-
10月31日(木) 2年生 保健体育科【マット運動 発表会】
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
2年生
今日の保健体育科の授業では、マット運動の発表会が行われました。
生徒は、緊張感が漂う中、これまでの練習の成果を発揮しようと、一つ一つの動きを大切にしながら発表会に臨んでいました。 -
10月31日(木) 1年生 校外学習【帰ってきました】
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
1年生が、校外学習から戻ってきました。生徒の表情からは、充実感が漂っていました。
この校外学習でたくさんのことを学んできたと思います。ぜひとも、今後の学校生活に活かししてほしいと願っています。 -
10月31日(木)1年 校外学習 白川郷で散策
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
白川郷を散策しました。きれいな景色を楽しみました。
-
10月31日(木) 1年 校外学習 さるぼぼ完成
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
かわいいさるぼぼが完成しました。
-
10月31日(木)1年 校外学習 体験中です
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
さるぼぼづくりやせんべいを焼く体験に挑戦中です。
-
10月31日(木)1年 校外学習 高山に到着しました
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
高山陣屋で、クラス写真を撮りました。陣屋では、陣屋の由来や高山の歴史を解説していただきました。
-
10月31日(木) 1年生 校外学習 その1【出発しました】
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
1年生全員、元気に高山に向けて、出発しました。
校外学習のテーマは「一寸光陰」です。行先での過ごす時間を大切にし、学びを深めるという思いが込められています。
今日一日が、実りある校外学習になることを願っています。 -
10月31日(木)今日で10月もおしまい
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校の様子
今日は10月31日。10月の最終日です。1年生教室には、10月の学校生活の様子が掲示されています。明日から11月。どんな写真がここに掲示されていくのか、楽しみです。
-
10月30日(水)3年生 社会科【租税教室】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
3年生
社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。講師として税理士の方に来ていただき、税金がどのように使われているのか話を聞いたり、クイズに答えたりしながら学びました。
-
10月30日(水)1年生 音楽科【ハンドサインを使って】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
1年生
「下のパートをやってみようか」
という先生の言葉を聞き、一生懸命手を動かし始めました。
「ハンドサイン」でした。
先生のお手本を見ながら、繰り返し取り組んでいました。 -
10月30日(水)1年生 英語科【音声課題にトライ】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
1年生
PCに向かって一生懸命話す生徒たち。
聴いてみると、「音声課題」に取り組んでいることが分かりました。
録音した音声をAIが判定し、評価してくれるシステムがあるそうです。
今後の活用に向けて、生徒も先生も学んでいきます。 -
10月30日(水) にじゅうまるっととなみのわくわく給食
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
学校の様子
新砺波市の20周年を祝い、本日は「にじゅうまるっととなみのわくわく給食」でした。砺波市中から、いろいろな食材を届けてもらい、砺波をまるっと詰め込んだ、美味しさ二重丸の献立です。
砺波市の節目を祝うとともに、砺波市のよさにもふれながら、健康な体をつくっていきます。
<本日の給食>
砺波市学校給食センター -
10月30日(水) 2年生 校外学習【体験】 その4
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
水のエネルギーを利用して切断する技術の体験をしました。段ボールがきれいに切れるたびに、生徒からはどよめきがおこりました。
全ての工程を終え、代表生徒から感謝の言葉を述べました。
実際に、見学、体験することで多くの学びがありました。今後の学校生活にぜひとも活かしてほしいと願っています。
スギノマシンの関係者の皆様には、お忙しい中、本当にありがとうございました。
-
10月30日(水) 2年生 校外学習【工場見学】 その3
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
説明を聞いたあとは、帽子とイヤホンを身につけ、いよいよ工場見学です。工場内は、撮影できなかったため、写真はありませんが、生徒は、説明を聞きながら、熱心に見学していました。
-
10月30日(水) 2年生 校外学習【企業説明】 その2
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
以前、本校で講演いただいた(株)スギノマシン 代表取締役副社長 杉野 岳様より、ご挨拶がありました。生徒の皆さんは、しっかり覚えていました。
企業からの説明を真剣に聞いた後に、いくつかの質問をしました。 -
10月30日(水) 2年生 校外学習【出発しました】 その1
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
今日の午前中、2年生は校外学習です。滑川市の(株)スギノマシン早月営業所さんの企業見学を行います。
バスに乗って、般若中学校を出発しました。たくさんの学びがあることを期待しています。 -
10月29日(火) 般若伊加流伎文化祭【係会(振り返り)】
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
般若伊加流伎文化祭
各係ごとに、文化祭の振り返りを行いました。「よかったこと、改善点、次年度への申し送り事項」を中心に話し合い、次年度につなげていきます。
-
10月29日(火) 1年生 家庭科【調理実習】
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
1年生
調理実習で、豚汁を作りました。野菜になかなか火が通らなかったり、味が濃かったり薄かったりと、おいしく作るのは意外と難しいことを実感しながら、一生懸命調理しました。できあがった豚汁を「美味しい」と言いながら笑顔で食べていました。
-
10月29日(火) 「親子でトライ」レポート
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
学校の様子
PTA研修部の取組「親子でトライ」のレポートが掲示されています。各家庭でのトライに興味津々な生徒たちです。
-
10月26日(土) 般若伊加流伎文化祭【閉会式】
- 公開日
- 2024/10/26
- 更新日
- 2024/10/26
般若伊加流伎文化祭
閉会式では、各係長、生徒会副会長の言葉、生徒会企画の披露の後、全校生徒でダンスを踊り、最後は全員できれいな虹をつくり、フィナーレを迎えました。