学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

5年生

  • ごはんをたいたよ ー家庭科ー (5年) 10月21日

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生

    米のとぎ方や水の量、火加減等に気を付けながら炊き上げました。

    自分たちでできるようになったことが増え、炊き立てのご飯を嬉しそうにほおばっていました。

  • 大きさの等しい分数を見つける ー算数科ー (5年) 10月21日

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生

    大きさの等しい分数を見つけています。数直線を使わなくても、見つけることができるでしょうか?大きさの等しい分数にきまりはあるでしょうか?

  • 分母の数が違うときは ー算数科ー (5年) 10月20日

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    5年生

    5分の1+5分の2=5分の3

    分母の数が同じならは、計算できます。

    2分の1+3分の1=?

    分母の数がちがうときには、どのようにして求めればよいのでしょうか?


  • わたしたちの生活を支える ー社会科ー (5年) 10月17日

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    5年生

    わたしたちの生活は、工業製品に支えられています。

    今日は、小矢部市の住宅設備商品製造会社に行きました。

    ヘルメットをかぶり、イヤホンを付けて、臨場感を味わいながら見学しました。

    優れた製品をわたしたちに届けるために、様々な努力や工夫をしていることに気付くことができました。

  • 見通しをもって ー総合的な学習ー (5年) 10月16日

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    5年生

    「福祉ってなに?」をテーマに、自分の課題について、調べてきた総合的な学習の時間。

    気付いたことや考えたことをプレゼンにまとめ、発表の準備に入りました。


  • 分数を小数に ー算数科ー (5年) 10月15日

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    5年生

    小数を分数に表しました。

    今度は、逆に、分数を小数に表すことができるでしょうか?

  • 1とみたときに ー算数科ー (5年) 10月10日

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    5年生

    1とみたときに、〇倍になるでしよう。

    小数と同じように、分数についても表せるのでしょうか?

  • 小数や整数を分数で表すには? ー算数科ー (5年) 10月9日

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    5年生

    小数や整数を分数で表す方法を考えています。小数の場合には、分母はどんな数になるでしょう?

  • 帯分数を小数に ー算数科ー (5年) 10月7日

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5年生

    帯分数でも、小数で表すことはできそうです。どのように考えるとよいでしょう?

  • わり切れないわり算の答えを表すには ー算数科ー (5年) 10月7日

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5年生

    わり切れないときのわり算の答えを表すには、どうすればよいでしょう?「2÷3」や「4÷3」の商を分数で表してみると、どんなことに気付きましたか?