学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • どうぶつ園のじゅういー国語科ー(2年)9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    獣医さんの仕事には、どのようなわけと工夫があるのでしょう。キーワードを見付けながら、話し合っています。

  • 地域の方や他学年といっしょに 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    全校

    2学期のクラブ活動がスタートしました。

    子供たちは、目当てをもって取り組み、活動を楽しんでいました。

  • じゃんけんすごろく ー体育科ー (2年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    じゃんけんで勝った人は・・・

    じゃんけんで負けた人は・・・

    ミッションを繰り返しながら、運動を楽しみました。

  • わり算の性質を使って ー算数科ー (4年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    4年生

    24000÷500は、どのようにして求めたらよいでしょうか?

    わられる数とわる数に、「0」が多いことに着目した子供たちは、

    わり算の性質をつかって考えていました。

  • これまでの学習を生かして ー国語科ー (6年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    6年生

    提示された熟語を使って、文章づくり。

    これまでの学習を生かして、つくりました。

  • フルスイング ー体育科ー (3年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    ティーボールで、他の団と対戦です。

    「打ちまーす!」

    相手のチームに大きな声で伝えて、思い切りスイングしていました。

  • 大きい数の読み方や書き方 ー算数科ー (3年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    大きい数の読み方や書き方を調べます。どんなことに気を付けて、読んだり書いたりするとよいでしょう?

  • 「あおむし」の気持ち ー国語科ー (1年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年生

    「あおむし」は、どんな気持ちだったのでしょう?友達と自分の考えを紹介し合います。

  • 漁港から食卓まで ー社会科ー (5年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    5年生

    カツオは、スーパーに届くまで、どのようにして運ばれるのでしょう?写真やグラフから、どんなことが分かるでしょう?

  • 水産業の課題と取組 ー社会科ー (5年) 9月19日

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    5年生

    日本の水産業には、どのような課題があるのでしょう?また、その課題を解決するために、どのような取組をしているのでしょう?