IMG_0007.jpg

学校日記

  • 4月15日(火) 1年生【タブレット貸与式】

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生



     本日、1年生にタブレットの貸与が行われました。
     砺波市からお借りする大切な学習ツールです。
     自分の学びを深めるために、丁寧に使っていきましょう。


  • 4月15日(火) 2年生 家庭科【どうして衣服を着るのだろうか?】

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    2年生



     2年生の家庭科の授業が始まりました。今回は「衣服」についての学習です。パジャマや体操服、白衣などを例に、目的や役割を友達と話し合いながら考えを深めました。


  • 4月15日(火) 3年生 技術科【情報セキュリティ】

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    3年生

     本日から3年生の技術科の授業が始まり、「情報セキュリティ」について学習を行いました。インターネットやSNSを利用する際に必要となる情報モラルについて、身近な事例を通して考えました。安心・安全にデジタル社会を生き抜く力を身に付けていきます。

  • 4月14日(月) 3年生 英語科【英語の授業で、こんな時はどう言う?】

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    3年生

     3年生の英語科の授業で、「頼む表現を確認しよう」という学習課題に取り組みました。タブレットや友達との相談を通して、さまざまな「頼む表現」を考えました。同じ内容でも、伝え方によって多様な表現があることを学びました。


  • 4月14日(月) 2年生 数学科【文字について、理解を深めよう】

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    2年生



     2年生の数学科の授業では、「文字について、理解を深めよう」という学習課題に取り組みました。



     円周に関する2つの問題から分かることを、友達と相談しながら導き出しました。どの生徒も意欲的に取り組んでいました。




  • 4月14日(月) 1年生【学力テスト】

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     1年生は、入学して初めてのテストに臨んでいます。緊張しながらも、真剣な表情で問題に向き合っていました。

  • 4月14日(月) 生徒玄関横図書コーナー【なりたい自分、みえたかな?】

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

     生徒玄関横の本棚には、新しい季節・スタートに関する本が設置されています。きっと、今の生徒のみなさんに響く一冊が見つかると思います。

  • 4月11日(金) 新年度、第1回目の授業

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/12

    学校の様子

    各教科で、新年度最初の授業が始まりました。これまでの学習を復習したり、これから1年間で学ぶこと、身に付けることを確認したりしました。

  • 4月10日(木) 部活動紹介

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子



     生徒会・委員会活動紹介の後、部活動紹介が行われました。
     どの部活動も、1年生の入部を呼びかけるために、工夫を凝らした発表をしていました。
     1年生は、楽しみながらも真剣な表情で紹介を見ていました。


  • 4月10日(木) 生徒会・委員会活動紹介

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子



     3年生が1年生に向けて、生徒会・委員会活動の紹介を行いました。
     スライドを使いながら、活動の内容ややりがいなどを分かりやすく伝えてくれました。


  • 4月10日(木) 3年生【3年生の1年間 こんな1年にしたい!】

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    3年生

     3年生は、「3年生の1年間 こんな1年にしたい!」というテーマで、それぞれの思いを言葉にしました。自分なりの目標や、1年間をどう過ごしたいかなどを真剣に考えました。
     生徒一人ひとりの思いが実り、充実した1年になることを願っています。


  • 4月10日(木) 2・3年生【学力テスト 1日目】

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子

     本日、2・3年生が今年度最初の学力テストに取り組みました。教科は社会・国語・理科の3教科で、生徒たちは真剣な表情で問題に向き合っていました。

     明日は残りの2教科が行われる予定です。

  • 4月10日(木) 1年生【学年集会】

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

     1年生の初めての学年集会が行われました。担当の先生方の自己紹介に、生徒たちは楽しそうに耳を傾けていました。学年の先生からは、「笑顔を大切にすること」「いろいろなことにチャレンジすること」を意識して、充実した学校生活を送ってほしいというメッセージが伝えられました。


  • 4月9日(水) 1年生【学級開き】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    1年生



     入学式後には、教室に戻り、学級開きが行われました。
     新入生は、担任の先生の話に真剣に耳を傾け、中学校生活の記念すべき一日をスタートさせました。

  • 4月9日(水) 対面式

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子



     入学式後、対面式が行われました。在校生は、歌やエールを通して、新入生へ温かい気持ちを届けました。


  • 4月9日(水) 令和7年度入学式【30名の新入生を迎え、新たな一歩を踏み出しました】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子



     本日入学式が行われ、般若中学校は新入生30名を迎え、新たなスタートを切りました。


     新しい制服に身を包んだ新入生たちは、少し緊張した面持ちの中にも、これから始まる中学校生活への期待を感じさせてくれました。
     在校生や保護者・地域の方々、教職員に温かく迎えられ、式は終始、和やかな雰囲気に包まれていました。
     これから始まる日々の中で、生徒・教職員・地域が力を合わせ、「前向きで、温かい学校」をともに築いていきたいと思います。




  • 4月8日(火) 入学式・対面式練習

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校の様子



     本日、生徒たちは、明日の入学式・対面式に向けて、心を込めて練習に取り組みました。
     2・3年生、そして教職員一同、新入生との出会いを心待ちにしています。
     明日、新しい仲間を迎え、ともに学校生活をスタートできることを楽しみにしています。


  • 4月8日(火) 新たな門出に向けて【入学式準備中】

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校の様子



     明日の入学式に向けて、準備が進んでいます。
     会場では、紅白の幕を張り、来賓席や教職員、生徒の椅子などを丁寧に配置しました。また、新入生の教室や廊下、生徒玄関も、心を込めた飾りつけで華やかに彩られています。
     新たな出会いの一日が、温かく思い出深いものとなるよう願っています。

  • 4月7日(月) 2・3年生 学級開き【新しいクラスでの第一歩】

    公開日
    2025/04/07
    更新日
    2025/04/07

    学校の様子



     新年度、最初の学級活動が行われました。
     生徒たちは、新しい担任の先生の話にしっかりと耳を傾けており、一人ひとりの表情から、今年度への意気込みが伝わってきました。
     これから1年間、この仲間とともにどんなクラスをつくっていくのか、期待がふくらみます。
     笑顔と協力で、素晴らしい学級を築いてくれることを願っています。





  • 4月7日(月) 始業式【温かい雰囲気の中でスタート】

    公開日
    2025/04/07
    更新日
    2025/04/07

    学校の様子



     本日、新任式、生徒意見発表の後に始業式が行われました。
     式辞では校長先生から、「前向きで、温かい学校」をつくるために、「有終の美を飾ること」と「友達の手を引っ張ろうとする姿勢」を大切にしてほしいというお話がありました。
     その後、教職員紹介・担任発表が行われました。発表前には、どの生徒もそわそわと落ち着かない様子でしたが、担任が発表されると、「よろしくお願いします!」と元気よくあいさつをしていました。
     温かい雰囲気の中で、令和7年度が力強くスタートしました。