学校日記

『ブラッシュアップ東部っ子』
〜個をブラッシュアップ+集団をブラッシュアップ〜

4年生

  • データの整理 ー算数科ー (4年) 5月12日

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    4年生

    2つの観点から、データを分類・整理します。先週と今週の図書室での本の利用の様子を表にまとめると、どんなことが分かってくるでしょう?

  • 女の子の正体は? ー国語科ー (4年) 5月12日

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    4年生

    物語で不思議だなと思ったことについて考えます。「白いぼうし」に出てくる女の子の正体は何でしょう?手がかりとなる文をもとに考えます。

  • 気持ちを考える ー国語科ー (4年) 5月9日

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    4年生

    「白いぼうし」のお話で、場面ごとの人物の気持ちを考えます。「出来事」「登場人物の会話」「行動」を手がかりに考えをまとめます。

  • 富山県の特色 ー社会科ー (4年) 5月9日

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    4年生

    これまで、富山県の「位置」「市町村」「地形」「土地利用」「交通」についての特色を調べてきました。富山県の「産業」には、どのような特色があるのでしょう?

  • 様子や行動をとらえて ー国語科ー (4年) 5月8日

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    4年生

    物語文「白いぼうし」

    場面ごとに読み進めてきたことをいかして、女の子がきえた理由について考えました。


  • 富山県の交通 ー社会科ー (4年) 5月2日

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    4年生

    「北陸新幹線の駅は、県の西、中央、東にある」

    「東海北陸自動車道は、石川県や岐阜県に伸びている」

    白地図に整理し、友達と確認することで、交通の特徴が少しずつ見えてきました。

  • 特別な場合の折れ線グラフの表し方は? ー算数科ー (4年) 5月1日

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    4年生

    値が抜けているときの折れ線グラフの表し方は?

    グラフに表してちがいや傾きをみるなど、考え方を比べながら、どのようにすべきか考えました。

  • 場面ごとの登場人物の気持ち ー国語科ー (4年) 4月30日

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    4年生

    場面ごとに、出来事や登場人物の言動を確かめながら、人物の気持ちを考えています。手がかりとなる文に線を引きながら、電子教科書を使って考えをまとめます。

  • 場面に分ける ー国語科ー (4年) 4月28日

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    4年生

    「白いぼうし」の物語を読んで、物語を4つの場面に分けます。何を手がかりにして、分けるとよいでしょうか?

  • 学習の計画を立てる ー国語科ー (4年) 4月28日

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    4年生

    「白いぼうし」のお話の学習の計画を立てています。まず、物語を読んで、疑問に思ったことを出し合います。