IMG_0007.jpg

学校日記

  • 6月28日(金) 県選手権大会・県民体育大会・県吹奏楽コンクールに向けての壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    部活動・各種大会

     本日の6限に、体育後援会会長をお招きして、県選手権大会・県民体育大会・県吹奏楽コンクールに向けての壮行会を行いました。
     大会に参加する部活動の代表生徒は、地区の代表としての自覚をもちながら、力強い抱負を述べていました。
     たくさんの応援を胸に般中生は頑張ってきます。
     応援よろしくお願いします。

  • 6月28日(金) 3年生 理科【顕微鏡を使って】

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    3年生

     3年生の理科の授業では、「生物はどのように仲間を増やすのか」の学習課題のもと、単細胞生物の細胞分裂について、顕微鏡を使って、実際の様子を確かめました。
     生徒は、興味津々に顕微鏡をのぞき込み、その様子を見つけるととてもうれしそうな様子でした。

  • 6月28日(金) 2年生 国語科【中学生の主張】

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    2年生

     2年生の国語科の授業では、「自分の主張を明確にして主張文を書こう」の学習課題のもと、作文を書いています。提出方法は、作文用紙でもデータでもかまいません。生徒は、以前の主張文を参考にしたり、友達と相談したりしながら、集中して取り組んでいました。

  • 6月28日(金) 1年生 音楽科【合唱「虹」】

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    1年生

     1年生の音楽科の授業では、「自分のパートの役割を意識して、歌えるようになろう」の学習課題のもと、ソプラノ、アルトと男性パートに分かれて練習をしました。どのパートも一生懸命に歌っている姿がとても素敵でした。

  • 6月28日(金) 県選手権大会・コンクールに向けて

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    学校の様子

     生徒玄関に応援メッセージが掲示されています。
     メッセージをパワーに変え、がんばってほしいですね。

  • 6月27日(木) 1年生 英語科【英語の音を楽しもう】

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    1年生

     1年生の英語の授業の様子です。
     英語のカードを用いてビンゴなどのゲーム形式で、英語の音を楽しみました。

  • 6月27日(木) 1年生 美術科【4色パズル】

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    1年生

     1年生の美術科の授業では、直線1本と曲線2本で描いたデザイン画に絵の具で色を塗っていきます。ルールとして、隣り合うところは色を替えることになっています。生徒は、いろいろと考えながら、作品作りに取り組んでいました。

  • 6月27日(木) 県選手権大会(陸上競技)に向けて

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    部活動・各種大会

     7月6日(土)、7日(日)に行われる県選手権大会(陸上競技)に向けて、朝の練習が始まっています。出場する生徒は、目標をしっかりともち、集中して練習に取り組んでいます。

  • 6月27日(木) クワガタ、発見!

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校の様子

     朝、登校してくる生徒から「クワガタがいる」と教えてもらいました。早速見に行くとクワガタのメスが、生徒玄関前の木にとまっていました。
     自然豊かな環境を再認識しました。大切にしていきたいと思います。
     
     

  • 6月27日(木) 生徒総会を終えて

    公開日
    2024/06/27
    更新日
    2024/06/27

    学校の様子

     生徒会年間目標「猛進」を目指すために行われた生徒総会の結果が掲示されていました。委員会活動を活発に行っていこうということになりました。

  • 6月26日(水) 地域の方より

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    学校の様子

     今朝、地域の方から生徒を通じて「あじさい」と「グラジオラス」をいただきました。早速職員玄関前に飾らせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

  • 6月26日(水)1年生 数学科【学び方それぞれ】

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    1年生

     一次式の計算方法の定着を目標に問題練習に取り組みました。一人で黙々と、二人で、三人で、先生となど、自分に合った学び方で学んでいます。

  • 6月26日(水) 1年生 理科【1学期の復習】

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    1年生

     期末テストが終わった後の結果を基に、友達とクイズを出し合いながら、1学期の復習をしました。

  • 6月26日(水) 2年生 数学科【代入法に挑戦】

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    2年生

     方程式の解き方の一つ、代入法について学びました。友達と協力しながら解決を目指していました。

  • 6月26日(水) 3年生 国語科【俳句をつくろう】

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    3年生

     今日は写真を撮影する日。端末のカメラを利用して切り取った日常を俳句にします。自分が撮影した写真をじっと眺める人、友達と「どんな写真を撮ってきたの?」と紹介し合う人など、生徒の様子を見ていて、写真に思いがこもっていることが分かりました。

  • 6月25日(火) 3年生 保健体育科【キャッチボール】

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    3年生

     3年生の保健体育科では、ソフトボールの学習が始まっています。
     今日は、相手を意識して投げたり、取り方を工夫したりしながらキャッチボールをしていました。みんな、とてもいい表情で取り組んでいました。

  • 6月25日(火) 2年生 音楽科【サンタ・ルチア】

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    2年生

     2年生の音楽の授業の様子です。
     イタリア語でサンタ・ルチアを歌いました。
     どんなところをゆったり歌うべきであるか話し合ったり、曲の途中に出てくる巻き舌の練習をしたりしました。

  • 6月25日(火) 1年生【1学期の振り返り】

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    1年生

     1年生は1学期の振り返りをしました。
     これまでに学習してきたこと、委員会や係活動など頑張ってきたことを思い返すことで、自己を見つめ直す貴重な時間になりました。

  • 6月25日(火) 1学期期末考査(最終日)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    学校の様子

    本日は、1学期期末考査、最終日です。
    生徒は、最後まで一生懸命、テスト問題に取り組んでいました。
    みなさん、お疲れさまでした。

  • 6月24日(月) 1年生 英語科【スピーチテスト】

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    1年生

     1年生の英語科の授業です。
     今日は、「自分のことをみんなに伝えよう」の学習課題のもと、一人ずつスピーチをしました。楽しそうにスピーチしている生徒の様子が、とても印象的でした。