-
5年生 なかよし交流会 11月28日(木)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
学年の部屋
2学期も庄東地区の友達を招いて、交流しました。
音楽の授業で練習した「キリマンジャロ」の合奏を一緒に演奏したり、鬼ごっこをしたりしました。
久しぶりに会っても、自然と関わり合える関係がすてきです。
みんな、「また一緒に遊びたい!」と心を通わせました。 -
3、4年生 中学年道徳「花さき山」 11月28日(木)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
学年の部屋
今日は全校道徳ならぬ
中学年道徳をしました。
テーマは「心が美しいとは?」です。
大人でも考えるのが難しい
このテーマに対して
子供たちは本気で学び合い
ああでもないこうでもないと議論していました。
「私も『花さき山』のあやのように
自分のことよりも相手のことを大切にする
そんな美しい心を目指したいです」など
人の心の美しさに感動し
自分の心も美しく輝かせようとする感想が
多く見られた素敵な時間でした(#^.^#) -
6年生 1食分の献立を考えよう 11月28日(木)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
学年の部屋
学校給食センターより、栄養教諭の先生にお越しいただき、食に関する学習を行いました。学習課題は「料理を組み合わせて1食分のこんだてを考えよう」です。先生より、献立を考える5つのポイント(栄養のバランス、いろどり、旬の食材、地域の食材、味のバランス)を学んだ子供たち。友達と相談したり、献立全体のバランスを見直したりしながら、1食分の献立を考える大変さを実感していました。
-
3年生 食べ物のひみつを知ってのこさず食べよう 11月27日(水)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
学年の部屋
砺波市学校給食センターより栄養指導教諭の方に、苦手な食べ物との向き合い方について教えていただきました。
最初にクラスでとったアンケートの結果を見ました。このクラスでは、魚や、なす、ピーマンが苦手な子供、苦手な食べ物を学校ではがんばって食べている子供が多いことが明らかになりました。それから、どうして苦手な食べ物を食べないといけないのか、どうやってそれを食べるのか話し合いました。苦手を克服しようとする子供たちを応援していきます。 -
1・2・3年生 おいしいね、楽しいね 11月26日(火)
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
学年の部屋
今週と来週は、下学年のランチルーム会食です。下学年の子供たちは、いつもモリモリ食べて元気いっぱいです。
今日の「揚げ餃子おかわりジャンケン」は、参加者がたくさん!ジャンケンに勝った子は、とてもうれしそうでした。
茶碗の片付けや床のごみ拾いもしっかり行っています。 -
4年生 ごみ拾いイベント開催に向けて 11月26日(火)
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
学年の部屋
総合的な学習の時間では、
学習発表会での成果を生かし
「庄東→砺波→富山の環境を
助けるために
環境を助け隊の仲間を増やそう!」
という目当てをもち
活動に取り組んでいます。
今日はこれまで話し合ってきた
・ごみを拾う範囲
・周知方法
・ごみ拾いのルール
を決めました。
自分たちで試行錯誤しながら
話し合う姿は頼もしく
成長を感じた素敵な時間でした(#^.^#) -
スゴ技チャレンジ!2024 11月23日(土)
- 公開日
- 2024/11/24
- 更新日
- 2024/11/24
お知らせ
PTA役員のみなさんが、子供たちのために楽しい企画「スゴ技チャレンジ!2024」をしてくださいました。
未就学児〜6年生までが混ざったグループで、相談や協力をしながらチャレンジしました。また、6年生は、グループのみんなに声をかけたり、駄菓子の合計金額を計算したりと、がんばっていました。どの子も笑顔いっぱいで、楽しんでいることが伝わってきました。
これからの学校生活も楽しく笑顔になるようにみんなで力を合わせていきたいですね。
普段、学校内ではできない楽しい企画・運営をしてくださったPTA役員のみなさん、一緒に参加し、協力してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
上 開会式
中 2階から紙飛行機
下 玄関前でボーリング -
スゴ技チャレンジ!2024 11月23日(土)
- 公開日
- 2024/11/24
- 更新日
- 2024/11/24
お知らせ
上 カップinラリー
中 テーブルクロス引き
下 サイレントミッション -
スゴ技チャレンジ!2024 11月23日(土)
- 公開日
- 2024/11/24
- 更新日
- 2024/11/24
お知らせ
上 駄菓子「ゼニテン堂」
上 味覚チェック -
3年生 消防署で校外学習 11月22日(金)
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
学年の部屋
3年生は砺波消防署へ校外学習に行ってきました。出動のための準備や、消防車の設備の様子を詳しく見せていただきました。子供たちは、砺波市の自然災害での出動数は雨の場合が一番多いことや、消防車の意外な装備、数秒でロープを使って壁を登れるように訓練をしていることが印象に残ったようでした。
聞くことや質問することを一生懸命頑張っていたすてきな姿でした。