-
デジタル教科書で音読しよう ー国語科ー (1年) 7月11日
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
1年生
「おむすび ころりん」のお話を工夫して音読します。デジタル教科書で線を引きながら、「つよく」や「よわく」、「はやく」や「ゆっくり」の記号を入れながら、音読の工夫を考えます。どのように読むとよいでしょう?
-
なつのあそびをたのしもう③ ー生活科ー (1年) 7月11日
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
1年生
「水をかけていい?」「いいよ」
おたがいに気持ちを確認した後、水をかけあって遊びました。
-
なつのあそびをたのしもう② ー生活科ー (1年) 7月11日
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
1年生
身近なものを使ってのシャボン玉遊び。
今日は、2組・3組が活動をおもいっきり楽しみました。
-
「おむすび ころりん」 ー国語科ー (1年) 7月10日
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
1年生
「おむすび ころりん」のお話を読んでいます。このお話には、どんな登場人物が出てくるでしょう?
-
なつのあそびをたのしもう ー生活科ー (1年) 7月9日
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年生
身近なものをつかって、シャボン玉あそびをしました。
シャボン玉がどんどんできあがり、子供たちは大興奮でした。
-
上手によそえるよ!楽しい給食の時間ー給食ー(1年)7月8日
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
1年生
給食当番にもすっかり慣れ、上手によそうことができるようになってきました。
みんなで協力して準備した給食は、とってもおいしいようです。
-
どのようにして比べる? ー算数科ー (1年) 7月8日
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
1年生
鉛筆の長さは、どちらかのはじを揃えて、比べました。色鉛筆のケースの縦と横の長さは、どのように比べるとよいでしょう?
-
シャボン玉あそび ー生活科ー (1年) 7月7日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
1年生
シャボン玉をつくって、遊びます。どのように液をつけるとよいでしょう?どのように吹くとうまくシャボン玉ができるでしょう?
-
まとあてづくり ー生活科ー (1年) 7月4日
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
中学生の補助をうけながら、まとあてをつくりました。
友達と一緒に遊ぶことを想像して、工夫したことをうれしそうに話していました。
-
「は、を、へ」をつかって ー国語科ー (1年) 7月4日
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
「~は、」「~を」「~へ」
身近な出来事をみんなで出し合いながら、文を作りました。