学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

  • 力を合わせて (6年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    6年生

    運動会の全体練習も始まり、応援練習にも力がはいってきました。

    一人一人が主役となれるようにがんばります!!

  • はなのみち ー国語科ー (1年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    1年生

    くまさんのとおったみちが、春には、はなのいっぽんみちになりました。

    あれっ!どうして?

    文や挿絵に着目して、自分の考えをいっしょうけんめい、伝えあいました。

  • 2けたの引き算 ー算数科ー (2年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    2年生



    2けたどうしの引き算の計算の仕方は?
    図やブロックを使って考え、友達に説明しました。

  • 同じ数ずつ分けるには ー算数科ー (3年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年生

    同じ数ずつ分けるときの計算を考えます。かけ算のように計算で考えることができそうかな?

  • 「きいて、きいて、きいてみよう」 ー国語科ー (5年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    5年生

    グループの友達と役割を交代しながら、インタビューをします。まず、「聞き手」「話し手「記録者」の分担についてグループで話し合いました。

  • 様子や行動をとらえて ー国語科ー (4年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    4年生

    物語文「白いぼうし」

    場面ごとに読み進めてきたことをいかして、女の子がきえた理由について考えました。


  • お世話がんばるよ!ー生活科ー(2年)5月7日

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    2年生

    野菜の苗を植えたり、種をまいたりしました。「水はこれくらいかな」「もう少し深く植えた方がいいかな」と友達と相談しながら取り組みました。今日からお世話スタートです。

  • フォトフレーム完成! ー図画工作科ー (3年) 5月7日

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    3年生

    フォトフレームが完成しました。でき上がりに満足しています。

  • 入れ物の容積 ー算数科ー (5年) 5月7日

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    5年生

    厚さ1㎝の入れ物の容積は?

    直方体の体積の求め方を基にして、工夫しながら考えました。


  • 大きくなあれ ー生活科ー (2年) 5月7日

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    2年生

    生活科の時間に、野菜の苗をうえました。

    トマト、きゅうり、トウモロコシ・・・

    自分の野菜が大きく育つように、これから大切にお世話します。