学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • きまりをみつけよう ー算数科ー (1年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    1年生

    カードの並び方には、どんなきまりがあるでしょうか?

    数字、言葉、矢印などで説明できるかな?

  • 買い物の視点 ー家庭科ー (6年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    6年生

    お店には、量や値段が違う様々な商品が並んでいます。

    どんなことを考えて買い物をすればよいでしょうか?

  • 組み立てと例の書き方 ー国語科ー (3年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    3年生

    「はじめ」「中」「終わり」に分けて、文章の組み立てを考えます。どんな順序で書けばよいでしょうか?

  • コンパスを使って ー算数科ー (3年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    3年生

    コンパスを使って、教科書にある模様をかきます。どこに中心を置けば、かけるでしょうか?

  • 魅力を伝える ー国語科ー (4年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    4年生

    伝統工芸品の魅力を伝えるリーフレットを完成させます。伝えたいことが分かりやすい文章を書くことができたかな?

  • 説得力のある文章 ー国語科ー (5年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年生

    「固有種が教えてくれること」の文章構成の工夫を生かして、自分で環境をテーマにした文章を書きました。説得力のある文章になっているでしょうか?

  • 大事な言葉 ー国語科ー (2年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    2年生

    教科書の文を読んで、紙コップ花火をつくりました。どの言葉や文に気を付けてつくりましたか?

  • 比例の利用 ー算数科ー (6年) 11月18日

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    6年生

    画用紙300枚を数えないで用意する方法を考えます。枚数が変わると、それに伴って変わる数量を手がかりにして考えられたかな?

  • 平均 ー算数科ー (5年) 11月18日

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    5年生

    数が大きいとき、小数が入ったとき、平均はどのようにして求めればよいでしょうか?

  • カクカク板 ー図画工作科ー (4年) 11月18日

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    4年生

    のこぎりで切った板を工夫した組み合わせました。

    いよいよ色付けに挑戦です。