-
みんなで創る (6年) 9月18日
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
6年生
学習発表会に向けて、大道具・小道具づくり。
6年生の意識は高く、一人一人が自分の役割を果たしていました。
-
仲直りの理由 ー国語科ー (1年) 9月18日
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
「あおむし」たちは、どうして仲直りできたのでしょう?
交流して考える姿が増えてきました。
-
手話を学ぶ ー総合的な学習ー (5年) 9月18日
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
5年生
「はじめまして」「こんにちは」「ありがとう」
手話をつかった簡単なあいさつや自己紹介の仕方を学びました。
-
いろいろな意味をもつ言葉 ー国語科ー (4年) 9月18日
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
□には、同じ言葉が入ります。どんな言葉が入るでしょうか?
・病人を□□。
・答案を□□。
・演劇を□□。
いろいろな意味をもつ言葉を使って、クイズや詩をつくりました。
-
データの特徴を調べる ー算数科ー (6年) 9月18日
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
6年生
ドットプロットを使って、データを比べるとどんなことが分かるでしょう?ドットプロットには、どんなよさがあるでしょう?
-
もっと! ー生活科ー (2年) 9月18日
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
2年生
もっとはやく、もっところがる、もっとジャンプする・・・おもちゃになるように工夫します。どんな工夫をするとよいでしょう?
-
虫はどこにいるんだろう?-生活科-(1年)9月17日
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
虫たちは、一体どこにいるのでしょう?
どこにいるのか予想して、みんなで外に行き探してきました。
-
久しぶりのミシン ー家庭科ー (6年) 9月17日
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
6年生
5年生の学習を思い出しながら、ミシン縫いに挑戦です。
思った通りにできたかな?
-
夢のお城 ー図工科ー (4年) 9月17日
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
4年生
着色は、色のついたチョークの粉で。
指で描いたり、こすったりしながら、イメージ通りの城に仕上げていきました。
-
災害から身を守るためにすべきこと ー理科ー (5年) 9月17日
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
5年生
台風による災害から身を守るために、どのようなことをすればよいでしょう?自分たちにできることは、どんなことでしょう?