学校日記

6年生 埋蔵文化財センター「しるし」へ 7月23日(水) 

公開日
2025/07/23
更新日
2025/07/23

学年の部屋

社会科で歴史学習を進めている子供たち。1学期は縄文時代~奈良時代の大仏づくりまでを学習しました。

今日は、小学校の隣にある埋蔵文化財センター「しるし」の見学に行きました。

砺波市から出土した縄文土器や、大仏づくりに貢献した利波臣志留志について解説していただいたことで、自分たちの今住んでいる場所とつなげながら、歴史に対する理解や関心を深めることができました。

「しるし」は夏休み中も開館しています。学校のプールからあがった後など、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。