IMG_0007.jpg

学校日記

  • 11月29日(金) 1年生 学級活動【となみ東支援学校との交流学習会に向けて準備しよう】

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    1年生

     1年生の学級活動では、となみ東支援学校との交流学習会に向けて、互いに楽しく過ごせるようにするための工夫について話し合いました。

  • 11月29日(金) 1年生 英語科【誕生日を尋ねよう】

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    1年生

     1年生の英語科の授業の様子です。
     日付の答え方を学んだ後に、互いの誕生日を尋ねる英会話をしました。
     初めて学んだことをもとに答えるため慣れていませんでしたが、どの生徒も楽しみながら取り組んでいました。

  • 11月29日(金) 2年生 食に関する指導【朝ごはんをパワーアップしよう】

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    2年生

     本日の4限に、2年生に向けて、学校給食センターの先生をお招きして食に関する指導を行いました。
     生徒たちは、朝ごはんの大切さを学び、それをもとに、自分の朝ごはんのメニューの見直しを行いました。ぜひ、明日から、実行してほしいと思います。

  • 11月29日(金) 1年生 保健体育科【初めての剣道】

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    1年生

     1年生の保健体育科では、剣道の学習を行っています。
     今日は、講師の先生の指導のもと、構え方や基本的な素振りなどに取り組みました。初めてで、少しぎこちないところもありましたが、練習を重ねることで上手になっていくと思います。

  • 11月29日(金) ついに2つ目の「誠」へ

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    学校の様子

     2年生廊下の掲示物が「誠」に変わりました。先日までは「心」でしたが、ついに2つ目の「誠」に突入です。互いの感謝の気持ちがどんどんたまっています。  

  • 11月28日(木) 2年生 美術科【紙粘土を使った作品作り】

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    2年生

     2年生の美術科の授業の様子です。
     粘土を使って人のいろいろな姿を表現しました。野球をしている人、弓道をしている人など、様々な作品が見られました。
     生徒は、楽しそうに活動に取り組んでいました。

  • 11月28日(木) 2年生 国語科【平家物語】

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    2年生

     2年生の国語科の授業の様子です。
     平家物語を2人1組で読み合いました。その後、気付いたことをノートにまとめました。

  • 11月27日(水) 自ら動く

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校の様子

     薬物乱用防止教室の後、3年生の生徒たちが、自ら動いて片付けをしてくれています。気付いて動くことができるのがすてきです。

  • 11月27日(水) 薬物乱用防止教室を行いました

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校の様子

     今日は、法務少年支援センターから講師の方をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物とは何か、乱用するとどうなるか、さらに、乱用しないために大切なことは何かかなどを丁寧に説明していただきました。

  • 11月27日(水) 1年生 期末テスト直し

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    1年生

     各教室で期末テストの直しをしていました。今の自分を見つめ、これからに生かしていくために、間違いを直していくという姿勢は大事です。

  • 11月27日(水) きれいな環境づくり

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校の様子

     秋も深まってまいりました。冬に向けて、木々の葉が落ち始めています。葉っぱでいっぱいの玄関前を校務助手の方がきれいにしてくださいました。先日は、生活委員会の生徒たちがきれいにしてくれました。生徒も職員も一丸となって、よりよい環境づくりに向けて努力していきます。

  • 11月27日(水) 3年生 道徳科【あげる?あげない?】

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    3年生

     カカオを生産している農家の少年に、チョコレートをあげるか、あげないか。
    「将来、ずっとチョコレートを食べることがないかもしれないのにあげるのはどうなの?」
    「でも、チョコを食べたら、もっと働いてチョコを食べることができるようになろうとするのでは?」
    「あげるにしても、みんなにあげないといけないのでは?」
     様々な立場の意見を聴きながら、考えを深めました。

  • 11月27日(水) 2年生 保健体育科「フットサル」

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    2年生

     今日はフットサルのゲームに取り組みました。ボールを保持した場合、相手はボールを取ることができません。その分、パスをカットしようとしたり、パスコースを防ごうと動いたりする動きがたくさん見られました。みんなが活躍する素敵な時間でした。

  • 11月27日(水) 呉西(ゴーセイ)な日!の給食

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    学校の様子

     今日は、富山県の呉西地区でとれた食材を、特別に合わせた給食です。呉西にちなんで、ゴーセイな給食を味わいたいと思います。

    <今日の給食>
    砺波市学校給食センター

  • 11月26日(火) 1年生 国語科【故事成語の意味調べ】

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    1年生

     1年生の国語科の授業の様子です。
     班で分担しながら、いろいろな故事成語の意味を国語辞典で調べました。

  • 11月26日(火) 2学期期末考査 最終日

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    学校の様子

     本日、2学期期末考査の最終日でした。
     全てのテストが終わり、ホッとした雰囲気でした。お疲れさまでした。

  • 11月26日(火) おもしろ樹木

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    学校の様子

     図書ニュースは、日々更新されていきます。それに伴って、設置する本も変えています。タイムリーな本を今後も提供していきます。

  • 11月25日(月) 交通安全教室

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    学校の様子

     本日の6限に、交通安全教室を行いました。
     庄東駐在所の警察官の方をお招きして、今年の11月1日に改正された道路交通法について詳しく教えていただきました。
     自身が事故の加害者、そして被害者にならないために大切なことをたくさん学ぶことができました。

  • 11月25日(月) 1年生 保健体育科【フットサル】

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    1年生

     1年生の保健体育科の授業の様子です。
     5人で1つのチームを作り、フットサルの練習に取り組みました。
     生徒がゴールを決めた時に、チーム内で喜んでいる姿がありとても素敵でした。

  • 11月25日(月) 1年生 理科【混合物の沸点にはどのような決まりがあるだろう】

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    1年生

     1年生の理科の授業の様子です。
     水とエタノールを混ぜ合わせた水溶液を加熱し、その水溶液の沸点を調べました。加熱時間と温度の関係から、沸点についてどのようなことが分かるのか考えました。