-
プール学習スタート!(高学年)6/27
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
お知らせ
今年度のプール学習がスタートしました。
今日は、水に慣れようということで、水の中を歩いたり、走ったり、友達と水中ジャンケンをしたりしました。
最後には、自由時間をとりました。けのびの練習をする子や、顔に水をつける練習をする子など自分のレベルに合わせた練習を行っていました。
次回からは、クロールや平泳ぎ等を学んでいきます。
これからも、ルールを守って楽しいプール学習にしていってほしいです。
-
玉結びに挑戦!(5年生)6/25
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
お知らせ
家庭科では、「ひと針に心をこめて」という裁縫の基礎を学んでいます。
今日は、玉結びに挑戦しました。お手本動画を見たり、教師と一緒にやってみたりして何度もくりかえり練習しました。
コツをつかむまで時間がかかりそうですが、粘り強く取り組んでいきたいと思います。
-
6年生とスポーツテスト(1年生)6/24
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
お知らせ
+5
体育でスポーツテストを行いました。今日は6年生がお手伝いに来てくれました。
反復横跳びでは跳び方のコツを教えてもらい、素早く跳ぶことができました。
シャトルランでは、6年生の応援のおかげで粘り強く走ることができました。
最後は、ボール投げやおにっごっこ等をして、一緒に楽しく遊びました。
6年生の優しさをたくさん感じ、自分のがんばりを見てもらえた、よい機会になりました。
-
地球温暖化防止のために(4年生)6/23
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
お知らせ
4年生では、外部の先生をお招きして、地球温暖化について考える学習をしました。なぜ地球温暖化が起きているかや地球温暖化が進むとどうなるかについて、道具を使いながら説明していただきました。これからは、地球温暖化防止のための取組を各自で決めて、取り組んでいきます。
-
学習参観・PTA親学び教室(全校)6/20
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
お知らせ
+4
学習参観では、じっくりと考える姿や友達と仲良く考えを伝え合う姿などがたくさん見られました。
また、親学び教室では、「インターネット・ゲームが脳に与える影響」についてお話を伺い、今後の使い方について考えました。ぜひ、お家でも話題にしてください。
-
チョッキン、パッ!(1年生)6/19
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
お知らせ
+7
折り紙を折って、切って、開いたら…
いろいろな形ができました!
「おもしろい形ができたよ」「できた飾りを2つ重ねてみるともっときれいになったよ」等と学習を楽しんでいました。
-
町探検 第2弾!6/19(2年生)
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
お知らせ
町探検第2弾は、4つの場所を見学しました。初めて行く場所や初めての体験にワクワクしたり、目を輝かせたりしていました。鷹栖のすてきなところをたくさん見つけ、「また行きたいな」「今度は家族と行きたいな」と口々に話していました。
今日、見学させていただいたイノハラぶどう園さん、鷹栖公民館さん、鷹栖郵便局さん、フレッシュたきもとさん、ありがとうございました。
+2
-
パフォーマンステスト(5年生)6/18
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
お知らせ
外国語では、高学年になってパフォーマンステストがあります。
今回のパフォーマンステストは、ペアで特別な日を伝え合います。
身振り手振りや表情も大切です。
詳しく聞くために「why?」と尋ねたり、聞いたことに対して「good!」と反応したりしていました。
緊張していた子供たちですが、終わった後は楽しかったとやりきった様子でした。
-
オリジナル「あいうえおのうた」づくり(1年生)6/18
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
お知らせ
+1
国語で「あいうえおであそぼう」の学習をしています。
教科書に載っている「うた」の決まりを見付けて、グループでオリジナルの「うた」を作っています。
完成したら、こども園のそらぐみさんにプレゼントしたり、お家の方に発表したりする予定です。
作った歌でみんなを笑顔にしたい!という思いで、楽しい歌にしようと頑張っています。
完成を楽しみにしていてください!
