい時間を過ごしました。
-
集会を開いて、みんなで楽しもう!(5年生)7/22
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
お知らせ
「1学期のがんばりを振り返り、みんなで楽しい時間を過ごそう」を目当てに、学級集会を開きました。8つの会社(係)が、それぞれ、この日のために企画し、準備をしてきた活動にみんなで参加しました。「ガチャガチャ」「輪投げ」「ボール投げ」「コント」「宝探し」「お絵描きゲーム」「新聞じゃんけん」「お話づくり」「すごろく」「クイズ大会」等の活動は、どれも参加者が楽しめるように工夫されており、たくさんの笑顔がみられました。2学期も明るく楽しい学級になるように、みんなでアイディアを出し合って活動していってほしいです。
-
お楽しみ会をしたよ 7/22(3年生)
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
お知らせ
今日は、1学期を締めくくるお楽しみ会を開きました。学級活動の時間に3年生みんなでどんなことをしたいかを話し合い、それぞれのグループに分かれて準備をしてきてきました。楽しいクイズやルールを工夫したドッジボール、爆弾ゲームで盛り上がりました。1学期のラストスパートも子供たちと楽しく、元気に駆け抜けていきたいと思います。
-
1学期がんばったよ集会パート1 係(2年生)7/22
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
お知らせ
1…マジック係
磁石が消えたり指が曲がったりするマジックを披露しました。
2…ものまね係
アニメキャラクターのものまねクイズをしました。
3…カレンダー係
季節に関するクイズや誕生日に関するクイズをしました。
どの係もみんなが楽しめる出し物をしました! -
1学期がんばったよ集会パート1(2年生)7/22
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
お知らせ
1学期最後の学級集会(パート1)を開きました。今日まで、それぞれの係で出し物の準備や練習をしたり、司会等の役割の練習をしたりしてきました。みんな笑顔で楽しい集会になりました。明日はパート2の予定です。
-
夏やさいパーティ(2年生)7/22
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
お知らせ
クラスの畑で収穫した野菜でミニピザを作りました。「みんなで育てた野菜おいしいね」「ピーマンが苦手だったけれど、今日は食べられたよ」等と楽しそうに話していました。
-
鷹栖児童育成会 清掃活動中止のお知らせ
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
お知らせ
20日(土)に予定していた、鷹栖児童育成会主催の早朝清掃活動は雨天が予想されるため、中止となりました。
-
虫の声(2年生)7/19
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
お知らせ
音楽で「虫の声」という歌を学習しました。歌に出てくる虫の鳴き声を表すためにどの楽器を使うとよいかグループで話し合ったり、鳴らし方やリズムを工夫したりしました。「楽器の音が虫の鳴き声にそっくりでびっくりしたよ」「虫の声をいつもは、あまり聞かないけど、夜に楽器みたいに音を響かせて鳴いているって分かったよ」等と話していました。