学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

6年生

  • 大成功に向けて ―運動会準備―(5、6年生) 5月16日(金)

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年生

    6時間目に5、6年生で運動会の準備をしました。

    競技、応援とは別に「運動会を成功させる」ということも目当てにして、自分の仕事を積極的に見つけて取り組みました。

    準備は整いました。明日は体を休めて、日曜日の本番に100%の力を発揮してほしいです。

  • 朝食の工夫 ー家庭科ー (6年) 5月16日

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年生

    栄養のバランスを考えた朝食のおかずを作れるようになることを目指します。まず、3日間の朝食を振り返り、直したらよいことを見つけます。

  • 国会のはたらき ー社会科ー (6年) 5月16日

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年生

    国会のはたらきについて調べています。予算や法律は、どのような流れで成立するのでしょうか?

  • 天までとどけ! (6年生)運動会に向けて

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年生

    「明日の運動会、晴れてほしい!」

    「お家の人に がんばっている姿を見てもらいたい!」

    明日の運動会の晴天を願って、てるてる坊主をたくさん作りました。

    子供たちの願い、天まで届いてほしいです。

  • 分数×整数の計算は? ー算数科ー (6年) 5月15日

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    6年生

    5年生では、小数のかけ算について学習しました。「整数」×「分数」の計算は、どのように計算するとよいでしょう?

  • ナイスリターン ー道徳科ー (6年) 5月13日

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    6年生

    言葉はキャッチボールです。いつものように「いいよ」と返すだけでは、うまくいかないこともあります。そんなときに、相手の気持ちを考えて返すときには、どのように返したらよいでしょう?

  • みんなのために、みんなできれいに!(6年生)5月12日

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/12

    6年生

    美化環境委員会が企画した、「石拾い・草むしり大会」が行われました。

    全校で競技に使うグラウンドのトラックをきれいにしました。6年生は同じ団の1年生と一緒に、きれいにするとよい場所や草を抜いた後の土の落とし方などを教えながら活動に取り組みました。

  • 運動会に向けて進もう(6年生)5月9日、12日

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    6年生

    運動会に向かって、応援や団体競技を進めています!

    子供たちの力は、どんどん“進“化しています。

    団をまとめる時も自分たちの競技に向かう時も、悩んだり考えたりしながら全力で頑張っています。

  • 文字と式 ー算数科ー (6年) 5月12日

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    6年生

    プリントやドリル、タブレット端末を使って練習問題に挑戦しました。

    友達のアドバイスは参考になります。


  • 力を合わせて (6年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    6年生

    運動会の全体練習も始まり、応援練習にも力がはいってきました。

    一人一人が主役となれるようにがんばります!!