-
「あいうえおかるた」であそぼう!(1年生)6/18
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
お知らせ
+4
たくさんの平仮名を習った子供たち。
最近は、「あいうえおかるた」に夢中です。
かるたで楽しく遊びながら言葉を学んでいます。
-
町探検 第1弾!6/13(2年生)
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
お知らせ
今日は、町探検に行きました。見学先では、たくさんの質問をしていた子供たち。鷹栖の町の素敵なところや知らないところをたくさん知りたい!見たい!という気持ちで溢れていました。
今日、見学させていただいた寺島呉服店さん、山本モータースさん、ローズママンさん、ありがとうございました。
+2
-
光の世界へようこそ!(6年生)6/12
- 公開日
- 2025/06/12
- 更新日
- 2025/06/12
お知らせ
図画工作科の時間に、ランプシェードを制作しています。和紙、トレーシングペーパー、厚紙等の様々な種類の紙を使い、光の透け具合を確認しながら集中して作っていました。「もっと光を強く出したいときはどの紙を使えばいいかな」「針金を使うと、しっかりと立ち上がって安定感が出るよ」と、友達同士でアドバイスを送り、みんなそれぞれの思いが形となるように活動していました。
-
食材はどこから?(5年生)6/11
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
お知らせ
+2
社会科の学習で、私たちが普段食べている食材の産地を調べました。スーパーのチラシから見付けた農作物、畜産物、水産物の産地の情報をカードに書き、みんなで日本地図に貼りました。「この県で作られている野菜が多いな」「思っていたよりも、外国産のものが多いね」などと友達と話しながら、楽しそうに活動していました。
-
チューリップ四季彩館に行ったよ(6/11)3年
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
お知らせ
3年生は総合的な学習の時間で、チューリップについて調べています。今日は、チューリップの球根掘り取り体験でチューリップ四季彩館を見学させていただきました。子供たちは、四季彩館では1年中チューリップを咲かせる工夫や、チューリップの種類の数などのお話を聞いて驚いていました。また、チューリップについての疑問をたくさん質問していました。
-
歯磨き大会(5年生)6/10
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
お知らせ
歯磨き大会が行われました。
歯磨きは、歯をきれいにするだけでなくはぐきも強くするためということを学びました。
歯の磨き方を動画をもとに確認しました。
歯ブラシで磨くだけでは、歯に付いた汚れはとれないそうで、デンタルフロスを使用して歯と歯の間まで磨きました。
振り返りでは、家庭で歯磨きの大切さについて話してみようという子供たちがたくさんいました。
-
ティーボールをしたよ(6/9)3年
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
お知らせ
3年生は、体育科の学習でティーボールをしています。今日はルールを確認しながらゲームをしました。ゲームの後は、ルールを守りながらみんながゲームを楽しめるように、ルールや学習のめあてについて話し合いました。「うまく打てるようになりたい」という声が多く聞こえてきました。
+2
-
ストレッチタイム(6/9)全校
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
お知らせ
6月から、長休みのなかよしタイムにストレッチタイムをしています。全校児童が粘り強く運動に取り組めるように、運動委員会で体を柔らかくする運動を考えました。これからも体力向上をめざして取り組んでいきたいです。
-
はじめてのテスト(1年生)6/9
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
お知らせ
+2
今日は、はじめてのテストをしました。
いつもの学習とは違って、1人で頑張って考えていました。
みんな静かに、真剣に取り組むことができました。
-
宿泊学習「退所式」(5・6年生)6/6
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
お知らせ
退所式では、2日間の様子から、マナーの良さや協力する姿などを褒めて頂きました。これからの学校生活の中でさらに高めていってほしいです。
2日間、大変お世話になりました。
-
宿泊学習「帰校式」(5・6年生)6/6
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
お知らせ
+1
全員、無事に学校へ戻り、帰校式と2日間の振り返りを
行いました。
どの活動が楽しかったのか、どんなことが心に残ったのか、どんなことを学んだのか…ぜひ、ご家庭でも聞いてあげてください。