IMG_0007.jpg

学校日記

3年生

  • 5月23日(金) 3年生 音楽科【「モルダウ」で感じる音の情景】

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    3年生



     3年生の音楽科の授業で、スメタナ作曲《わが祖国》より「モルダウ」の冒頭部分を鑑賞しました。教室の照明を落とし、静かな雰囲気の中で集中して音楽に耳を傾ける生徒たちの姿が印象的でした。鑑賞では、使われている楽器を想像したり、曲から浮かぶ情景を思い描いたりする活動に取り組みました。音の流れから、さまざまな風景を思い浮かべながら聴いている様子が見られました。


  • 5月21日(水) 3年生 保健体育科【走り幅跳び】

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年生



     3年生の保健体育では、「走り幅跳び」に取り組んでいます。今回は、15歩の助走でタイミングを合わせる練習を行いました。生徒たちは何度も助走を繰り返しながら、自分の踏み切りのタイミングをつかもうと意欲的に取り組んでいました。授業の終わりには、友達同士で歩数を確認し合う姿も見られ、協力しながら学ぶ様子が印象的でした。


  • 5月19日(月) 3年生 国語科【論語の章句をみんなに紹介しよう】

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    3年生



     3年生の国語科の授業では、「論語の章句をみんなに紹介しよう」という学習課題に取り組みました。
     生徒たちは自分が心に響いた論語の章句を一つ選び、タブレット端末を使って紹介カードを作成しました。作成したカードは提出後、クラス全体で共有できるようになっており、他の生徒の作品を参考にしながら、よりよい表現を工夫する姿も見られました。


  • 5月16日(金) 3年生 音楽科【歌詞をイメージしながら】

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    3年生

     3年生の音楽の授業では、「花」の歌を学習しています。今日は歌詞の内容を体の動きで表現しながら、曲のイメージを深めました。
     「われさしまねく 青柳を」の部分では、青柳の様子を工夫して体現していました。
     生徒たちは楽しそうに、のびのびと歌っていました。


  • 5月15日(木) 3年生 美術科【15歳の自画像】

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    3年生

     3年生の美術では、現在「自画像」に取り組んでいます。今日は「目」を描く作業を行いました。鏡をじっくりと見つめながら、自分の顔と向き合うのは少し照れくさい様子もありましたが、一人ひとりが丁寧に筆を進めていました。どんな自画像が完成するのでしょうか。


  • 5月14日(水) 3年生 数学科【多項式を単項式や多項式の積の形にあらわそう】

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年生

     3年生の数学では、「多項式を単項式や多項式の積の形にあらわそう」を学習課題に、因数分解の基本を学びました。授業では、面積モデルを用いて長方形を作り、縦×横=面積という考え方から積の形に表す工夫をしました。
     こうした活動を通して、生徒たちは式の構造を捉えながら、因数分解の学習へと進んでいきました。


  • 5月13日(火) 3年生 英語科【Program1で学んだ表現をマスターしよう】

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    3年生



     3年生の英語科の授業では、「Program1で学んだ表現をマスターしよう」という学習課題に取り組みました。プリントを使って、学習内容の確認を行い、それぞれが自分に合った方法(個人・ペア・グループ)で活動を進めました。
     一人でじっくり取り組む生徒、ペアで表現を確かめ合う生徒、グループで意見を出し合いながら進める生徒など、それぞれが主体的に学習に取り組む姿が見られました。


  • 5月13日(火) 3年生【中間考査に向けて、計画を立てています】

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    3年生



     中間考査が2週間後に迫ってきました。今日は、テスト計画を立てています。教科書やワークブック等を確認しながら、真剣に計画しています。
     一人一人が目標をもち、計画的に取り組んでくれることを期待しています。


  • 5月9日(金) 3年生 修学旅行振り返り新聞

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年生

     3年生は、修学旅行の振り返り新聞を作成しています。旅先で集めたパンフレットや写真をもとに、思い出を振り返りながら作成しています。完成後には多くの人に見てもらえるように細部にこだわる姿も見られました。

