-
すずしくなると ー理科ー (4年) 9月30日
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/10/01
4年生
すずしくなると、「植物の成長」や「生き物の活動の様子」は、どのように変化したでしょう?
春や夏と比較したり、共通点を見つけたりしながら考えをまとめ、目を輝かせていました。
-
おはじきをならべてみると ー算数科ー (2年) 9月30日
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
2年生
2台ずつある自転車の数は、どのようにして求めればよいでしょう?
おはじきを並べてみると、新しい発見がありました。
-
円の面積をより正確に求めるには ー算数科ー (6年) 9月30日
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
6年生
円の面積を求めるには、どうすればよいでしょう?
これまでの学習を生かして、より正確な求め方を考えました。
-
1場面と4場面を比べる ー国語科ー (3年) 9月30日
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
3年生
物語文「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。今日は、1場面と4場面を比べながら、読みます。それぞれの「かげおくり」の間には、どんな出来事があったのでしょう?
-
かたかなの文 ー国語科ー (1年) 9月30日
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
これまでの学習で、教科書の文から、かたかなの言葉を見つけました。そして、かたかなを練習しました。今日は、かたかなの文を書きます。かたかなを正しく使って、文を書くことができましたか?
-
「ごんぎつね」の学習計画 ー国語科ー (4年) 9月30日
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
4年生
今日から、物語文の「ごんぎつね」の学習が始まります。4年生の1学期に学習した物語文は、「白いぼうし」でした。この物語文は、どのように学習を進めていけばよいでしょう?
-
砺波市防災訓練(油田地区) 9月28日
- 公開日
- 2025/09/28
- 更新日
- 2025/09/28
全校
+2
砺波市総合防災訓練が行われました。
地区ごとの避難場所へ移動した後、油田体育館に集まりました。
体育館前では、様々な活動を体験し、防災への意識を高めました。
お世話いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
-
砺波市防災訓練(柳瀬地区) 9月28日
- 公開日
- 2025/09/28
- 更新日
- 2025/09/28
全校
+2
砺波市総合防災訓練が行われました。
地区ごとの避難場所へ移動した後、県西部体育センターに集まりました。
体育センターでは、様々な活動を体験し、防災への意識を高めました。
お世話いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
-
砺波市防災訓練(南般若・庄下地区) 9月28日
- 公開日
- 2025/09/28
- 更新日
- 2025/09/28
全校
+2
砺波市総合防災訓練が行われました。
地区ごとの避難場所へ移動した後、砺波東部小学校に集まりました。
小学校では、様々な活動を体験し、防災への意識を高めました。
お世話いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
-
度数分布表から分かること ー算数科ー (6年) 9月26日
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
6年生
度数分布表からどんなことが分かるでしょう?データを整理することで、どんなことが見えてくるでしょうか?