-
6月30日 学級活動【いかるぎ運動会に向けて】
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
学校の様子
今日の6限目の学級活動では、全学級で9月2日(土)に実施予定の「いかるぎ運動会」に向けてテーマ案について検討しました。その後に、団発表と係決めが行われました。
全校生徒で力を合わせ、素晴らしい運動会をつくり上げてほしいと願っています。 -
6月30日 1年生 音楽科【歌のテスト】
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
1年生
1年生の音楽科の授業では、「浜辺の歌」の歌のテストが行われました。
生徒は、少し緊張しながら、歌のテストに臨んでいました。
歌い終わると、周りの友達から温かい拍手が送られ、ホッとした様子でした。 -
6月30日 今日は何の日?
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
学校の様子
今日は、アインシュタイン記念日だそうです。この本棚の前を通る生徒たちは、立ち止まって本を手に取っていました。
-
6月29日 1学期末考査(最終日)
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
学校の様子
1学期末考査の最終日です。
最後まで集中して、取り組みました。
3日間、よくがんばりました。 -
6月29日 生徒たちのために
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
学校の様子
この6月に、市からサーキュレーターが届きました。生徒たちが、より快適な環境で学習できるようにするためです。
各教室で活躍しています。大切に使っていきます。 -
6月28日 1年生 国語科【スピーチ発表会】
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
1年生
「鯉は冬も池にいるんですか?」
「いいえ、ふたを閉めて雪が入らないようにしています。」
「えさはどうしているんですか?」
「微生物や池の藻を食べて生きていけるので、あげなくても大丈夫です。」
友達のことに関心をもって、聴き合っていました。 -
6月28日 1年生 数学科【トランプで復習】
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
1年生
数学科の期末テストが終わり、今日は、「正負の数」の考え方が入ったルールのトランプゲームに取り組みました。ゲームを楽しみながら1学期の学習を復習することができました。
-
6月 28日 2年生 社会科【期末テストに向けて】
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
2年生
2年生は、明日社会科のテストです。今までの学習を復習する時間を取りました。自分の力で取り組んだり、友達と協力したりして明日に備えました。
-
6月28日 3年生 社会科【冷戦後の世界】
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
3年生
冷戦はどのように終わり、世界はどうなったのでしょうか?
資料集や地図帳で調べながら理解しました。 -
6月28日 1学期期末考査(2日目)
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
学校の様子
1学期期末考査の2日目です。
今日も生徒たちは真剣に取り組んでいます。
明日が最終日となります。 -
6月27日 3年生技術科 【太陽光電池で動くロボット】
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
3年生
3年生の技術科では、自分たちで作ったロボットが太陽光により動くか確かめています。生徒たちは、日が当たるとロボットの動きがよくなる様子を楽しみながら取り組みました。
-
6月27日 1学期末考査(1日目)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
学校の様子
今日から、1学期末考査が始まりました。
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
6月29日が最終日となります。 -
6月26日 受賞報告会
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
学校の様子
今日の放課後、受賞報告会が行われました。受賞した個人や団体の代表の生徒は、賞状を披露しながら大会の結果を報告しました。受賞の結果は以下の通りです。
・砺波地区中学校総合選手権大会陸上競技 1年男子100m 3位
・砺波地区中学校総合選手権大会陸上競技 共通女子1500m 1位
・砺波地区中学校総合選手権大会 共通女子走高跳 2位
・砺波地区中学校総合選手権大会 バスケットボール競技 女子 3位
・砺波地区中学校総合選手権大会 バスケットボール競技 男子 3位
・砺波地区中学校総合選手権大会 剣道競技 男子団体 3位 -
6月26日 プール清掃ボランティア
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
学校の様子
今日の昼休み、1年生4名がプール清掃の手伝いをしてくれました。集中して汚れを取り除いてくれたおかげで、底面が随分ときれいになりました。今年度は授業でプールは使いませんが、地域の防火水槽としての役割をもつ本校のプールを、これできれいに保つことができます。
-
6月26日 1年生 道徳科【山に来る資格がない】
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
1年生
「もし、あのときにもどれるならば・・・」
山登りの教材をもとに、どのような判断が正しかったのか、グループで役割演技をしながら考えています。 -
6月26日 「また来たい!」っていう場所に
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/25
学校の様子
図書室を担当してくださっている先生は、「この図書室を『また来たい!』という場所にしたい」という思いをもって環境づくりを絶えず行ってくださっています。
今日も一人、二人、三人…と生徒たちが休み時間に図書室を訪れ、本を借りていってくれています。 -
6月23日 清掃場所が変わって
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
学校の様子
清掃担当場所が変わってしばらく経ちました。どの場所になっても、まじめに自分の仕事をやり遂げるすばらしい般中生です。
-
6月23日 朝の会での活動の様子から
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
学校の様子
1年生の教室では、期末テストに向け学年委員が自作した学力アッププリントに、真剣に取り組んでいました。
2年生の教室では、短い時間を使って簡単なゲームを行い級友どうしの交流を深め、元気に1日のスタートを切りました。
また、生活委員会では今、自転車鍵かけ運動を行っており、3年の生活委員長らが各学級をまわって、鍵かけの状況を伝えていました。 -
6月22日 3年生 英語科【パートナーに情報を伝えよう】
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
3年生
3年生の英語科の授業です。今日の学習課題は「メモをとって、パートナーに情報を伝えよう」です。先生が英語で話す内容をメモをして、それをパートナーに英語で伝えます。どの生徒も集中して取り組んでいる姿が、とても素敵でした。
-
6月22日 1年生 美術科【レタリング】
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
1年生
1年生の美術科の授業で、レタリングを学習しています。
今日は「永」の文字を明朝体とゴシック体で書いています。
どの生徒も黙々と活動に取り組んでいます。素晴らしい集中力です!