-
12月28日(木) 執務納め
- 公開日
- 2023/12/28
- 更新日
- 2023/12/28
学校の様子
本日は、執務納めです。
学校でも、新年の準備を行いました。
明日12月29日(金)から1月3日(水)までは学校閉庁です。
なお、生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合には、次の緊急連絡先にご連絡ください。
緊急連絡先 砺波市役所 TEL 33−1111
今年一年、ありがとうございました。
新しい年も、どうぞよろしくお願いいたします。 -
12月27日(水)部活動がんばっています(その2)
- 公開日
- 2023/12/27
- 更新日
- 2023/12/27
学校の様子
男子バスケットボール部はシュート練習を、女子バスケットボール部はパスの練習をしています。野球部は室内でバッティングの練習をしています。
-
12月27日(水)部活動がんばっています(その1)
- 公開日
- 2023/12/27
- 更新日
- 2023/12/27
学校の様子
冬季休業中、各部の目標に向かってそれぞれ活動しています。剣道部は基本打突の見直しを、吹奏楽部はアンサンブルコンテスト等に向けての練習をしています。
-
12月22日(金) 本日は臨時休業です。
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校の様子
昨日から降り始めた雪のため、あたりは、いっぺんに雪景色となりました。
生徒のみなさんには、本日、安全第一に、有意義な時間をに過ごしてほしいと願っています。 -
12月22日(金)の臨時休業について
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
お知らせ
12月22日(金)は、今シーズン初めての大雪と路面の凍結も予想され、車等での送迎を含む登下校時の安全を確保できないことから、臨時休業とします。
-
12月21日(金)2学期終業式
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
学校の様子
3時間目、2学期終業式が行われました。式辞では、校長先生より、運動会や文化祭で生徒の皆さんが活躍したことや、冬休みは健康と安全に気を付けて過ごしてほしいということについての話がありました。
-
12月21日(木) リニューアル
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
学校の様子
階段に設置されている階段アートがリニューアルされました。通るたびに癒される素敵な階段です。
-
12月20日(水) 本日より保護者懇談会
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
学校の様子
今日から2日間、保護者懇談会を行います。
下校時刻は13:15です。 -
12月20日(水)3年生 特別活動【これからに向けて】
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
3年生
今日は、毎週水曜日にお世話になっている先生からお話を聴きました。進路選択やこれからをよりよく生きるために大切なことについて考えました。
卒業まで残り80日です。 -
12月20日(水) 2年生 特別活動【冬休みの生活と…】
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
2年生
まもなく冬休みです。冬休みの生活や3学期の予定を確かめました。1月の終わりに、来年度の生徒会役員選挙が行われます。3学期は、少しずつ最高学年3年生に向かって歩みを進めていきます。
-
12月20日(水) 1年生 総合的な学習の時間【成果発表】
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
1年生
福祉について学習した1年生。今日は、学習の成果を発表しました。互いの発表を聴いた感想を伝え合ったり、質問したりしました。
-
12月19日(火) 3年生 技術・家庭科【技術分野:タイピングをしよう】
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
3年生
3年生の技術科の授業では、タブレットを活用して、タイピングを行っています。
悪戦苦闘しながらも、みんな、集中して取り組んでいます。
この1時間で上達できたでしょうか? 家でも挑戦してみてください。 -
12月19日(火) 2年生 理科【「あ、曲がった」】
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
2年生
2年生の理科では、静電気の学習をしています。
服やティッシュペーパーでこすったストローを水に近づけると、ストローの方向に水が曲がりました。生徒は興味津々です。
この実験をもとに、静電気の起こる条件について、考えを深めていきました。 -
12月19日(火) 1年生 国語科【書初めの練習】
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
1年生
1年生の国語科の授業では、書初め「文武両道」の練習を行っています。
練習を重ねるごとに、どんどん上達しています。 -
12月19日(火) 先生からのメッセージ
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
学校の様子
ALTからのメッセージが生徒玄関前に掲示されています。今回のテーマは、「クリスマスやお正月」です。「日本ではチキンを食べるけれど…」「日本ではお年玉があるけれど…」と日本と比較したメッセージがいくつも書いてあります。
-
12月18日(月) 3年生 英語科【ディベートをしよう】
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/18
3年生
3年生の英語科では、ディベートを行います。
テーマは、「Should Japanese student learn English? (日本の生徒は英語を学ばなければならないのか?) 」です。
今日は、各グループで相談しながら、資料を作っています。みんな真剣です。
次回は、本番のようです。どのようなディベートになるのか、楽しみです。 -
12月18日(月) 1年生 数学科【正の数・負の数の計算トレーニングをしよう】
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/18
1年生
「誰が一番、数が大きいでしょうか?」
今日は、グループでトランプを使って、正負の計算トレーニングをしています。黒のカードは「正の数」、赤のカードは「負の数」です。各自5枚のカードを選び、一斉に計算します。
素早く計算する姿から、日頃の学習の成果が表れていました。 -
12月18日(月) よく見ると…
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/18
学校の様子
12月12日は漢字の日でした。毎年漢字の日に、清水寺で今年1年を表す漢字が発表されます。
このコーナーの掲示をよく見ると、今年の漢字「税」を伝える記事が貼ってありました。より最新の情報となるように工夫しています。
<今年の漢字>
https://www.kanken.or.jp/kanji2023/ -
12月16日(土) 砺波地区中学生美術展
- 公開日
- 2023/12/16
- 更新日
- 2023/12/16
学校の様子
今日と明日の2日間、南砺市福野文化創造センターヘリオスにて、砺波地区中学生美術展が開催されています。本校からも、3作品が出品されています。中学生の皆さんのエネルギー溢れる表現が感じられました。
-
12月15日(金) 生徒集会【般若中学校の課題について全校生徒で意見を共有しよう】
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
学校の様子
般若中学校をよりよくするため、「授業時間におくれないためには」「体育館を安全に使用するためには」「相手の嫌がる発言をなくすためには」の3つのテーマの下、3学年が膝を交えて話し合いました。同じテーマ内で意見を交換した後、各テーマの代表グループが全校生徒に向けて発表しました。「クラスで呼びかける」「学年ごとに使い分ける」などの具体的な解決案がたくさん出ていました。