学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

4年生

  • むすんでつないで ー図画工作科ー (4年) 11月8日

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    4年生

    友達と一緒に、むすんでつないで、むすいでつないで。

    クラスだけの世界ができあがりました。

  • みりょくを伝えるには ー国語科ー (4年) 11月8日

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    4年生

    自分の書いたリーフレットは、伝統的な工芸品のみりょくを十分伝えられているでしょうか?

    読み手を意識して、具体例や記述、写真などを見直しました。

  • 学習計画を立てる ー国語科ー (4年) 11月7日

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    4年生

    中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書く学習です。本文を読んで、疑問に思ったことはどんなことでしょう?

  • 中心となる語や文を使う ー国語科ー (4年) 11月6日

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    4年生

    「未来につなぐ工芸品」の文章を要約しています。中心となる語や文を見つけられたかな?

  • 要約する ー国語科ー (4年) 11月5日

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    4年生

    「アップとルーズで伝える」の文章の中で、具体的な例はどこに書かれていたでしょう?段落どうしの関係をとらえるためには、どんなことに気を付けましたか?

  • 計算の順序 ー算数科ー (4年) 11月4日

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    4年生

    買い物の場面を1つの式に表しています。買い物の場面に合う式を立てて、正しく計算できたかな?

  • 式のちがい ー算数科ー (4年) 10月31日

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    4年生

    2つの式には、ちがいがあります。

    それぞれどんな考え方か、説明できるでしょうか?

  • 1つの式 ー算数ー (4年) 10月30日

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4年生

    言葉の式は、「出したお金」ー「代金」=「おつり」

    数を使って、1つの式に表せるでしょうか?


  • かけ算やわり算が入った式 ー算数科ー (4年) 10月29日

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    4年生

    問題の場面を1つの式に表して、答えを求めます。ひとまとまりの数とみるのは、どの部分になりますか?

  • 予想を立てて ー理科ー (4年) 10月28日

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    4年生

    水と空気を半分ずつ入れた鉄砲は、どのようにとぶでしょう?

    これまでの学習から自分なりの予想を立てて、実験しました。

    どうして、このような結果になったのでしょうか?