消防署に行ってきました!(3年生)11/4(金)
- 公開日
- 2022/11/04
- 更新日
- 2022/11/04
お知らせ
社会科の学習のため、砺波消防署へ校外学習へ行ってきました。
消防士さんが人々の暮らしを守るための工夫や、実際に使っている機器や装備などを見学しました。
「消防士は、365日、24時間体制で働いています。夜中に出動命令が出されてもいつでもすぐに助けに行けるように準備しています。」
「消防車にはよく見かけるポンプ車のほかに、工作車やはしご車など、色んな事態を想定したものがあります。」
など、初めて知ることがたくさんありました。
子供たちは「1日にどれくらい訓練しているんですか。」「消防車はどうして赤い色をしているんですか。」
と、社会科の学習をたり、話を聞いて疑問に思ったことを次々と質問し、学習を深めていました。