学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

4年生

  • 平行な直線を引くには ー算数科ー (4年) 11月28日

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    4年生

    与えられた直線に対して、ある点を通る平行な直線を引くには、どうすればよいでしょうか?

    三角定規をつかって引くことができるかな?

  • とんび ー音楽科ー (4年) 11月27日

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    4年生

    歌詞の中に、4つの「ピンヨロー」がでてきます。

    強弱をどのようにつけて歌うと、とんびの様子を表すことができるでしょうか?

  • 心の体温計 ー道徳科ー (4年) 11月26日

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    4年生

    「度がすぎる」と言われたことはありますか?「度がすぎる」とは、どういうことでしょう?度が過ぎないようにするための工夫を見つけられたかな?

  • きまりを見つける ー算数科ー (1年) 11月26日

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    4年生

    ひき算のカードが並んでいます。よく見ると、きまりがありそうです。

  • 直線のならび方~平行~ ー算数科ー (4年) 11月25日

    公開日
    2025/11/25
    更新日
    2025/11/25

    4年生

    平行に並んでいる直線の組み合わせは、どのようにしたら見つけられるでしょう?これまでに学習した「垂直」を使って、見つけられるでしょうか?

  • できたよ!私のリーフレット ー国語科ー (4年) 11月21日

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    4年生

    国語科で学習したことを生かして、伝統的工芸品のリーフレットをつくりました。

    ていねいに切り取って、お互いに読み合いました。力作ぞろいです。

  • 水の体積 ー理科ー (4年) 11月20日

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    4年生

    水の体積は、温めたり冷やしたりすると、どのように変わるのでしょうか?

    水面の位置に注目です!

  • 魅力を伝える ー国語科ー (4年) 11月19日

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    4年生

    伝統工芸品の魅力を伝えるリーフレットを完成させます。伝えたいことが分かりやすい文章を書くことができたかな?

  • カクカク板 ー図画工作科ー (4年) 11月18日

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    4年生

    のこぎりで切った板を工夫した組み合わせました。

    いよいよ色付けに挑戦です。

  • 「中」の中心となる語や文 ー国語科ー (4年) 11月17日

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    4年生

    「未来につなぐ工芸品」の文章の「中」の部分の中心となるのは、どの語や文になるのでしょうか?筆者の考えに着目して、見いだすことができたかな?