IMG_0007.jpg

学校日記

  • 7月28日(金) 3年学年議会 運動会に向けて

    公開日
    2023/07/28
    更新日
    2023/07/28

    3年生

     本日は、3年学年議会のメンバーが集まって、運動会の学年種目を考えていました。途中からは、運動会準備のために登校していた他の3年生も加わって実際に競技を行ってみました。
     3年生にとっては最後の運動会です。一生懸命に知恵を絞り、思い出に残る学年種目を創り上げます。

  • 7月27日(木) 1年学年議会【運動会に向けて】

    公開日
    2023/07/27
    更新日
    2023/07/27

    1年生

     1年学年議会のメンバーが午後から集まって運動会の学年種目を考えていました。自分たちが楽しめるだけでなく、見ている人にも楽しんでもらうためにはどんな工夫があればよいか真剣に考えていました。どのような種目に仕上がるのか楽しみです。※写真は学年種目の一部です。

  • 7月27日 「中学生の主張」発表大会

    公開日
    2023/07/27
    更新日
    2023/07/27

    学校の様子

    本日、砺波市文化会館にて、第31回「中学生の主張」大会が行われ、本校の代表生徒が出場しました。「強い気持ち」をテーマに、部活動から学んだことを堂々と発表しました。とても素晴らしかったです。

  • 7月26日 教員の校内研修会

    公開日
    2023/07/26
    更新日
    2023/07/26

    学校の様子

     富山県総合教育センターの先生方にお越しいただき、人間関係づくりに関する研修会を行いました。本日学んだことを日々の学校生活に生かし、生徒たちに還元していきます。

  • 7月24日(月) 学級レクリエーションと学年集会

    公開日
    2023/07/24
    更新日
    2023/07/24

    1年生

     今日は、学級レクリエーションと1学期最後の学年集会を行いました。学級レクリエーションはどのクラスも楽しみながら行うことができました。
     また、学年集会では各担当の先生から、学習面、生活面、行動面についての話を聞き、夏休みに向けての見通しをもちました。

  • 7月24日 1学期終業式

    公開日
    2023/07/24
    更新日
    2023/07/24

    学校の様子

    今日は、1学期終業式が行われました。まず、受賞報告会では、大会やコンクールで受賞した成果を披露しました。次に意見発表があり、各学年から代表者1名が、1学期に学んだことや今後への意気込みを語りました。式辞では、校長先生から夏休み大切にしてほしいことについての話があり、生徒の皆さんはしっかりと話を聴いていました。

  • 7月21日 ケイタイ・スマホ安全教室

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    学校の様子

    KDDIの林田さんを講師としてお招きし、全校でケイタイ・スマホの安全な使い方を学びました。生徒たちは、ケイタイ・スマホの誤った使い方により、どのようなことが起こるのかということを動画を元にして学びました。また、近くの席の生徒同士で動画を見て感じたことを話し合いました。

  • 7月21日 1年生英語科【オリジナルメニューをおすすめしよう!】

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    1年生

    1年生の英語科では、自身のオリジナルのハンバーガーをホワイトボードに書いて、英語でおすすめし合う活動をしました。生徒たちは、お互いのオリジナルのハンバーガーを見せ合うことを楽しんでいました。

  • 7月21日 3年生 社会科公民分野【合意のためには・・・】

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    3年生

    「意見が対立した時には、合意に向けて、どのような方法があるのでしょうか?」

    グループで、たくさん意見を出し合いました。
    各グループから出てきた意見をもとに、「公正」「効率」の視点から、整理していきました。

  • 7月21日 1年生 技術・家庭科【技術科:黙々と取り組んでいます】

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    1年生

    技術室では、のこぎりで木を切る音、やすりで磨く音、金づちで釘を打つ音だけが響いています。みんな、完成を目指して、黙々と作業を進めています。すごい集中力です!

  • 7月20日 1年生国語科【大人になれなかった弟たちに】

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/20

    1年生

    1年生の国語科では、「大人になれなかった弟たちに・・・・・・」というお話をもとに、主人公の気持ちの変化を考えました。

  • 7月20日 1年生数学科【1学期の振り返り】

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/20

    1年生

    1年生の数学科では、1学期の振り返りを行いました。1次方程式の計算練習をするなど、生徒たちは集中して取り組んでいました。

  • 7月20日 階段アートが完成しました! その1

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    学校の様子

    生活文化部のみなさんが、生徒玄関横の階段に階段アートを作製してくれました。ありがとうございました。
    砺波市や般若中学校に関係する4種類の絵が描かれています。とても心温まる作品ばかりです。
    保護者や地域の方々には、来校されたときに、ぜひ見ていただきたいと思います。

    ※上の写真は1階階段から、下の写真は1階階段踊り場から撮影しています

  • 7月20日 階段アートが完成しました! その2

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    学校の様子

    ※上の写真は2階階段から、下の写真は2階階段踊り場からの撮影です。

  • 7月20日 全校漢字コンテスト

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    学校の様子

    今日の4限目に、全校一斉の漢字コンテストが行われました。
    目標は8割です。
    どの学年の生徒も、集中してテストに臨んでいました。

    勉強の成果は、発揮されたでしょうか?

  • 7月20日 月面着陸の日

    公開日
    2023/07/20
    更新日
    2023/07/20

    学校の様子

     本日7月20日は、人類史上初めての「月面着陸」の日だそうです。宇宙にまつわる本が、生徒玄関前にたくさん設置されています。

  • 7月19日 2年生【学級レクリエーション】

    公開日
    2023/07/19
    更新日
    2023/07/19

    2年生

     学年議会の企画でレクリエーションを行いました。
    1枚目:「ワードウルフ」 誰がみんなと違うカードを持っているのかな?
    2枚目:「なんでもバスケット」 激しい椅子の取り合いです。
     1学期も残りわずか。楽しいひとときをすごしました。

  • 7月19日 2年生 社会科【社会コンテストにむけて】

    公開日
    2023/07/19
    更新日
    2023/07/19

    2年生

    2年生の社会科の授業です。
    今日は、明日行われる「社会コンテスト(ミニテスト)」に向けて、勉強中です。担当の先生からのプリントを友達と教え合いながら、一生懸命覚えています。
    明日は50問出題されます。がんばってください!

  • 7月19日 1年生 理科【ガスバーナーの使い方】

    公開日
    2023/07/19
    更新日
    2023/07/19

    1年生

    1年生の理科の授業です。
    今日は、ガスバナーの使い方を学習しています。マッチを使う機会も減ってしまい、初めてマッチを使う生徒もいました。
    担当の先生の師範を見てから、いよいよ、グループに分かれて練習です。友達と手順を確認しながら、ガスバナーの使い方を覚えていきました。
    今後、実験で使う機会が増えてきます。手順を守って安全に使いましょう。

  • 7月19日 氷

    公開日
    2023/07/19
    更新日
    2023/07/19

    学校の様子

     昨日は、怖い話のコーナーを紹介しました。今日のテーマは、「氷」です。
     暑い日を涼しく暮らすための工夫はいっぱいあります。この夏、怖い話だけでなく、「氷」にまつわる本も読んでみませんか?