-
グリーンキーパーさん、ありがとう 7月18日(金)
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校行事
+1
始業前に、地区のグリーンキーパーの方と花壇の草むしりをしました。
グリーンキーパーさんの手際よさと全校の子供たちの力で花壇の草がなくなり、きれいな花が目立つ花壇となりました。
また、手作り風車もカラカラとよく回っており、頬にも目にも耳にも風を感じました。
グリーンキーパさんには、低学年の花苗植えのときにもお世話になりました。
ありがとうございました。これからもアドバイス等をよろしくお願いいたします。
-
小・中学校合同交通安全教室 7月16日(水)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校行事
小・中学校合同で交通安全教室を開催しました。合同での開催は初めてとなりました。中学生が進行役となってくださり、自転車に乗るときに注意しなければならないことや地域の危険箇所について、画像を利用しながら確認しました。中学生のこれまでのヒヤッとした経験も教えてもらい、危険回避への意識を高めることができました。本教室開催にあたり、砺波警察署の皆様をはじめ、PTA会長様、自治振興会長様、交通安全協会の皆様、交通指導員の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
-
4年生 本のポップや帯をつくろう 7月16日(水)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学年の部屋
+1
国語科で「本のポップや帯を作ろう」という学習があります。
今日は、まず学校図書の先生より、本のポップと帯とは何かについて資料や見本をもとに教えていただきました。
次に、作り方を分かりやすく教えていただきました。
たくさんの人が読みたくなるような、手に取りたくなるような本のポップや帯にするためにどうしたらよいのかのポイントも教えていただきました。
子供たちは、「ぼくの一押しの本の帯を作るぞ!」「読みたくなるようなキャッチコピーはどんなものがいいかな…」
と一生懸命考えていました。
完成した帯やポップは、図書室に飾る予定です。
個別懇談会の際に、ぜひご覧ください。
-
毎日ありがとう 7月15日(火)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校行事
+4
見守り隊感謝集会を行いました。
1・2年生のゲームで見守り隊の方と親しくなり、3・4年生のクイズで楽しみ、5・6年生の劇で見守りのありがたさを感じました。
日々の感謝の気持ちを元気な挨拶や安全な歩き方で示したいと思います。
見守り隊のみなさま、地域のみなさま、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
-
3年生 おやつについて考えました
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学年の部屋
みんなが大好きなおやつについて考えました。砺波市給食センターから管理栄養士の方を招いて、おやつにすると体に良いものや、食べ方、摂取量等、詳しく教えていただきました。「このお菓子に、こんなに油が?」「砂糖がいっぱい!」と、手に取りながら、いつも何気なく食べているおやつの取り方を、改めて考えました。これからのおやつの取り方に、生かせるとよいですね。
-
3年生 工場の工夫を見つけたよ 7月11日(金)
- 公開日
- 2025/07/13
- 更新日
- 2025/07/11
学年の部屋
+1
社会科の学習で、北陸コカ・コーラ砺波工場へ見学に行ってきました。飲料がコンベアーの上を流れていく様子に、驚いたり指をさしたりしながら、製造の秘密や工夫をたくさん見つけました。一度は飲んだことのある飲料にも、多くの秘密や工夫があることを知って、うなずきながら帰ってきました。
-
なぜうそをつくのだろう 7月10日(木)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校行事
+5
今回の全校道徳のテーマは、「なぜ うそをつくのだろう」でした。
2年生が全校で考えたいと提案しました。
「叱られないようにうそをついた」「うそをついた後、やってしまったと思った」「相手のことを思ってやさしいうそをついたけれど、よかったのか分からない」などの考えが出て、話が盛り上がりました。
前回、4年生が提案したテーマ「なぜかたづけをするのだろう」のあと、うれしい変化が!
4年生がその変化を写真に撮ってみんなに知らせたり、校内放送で伝えたりしました。
話合いが生かされていてすてきです。
-
4年生 新聞をつくろう 7月9日(水)
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
学年の部屋
国語科で「新聞をつくろう」の学習を進めています。
子供たちは新聞の作り方を学習し、「庄東小のみんなや、保護者の方に読んでほしい!」という思いをもちました。
そこで、庄東小学校に関する新聞を作ることにしました。
みんなが読みたくなるような新聞を作るために、写真や図を使ったり、見出しを工夫したりして、見せ方を工夫しています。
先生にインタビューする、写真を撮るなど、取材に行く人。全校にアンケートをする人。
グループで役割を決めて、新聞づくりを進めています。
個別懇談会の際に、掲示するので、ぜひご覧ください。
-
受賞 おめでとうございます! 7月9日(水)
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
第21回 砺波市民スポーツ大会
小学女子5・6年女子50m平泳ぎ 2位 6年生 1名
おめでとうございます!
-
PTAあいさつ運動 7月7日(月)~
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校行事
7月7日(月)から、PTAの方々があいさつ運動をしてくださっています。たくさんのPTAの方の登場に、驚いている様子の子供もいましたが、みんな元気よくあいさつをして一日を気持ちよくスタートしています。朝のお忙しい中、子供たちのために挨拶運動にご協力いただいているPTAの皆様、ありがとうございます。