学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • 理想のスケジュールは… ―外国語― (6年)7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    6年生



    これまで学んできた時間や行動の言い方を使って、自分の理想のスケジュールを考えました。

    「○時に~~をする」という内容を詳しく伝えるために、発音や言う順番に気を付けて友達と一緒に練習しました。




  • 数をよく見て ー算数科ー (3年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    3年生

    「62-48」の暗算のしかたを考えます。前の時間の「56+38」の学習で見いだした「2つの武器」は、うまく使えるでしょうか?

  • 跳び箱運動 ー体育科ー (5年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    5年生

    お手本になる技をみんなで確認した後、技を選んで練習しました。

    イメージ通りにできるようになるまで何度も練習を重ねました。


  • いろいろ色水 ー図工科ー (2年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    2年生は、先週からクラスごとに取り組んでいます。

    今日は、最後の1クラスが色水をつくる造形遊びを行いました。

    できあがった色水を見比べたり、色水を並べて色のグラデーションを楽しんだりました


  • オリジナル花器をつくろう ー図工科ー (6年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    6年生

    粘土の感触を楽しみながら、花器づくりに挑戦しました。

    模様をつけたり穴をあけたりして、自分だけの花器を完成させました。

    仕上がりが待ち遠しいです。

  • ベストリーダー賞授賞式 7月16日 

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    全校

    1学期に、本をたくさん読んだ東部っ子(ベストリーダー)を各学年10位まで表彰しました。

    受賞されたみなさん、おめでとうございます。

    賞に入らなかったみなさんも、本をたくさん読んでください。

    お気に入りの本が見つかるといいですね。

  • おむすびころりん音読発表会 ー国語科ー (1年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    1年生

    大好きな「おむすびころりん」

    おじいさんの行動や聞こえてきた歌から、音読の仕方を考えたり、動作をつけたりして、工夫して発表しました。

  • 見せ方を工夫する ー国語科ー (4年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    4年生

    記事を書いて、新聞を仕上げます。記事の下書きをグループの友達と読み合います。知らせたいことの見せ方を工夫できていますか?

  • 本はともだち ー国語科ー (2年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    自分の好きな本を紹介するカードをつくりました。自分の好きなところを友達に伝えられたかな?

  • 色水づくり ー生活科ー (1年) 7月16日

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    1年生

    アサガオの花で色水をつくります。きれいな色になったかな?