  • 5月7日(水) 3年生 保健体育科【スポーツテスト(ハンドボール投げ)】

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    3年生

     3年生の保健体育の授業では、スポーツテストの一環としてハンドボール投げの測定を行いました。記録の計測やボールの回収などは、生徒同士で役割分担しながら取り組んでいました。測定の合間には、友達を応援する声も聞こえ、温かい雰囲気の中で活動が進められていました。


  • 5月2日(金) 3年生 音楽科【さくらを表わす歌を歌ってみよう】

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    3年生



     3年生の音楽の授業の様子です。学習課題は「さくらを表す歌を歌ってみよう」で、「花」を歌っています。
     今日は1~3番の歌詞の中から、自分の好きなフレーズを選び、そのフレーズのイメージに合った画像をタブレット端末を使って探しました。子どもたちは、春の情景を思い浮かべながら、言葉の意味や雰囲気を大切にして取り組んでいました。これからどんな表現が生まれるのか、楽しみです。





  • 5月1日(木) 3年生 美術科【一刀切りに挑戦!】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    3年生

     3年生の美術科の授業で「一刀切り」に挑戦しました。紙に描かれた長方形を一度だけはさみで切り、その部分を切り取るという課題に、生徒たちは試行錯誤を重ねながら取り組みました。見事に成功した生徒はとても嬉しそうで、苦戦している仲間に優しく教える姿も見られました。


  • 4月30日(水) 3年生 理科【塩化水素の水溶液に電気を通すと・・・】

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    3年生



     3年生の理科の授業で、塩化水素と水を混ぜた水溶液に電気が流れることを確かめました。さらに、電気を流し続けると水溶液に変化が起こることも観察しました。生徒たちは友達と協力しながら、実験に取り組んでいました。水溶液の変化に気付いた生徒たちは、少し驚いたような表情を見せていました。


  • 4月28日(月) 3年生 英語科【修学旅行で感じたことをALTに伝えよう】

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    3年生



     3年生の英語科の授業の様子です。
     先週は修学旅行があり、火曜日以外授業がありませんでしたが、久しぶりの授業でも、みんなとても頑張っていました。
     今日は、修学旅行で感じたことを班ごとに、ALTに英語で伝える活動を行いました。思い出を振り返りながら、一生懸命英語で話そうとする姿が印象的でした。





  • 4月25日(金) 3年生 修学旅行 その29【3日目 帰着式】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     参加者全員、無事に学校へ戻ってきました。生徒の表情からは、満足感と充実感が漂っていました。 修学旅行テーマ「Level Up」のもと、生徒は常にテーマを意識しながら、いろいろな場面で行動する姿を見せてくれました。ぜひとも、この修学旅行で学んだことを学校生活に生かしながら、「前向きで、温かい学校」をみんなの手でつくり上げてほしいと願っています。

  • 4月25日(金) 3年生 修学旅行 その28【帰着時刻について】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

    画像はありません

     保護者の皆様

     現在、17時です。

     間もなく、新高岡駅に到着します。

     学校着は、17:45を予定しています。

     その後、帰着式を行い、解散となります。

     どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 4月25日(金) 3年生 修学旅行 その27【3日目 富山にむけて、出発しました】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     全員無事に、新幹線に乗車しました。

     新高岡駅にむけて、発車しました。

     なお、新高岡駅着は17:04、学校着は17:45、帰着式は17:50、完全下校が18:40の予定となっています。

     新高岡駅に到着しましたら、ホームページに掲載いたします。

  • 4月25日(金) 3年生 修学旅行 その26【3日目 最後の昼食】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     衆議院の見学後、参議院議員会館の会議室をお借りして、最後の昼食をとりました。みなさん、味わって食べていたようです。

     いよいよこの後は、東京駅にむかいます。

  • 4月25日(金) 3年生 修学旅行 その25【3日目 衆議院見学2】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     国会議事堂の前で、厳かな雰囲気な中、記念撮影を行いました。

     移動中には、富山県の立山杉が植えてある横を通りました。

  • 4月25日(金) 3年生 修学旅行 その24【3日目 衆議院見学1】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     参議院特別プログラムが終わったあと、衆議院を見学しました。

     日頃は、なかなか見ることのできない院内を、みんな、興味・関心をもって、見ていました。