-
7月25日(金) 校内研修【救急救命講習】
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
学校の様子
本日、砺波消防署庄東出張所の畑様をお招きして、救急救命の研修会を行いました。救命方法やAEDの使い方、熱中症への対応について、実演を交えながら丁寧に教えていただきました。万が一の場面でも落ち着いて行動できるよう、真剣な表情で学んでいました。
-
令和7年度 PTA「親子でトライ」について
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
お知らせ
PTA「親子でトライ」のレポート様式データを、「配布文書 PTAより」にアップロードしました。
必要に応じて、各ご家庭でダウンロードいただき、ご活用ください。
-
7月24日(木) 意見発表・1学期終業式
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校の様子
本日で、1学期が終了します。意見発表会では、各学年の代表が、1学期がんばったことや、そこから学んだことを、全校生徒の前でしっかりと伝えることができました。終業式での式辞では、校長先生から、1学期に成長したことについてのお話がありました。
明日からの夏休みを、安全に、充実したものにしてほしいと願っています。
-
7月24日(木) 受賞報告会
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校の様子
受賞した生徒からは、受賞内容の紹介とともに、今後の目標についての話がありました。
努力の成果が形となったことを、心からうれしく思います。受賞されたみなさん、本当におめでとうございます。
-
7月24日(木) 生徒集会
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校の様子
+2
今日、生徒集会が行われました。執行部や各委員会、議会などの代表者から、1学期の活動の振り返りがあり、それぞれの取組を分かりやすく報告してくれました。続いて、保健委員長からはメディアの正しい使い方について、生活委員長からは夏休みの過ごし方についての説明がありました。どの発表も、これからの生活に生かしていきたい内容でした。
-
7月23日(水) 2年生 英語科【魅力的な商品をおすすめしよう】
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
2年生
+2
2年生の英語科では、グループで取り組んできたCMづくりの発表会を行いました。今日は、プレゼンテーションソフトを使って、各グループが工夫を凝らした内容を英語で紹介しました。どの発表も楽しく、聞いている人を引きつける素晴らしいプレゼンテーションでした。
-
7月23日(水) 1年生 保健体育科【元気に試合をしています】
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
1年生
+4
1年生の保健体育科の授業では、ティーボールの試合を行いました。バッターは、守備の位置を見ながら得点をねらって打ち、守備では、相手の得点を少しでも防ごうと工夫しながら取り組んでいました。どの生徒も元気いっぱいに、楽しみながらプレーしていました。
-
7月23日(水) 3年生 社会科【1学期の振り返りをしよう】
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
3年生
3年生の社会科では、1学期の学習内容をワークシートを使って振り返っています。8月には第1回実力テストがあります。これまでの学びをしっかりと復習し、自信をもってテストに臨んでほしいと思います。
-
7月23日(水) 生活委員会【自主的にあいさつ運動】
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
学校の様子
+1
生活委員会が先週まで取り組んでいたあいさつ運動は終了しましたが、本日、生活委員会の生徒たちが自主的に生徒玄関であいさつ運動を行いました。前回と同様に、くじを引いて出たキーワードを意識しながら、元気にあいさつを交わしていました。玄関には、明るくさわやかなあいさつの声が響いていました。自ら参加してくれた生活委員会のみなさん、ありがとうございました。
-
7月22日(火) 3年生 英語科【夏休みに向けて、学習法を共有しよう】
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
3年生
3年生の英語科の授業では、「夏休みに向けて、学習法を共有しよう」というテーマで活動を行いました。グループで効果的な学習法について話し合い、タブレット端末にまとめて、全体で共有しました。ぜひ、参考になる方法を夏休みに活かしてほしいと思います。
-
7月22日(火) 2年生 数学科【連立方程式のまとめをしよう】
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
2年生
2年生の数学科の授業では、「連立方程式のまとめ」に取り組んでいます。これまで学んできた解き方をふり返りながら、教科書の問題に挑戦していました。一人でじっくり考えたり、友達と答えを確認し合ったりする姿が見られました。これまでの学習の成果をしっかりと確かめるよい時間となっていました。
-
7月22日(火) 1年生 英語科【くり返し練習して身につけよう】
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
1年生
+1
1年生の英語科の授業です。今日の学習課題は「くり返し練習して身につけよう」です。1学期に学んだ英文をペアで確認したり、英訳や日本語訳の問題を出し合ったりしながら、繰り返し練習に取り組んでいました。楽しみながらも集中して学ぶ姿が印象的でした。
-
7月21日(月) マリーナフェスティバルボランティア
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
学校の様子
第37回B&Gマリーナフェスティバルの運営ボランティアに本校生徒が参加しました。
暑い中でしたが、来場者の方々に喜んでもらえるよう一生懸命に活動しました。
-
7月19日(土) 富山県吹奏楽コンクール
- 公開日
- 2025/07/19
- 更新日
- 2025/07/19
部活動・各種大会
本日、新川文化センターで富山県吹奏楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部が出演しました。
気持ちがこもった素晴らしい演奏でした。
吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
-
7月18日(金) 吹奏楽部【明日のコンクールに向けて】
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
部活動・各種大会
吹奏楽部は、明日の富山県吹奏楽コンクールに向けて、本番を想定した合奏練習に励んでいます。これまで積み重ねてきた練習の成果を、明日の舞台で十分に発揮し、有終の美を飾ってくれることを期待しています。
-
7月18日(金) いかるぎ運動会【結団式】
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
いかるぎ運動会
+3
9月20日に行われる「いかるぎ運動会」に向けて、赤団・青団・黄団の3つの団が結成されました。はじめに、それぞれの団の役員の紹介がありました。その後、各団が工夫をこらしたレクリエーションに取り組み、楽しみながら団の団結力を高めていました。
各団、本番に向けて、良いスタートが切れたようです。
-
7月18日(金) 2年生 保健体育科【試合をしよう】
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
2年生
+1
2年生の保健体育科の授業では、ソフトボールの学習に取り組んでいます。今日は、ティーボールの試合を行いました。チームごとに守備の位置などを相談しながら、工夫してゲームに臨んでいました。打って、走って、捕ってと、思いきり体を動かしながら、試合を楽しんでいる様子が印象的でした。
-
7月18日(金) 1年生 英語科【「ALTに自分の意外な一面を伝えよう」発表会】
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
+3
1年生の英語科では、「ALTに自分の意外な一面を伝えよう」という課題のもと、発表会を行いました。これまでの授業でスピーチの準備を進めてきており、今日はいよいよ本番です。ポイントは、「相手にしっかり伝わるように話すこと」。生徒たちは、このポイントを意識しながら、練習の成果を発揮しようと前向きに発表に取り組んでいました。
-
7月18日(金) 3年生 音楽科【文化祭で歌う曲を決めよう】
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
3年生
+1
今日は、前回グループごとに選んだ候補曲を、全員で順に聴いていきました。
聴きながら、気付いたことや感じたことを、タブレット端末に入力していきます。
どの曲にするか、少しずつイメージがまとまりつつあるようです。
-
7月18日(金) 2年生 数学科【単元テストに挑戦】
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
2年生
2年生の数学科では、単元テストを行いました。1学期もあとわずかとなりましたが、これまでの学びをふり返りながら、次につながる力にしていってほしいと思います。