-
7月15日(火) 1年生 技術科【木工製品づくり】
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
1年生
1年生の技術科の授業では、木材の学習を進めています。「本立て」「スパイスラック」「マガジンラック」などの中から作りたいものを選び、製作に取り組んでいます。今日は、のこぎりで材料を切断したり、電動やすりで表面を滑らかにしたりする作業などを行いました。生徒たちは、一つひとつ手順を確認しながら、丁寧に作業を進めていました。
-
7月15日(火) 2年生 家庭科【エコバックを製作しよう】
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
2年生
2年生の家庭科の授業では、エコバッグの製作に取り組んでいます。本日の学習課題は「ポケットの刺し子を完成させよう」です。「等間隔に縫うこと」や「糸がひきつらないようにすること」がポイントです。
生徒たちはそれらを意識しながら、完成を目指して集中して取り組んでいました。
-
7月15日(火) 1年生 数学科【単元テスト】
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
1年生
1年生の数学科の授業で、これまでの学習内容の復習として単元テストを実施しました。生徒たちは、真剣な表情で集中して問題に取り組んでいました。
-
7月15日(火) 3年生 数学科【これまで学んだことを生かして】
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
3年生
3年生の数学科の授業です。これまでに学習した因数分解の知識を活用して、二次方程式の解き方を学んでいます。生徒たちは、集中して問題に取り組み、一つひとつ丁寧に考えながら解いていました。
-
7月15日(火) 生活委員会【Good morning every day2】
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校の様子
+2
生活委員会では、先月に引き続き、『Good morning every day2』として、生徒玄関であいさつ運動を行っています。くじを引いて出たキーワードを意識しながら、元気にあいさつを交わす取組です。朝の時間帯に、あたたかな雰囲気が広がっています。この取組は、7月18日(金)まで続きます。 -
7月14日(月) 小中合同交通安全教室に向けて
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校の様子
本日、7月16日(水)に庄東小学校で実施される小中合同交通安全教室に向けて、全校生徒への説明を行いました。その後、各地区に分かれ、班長・副班長を決めたり、活動の流れや注意点を確認したりしました。
当日は、小中の児童生徒が一緒に、自転車の安全な乗り方について指導を受けたり、地区ごとに危険個所や自転車のルールを確認したりします。
夏休み中、交通事故の防止はもちろんのこと、危険な場所には近づかないなど、安全に生活するために必要なことを改めて確認し、安心して夏休みを過ごせるように学んできたいと思います。
-
7月14日(月) 2年生 社会科【本州四国連絡橋による農業や工業の変化】
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
2年生
本日の学習課題は、「本州四国連絡橋によって、農業や工業はどのように変化したのか?」です。これまで学んできた内容をもとに、友達と意見を出し合いながら、地域の産業の変化について考えを深めていきました。
-
7月14日(月) 1年生 国語科【SDG’s行動宣言をまとめよう】
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
1年生
1年生の国語科の授業です。今日の学習課題は「著作権に注意して、SDG’s行動宣言をまとめよう」です。引用のルールを確認し、これまでに集めた情報をもとに、タブレット端末で発表資料を作成していきます。自分の考えを伝えるために、言葉を選びながら一生懸命に取り組んでいました。
-
7月13日(日) 県選手権大会 水泳競技
- 公開日
- 2025/07/13
- 更新日
- 2025/07/13
部活動・各種大会
本日、本校から2名の男子生徒が50m自由形に出場し、そのうち1名の生徒が決勝7位となりました。
全力を尽くしてくれました。
-
7月12日(土) 県選手権大会 軟式野球競技
- 公開日
- 2025/07/13
- 更新日
- 2025/07/13
部活動・各種大会
となみベースボールクラブ(本校生徒所属)は、1回戦で魚津東部中と対戦し、惜しくも敗れました。
応援、ありがとうございました。
-
7月12日(土) 県選手権大会 男子バスケットボール競技
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
部活動・各種大会
2回戦、速星中との対戦は、惜しくも敗れました。
応援、ありがとうございました。
-
7月12日(土) 県選手権大会 男子バスケットボール競技
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
部活動・各種大会
1回戦、早月中との対戦に勝ち、2回戦に進出しました。
-
7月12日(土) 県選手権大会 女子剣道競技
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
部活動・各種大会
1回戦、福岡中との対戦は、惜しくも敗れました。
選手は、最後までがんばっていました。
-
7月12日(土) 県選手権大会 女子バスケットボール競技
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
部活動・各種大会
1回戦南星中学校との対戦は、惜しくも敗れました。
応援ありがとうございました。
-
7月12日(土) 県選手権大会が始まりました
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
部活動・各種大会
今日、明日と県選手権大会が各会場で行われます。
本校からは、男女バスケットボール、女子剣道、女子卓球、水泳、軟式野球の各競技に出場します。
がんばれ! 般若中生!!
-
7月11日(金) 1年生 となみ東支援学校との交流学習会
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
1年生
+2
本日、1年生はとなみ東支援学校へ訪問し、交流学習会を行いました。グループごとに互いに自己紹介をした後、○×クイズで学校の紹介をしていただきました。また、支援学校の生徒が企画したフルーツバスケットや、1年生が企画したシンクロゲームを通して、コミュニケーションを深めました。最後には、全員で「翼をください」を合唱し、心を合わせて歌うことができました。2学期にも交流学習会を予定しています。
-
7月11日(金) 運動会【「係活動・個人目標」を決めよう】
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
いかるぎ運動会
本日、各学年で運動会の係を決めました。その後半には、生徒一人ひとりが今年のテーマ「謳歌 ~Let’s try!( )!~」の( )に入る言葉と、その言葉に込めた思いを考えました。
自分の目ざす姿や挑戦したいことを見つめながら、運動会への意欲を高めていました。
-
7月11日(金) ALTからのメッセージ
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校の様子
生徒玄関前にあるALTからのメッセージが更新されました。今回はのテーマは、「英語の同音異形異義語(homonyms)」です。いくつかの問題もあります。挑戦してみましょう。
-
7月11日(金) 3年生 音楽科【文化祭で歌う曲を決めよう!】
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
3年生
+1
今日は、般若伊加流伎文化祭で歌う曲を決めるために、グループごとに候補曲の選定を行いました。タブレット端末で実際に曲を聴きながら、意見を出し合い、1曲にしぼっていきます。
次回は、各グループの曲を持ち寄って、全体で話し合いながら最終決定をする予定です。
-
7月10日(木) 学校訪問研修会
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校の様子
+3
本日、学校訪問研修会を行いました。富山県教育委員会、西部教育事務所、砺波市教育委員会、砺波市教育センター、そして、市内の先生方にご来校いただきました。生徒たちは、いつも通り一生懸命に授業に取り組み、その様子をしっかりと見ていただきました。
今日の学びを明日からの授業に生かしていきます。