- 
                
                    アルミ缶回収 10月24日(金)- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 委員会・クラブ アルミ缶回収にご協力いただきありがとうございました。 過去最高記録更新です!! 
- 
                
                    ふれあい委員会 となみ東支援学校との交流会 6月10日(火)- 公開日
- 2025/06/10
 - 更新日
- 2025/06/10
 委員会・クラブ ふれあい委員会の16人が、となみ東支援学校の友達と交流会をしました。 お互いの学校紹介を聞き合ったり、楽しくダンスやゲームをしたりしました。 その場にいるみんなが笑顔になれるように、優しく声を掛ける姿が多く見られ、とても楽しい時間を過ごすことができました。 今度は、庄東小学校で楽しい素敵な時間を過ごしましょう! 
- 
                
                    地域の方がアルミ缶を 6月5日(木)- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 委員会・クラブ 地域の方がご厚意でアルミ缶をたくさん持ってきてくださいました。 子供たちからは「地域の方が持ってきてくれるなんて驚いたし、すごく嬉しい」「過去最高のアルミ缶の回収量かも」など、感謝の言葉が多く聞かれました。 本当にありがとうございました。 
- 
                
                    アルミ缶回収 6月4日(水)- 公開日
- 2025/06/05
 - 更新日
- 2025/06/04
 委員会・クラブ たくさんのアルミ缶ありがとうございます。 昨年度は、アルミ缶回収で集めたお金を、「能登半島地震」で苦しんでおられる方のために募金しました。 今年度の使い道はまだ決まっていませんが、誰かの笑顔に繋がるようにしたいと思っています。 まだご家庭にアルミ缶がある方は、ぜひ持ってきてください! よろしくお願いいたします。 
- 
                
                    ふれあい委員会 帰りも爽やかなあいさつを! 5月27日(火)- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 委員会・クラブ 「おはようございます+1」を目指して4月から頑張ってきた子供たち。 その頑張りが波及して、今では、爽やかな声で「おはようございます!」と言える子供たちがどんどん増えてきました。 次は、帰りにも爽やかなあいさつを広めたいと活動を始めた子供たち。 「みんなで楽しい学校をみんなでつくろう」という思いを、ちゃんと行動に移せるふれあい委員会。 継続は力なり! 明日からも頑張ろう。 
- 
                
                    代表委員会 運動会スローガン決定! 5月2日(金)- 公開日
- 2025/05/02
 - 更新日
- 2025/05/02
 委員会・クラブ 1週間前の話合いと比べると大きく成長した話合いでした。 1~5年生みんなが主役! 自分の思いをどんどん話す子供たち。 「ぼくはどうしても『協力』という言葉を入れたいんだ。だって・・・」など、自分事として話し合う姿。 さすが庄東っ子。 その話を引き出した6年生の5人も立派でした。 これからも学校全体に関わることは、代表委員会みんなで楽しく積極的に話し合っていきましょう。 
- 
                
                    ふれあい委員会 能登半島地震義援金を送りました 2月28日(金)- 公開日
- 2025/02/28
 - 更新日
- 2025/02/28
 委員会・クラブ 今年度のアルミ缶回収で集まったお金は、18,006円になりました。 ふれあい委員会で、このお金の使い道を話し合いました。 今年のふれあい委員会の目当ては、「庄東小学校のみんなも地域のみんなも笑顔になれるような活動をする」ことです。 この目当てが達成できる使い道はなんだろうか…と何度も話し合った結果、能登半島地震の義援金として送ることにしました。 
 
 この義援金で被災された方が少しでも笑顔になってくれたら、私たちもうれしく笑顔になれると思い、使い道を考えました。1年間で集まったアルミ缶は、家だけでなく地区の行事で出たアルミ缶だと話す子供たちもいました。 庄東小学校だけでなく、地域の皆様の協力のおかげで集まったものです。 たくさんのご協力ありがとうございました。また、来年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。 
- 
                
                    最後のクラブ活動 2月26日(水)- 公開日
- 2025/02/26
 - 更新日
- 2025/02/26
 委員会・クラブ +3 今年度最後のクラブ活動でした。 6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動でした。 お茶クラブの子供たちは、教職員をお茶会に招待してくれ、おいしいお茶をたててくれたりお運びをしたりしてくれました。 クラブ活動では、異学年が教え合い、協力し合って活動を楽しみます。 地域講師の方からたくさん教えていただくことで、技能も上達しました。 ありがとうございました。 どのクラブも会話しながら笑顔で活動を締めくくることができました。 
- 
                
                    アルミ缶回収ウィーク 11月12日(火)- 公開日
- 2024/11/12
 - 更新日
- 2024/11/12
 委員会・クラブ 今週は、アルミ缶回収ウィークです。 
 
 今日は、列ができるほどたくさんの子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。獅子舞のときに大人の方が飲まれたお酒の缶を持ってきてくれた子供もいました。
 
 ふれあい委員会の子供が、「ありがとうございます」と言いながら回収していました。二日間で、早くも大きな袋二つ分集まりました。
 ご協力いただいたご家庭のみなさん、ありがとうございます。
- 
                
                    花壇の模様替え 11月11日(月)- 公開日
- 2024/11/11
 - 更新日
- 2024/11/11
 委員会・クラブ 環境委員会の子供たちが、始業前・長休み・昼休みに、前庭の花壇にパンジーとビオラ、○○○○○○の球根を植えました。 
 
 パンジーとビオラのかわいらしい花で花壇を縁取りました。そして、花壇の中ほどには、ある花の球根が植えられました。さて何でしょうか。春をお楽しみに。