学校日記

2年生

  • 9月10日(水) 2年生 運動会【学年種目練習】

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    2年生

     2年生の学年種目の練習です。種目は、大縄跳びをしながら、少し離れたかごにボールを投げ入れるというユニークな競技です。かごに多く入った団が勝ちとなります。跳びながらボールを投げ入れるのは、なかなか難しく、テクニックが必要なようです。練習を重ねるごとに上達していく姿を楽しみにしています。


  • 9月9日(火) 2年生 家庭科【エコバックを製作しています】

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    2年生



     2年生の家庭科の授業では、1学期から取り組んでいるエコバッグづくりを続けています。ミシンやアイロンを使ったり、手縫いをしたりしながら、友達と相談し合い、楽しそうに作業を進めていました。一人ひとりが完成を目指して、一生懸命に取り組んでいました。


  • 9月8日(月) 2年生 理科【だ液のはたらきを調べよう】

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年生



     2年生の理科の授業では、『だ液によって、デンプンが変化することを確かめよう』を学習課題に取り組んでいます。今日は、実際にだ液を使った実験を行いました。生徒はグループごとに教科書の手順を確認しながら、一生けん命に実験を進め、結果をノートにまとめていました。


  • 9月5日(金) 2年生 英語科【本文の内容を読み取ろう】

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年生



     2年生の英語科の授業では、教科書の本文の内容を理解することをねらいに学習を進めました。生徒たちは友達と相談しながら、落ち着いて内容の理解に取り組んでいました。その後、ALTからの質問に答える活動を通して、少しずつ理解を深める様子が見られました。真剣に考える姿勢が印象的でした。


  • 9月4日(木) 2年生 保健体育科【ウォーム・アップ】

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    2年生



     2年生の保健体育科の授業です。2学期最初の授業ということもあり、体を慣らすために体育館でランニングを行いました。生徒たちは汗を流しながら、自分のペースで走り続けていました。


  • 9月3日(水) 2年生 数学科【xの増加量とyの増加量の関係は?】

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    2年生



     2年生の数学の授業です。
     今日の学習課題は「1次関数の値の変化の様子を調べよう」です。生徒たちは表をもとに、xの増加量とyの増加量の関係について、友達と意見を交換しながら考えをまとめていました。


  • 9月2日(火) 2年生 社会科歴史分野【享保の改革後の影響は?】

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年生



     2年生の社会科の授業では、徳川吉宗の享保の改革後について学習しました。
     『ききんが発生すると、どのようなことが起こるでしょうか?』との問いに対して、周りの友達と意見を出し合いながら、百姓の立場で、自分の考えをまとめていました。

  • 7月23日(水) 2年生 英語科【魅力的な商品をおすすめしよう】

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    2年生



     2年生の英語科では、グループで取り組んできたCMづくりの発表会を行いました。今日は、プレゼンテーションソフトを使って、各グループが工夫を凝らした内容を英語で紹介しました。どの発表も楽しく、聞いている人を引きつける素晴らしいプレゼンテーションでした。


  • 7月22日(火) 2年生 数学科【連立方程式のまとめをしよう】

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    2年生



     2年生の数学科の授業では、「連立方程式のまとめ」に取り組んでいます。
     これまで学んできた解き方をふり返りながら、教科書の問題に挑戦していました。一人でじっくり考えたり、友達と答えを確認し合ったりする姿が見られました。これまでの学習の成果をしっかりと確かめるよい時間となっていました。


  • 7月18日(金) 2年生 保健体育科【試合をしよう】

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年生



     2年生の保健体育科の授業では、ソフトボールの学習に取り組んでいます。
     今日は、ティーボールの試合を行いました。チームごとに守備の位置などを相談しながら、工夫してゲームに臨んでいました。打って、走って、捕ってと、思いきり体を動かしながら、試合を楽しんでいる様子が印象的でした。


  • 7月18日(金) 2年生 数学科【単元テストに挑戦】

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年生



     2年生の数学科では、単元テストを行いました。1学期もあとわずかとなりましたが、これまでの学びをふり返りながら、次につながる力にしていってほしいと思います。


  • 7月16日(水) 2年生 音楽科【合唱曲「心の瞳」】

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生



     2年生の音楽科の授業では、合唱曲「心の瞳」に取り組み始めました。今日は初めての歌唱ということで、パートごとに分かれて練習を行いました。

     これから練習を重ねていく中で、心をひとつにした素敵な合唱に仕上がっていくことが楽しみです。





  • 7月15日(火) 2年生 家庭科【エコバックを製作しよう】

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    2年生

     2年生の家庭科の授業では、エコバッグの製作に取り組んでいます。本日の学習課題は「ポケットの刺し子を完成させよう」です。「等間隔に縫うこと」や「糸がひきつらないようにすること」がポイントです。
     生徒たちはそれらを意識しながら、完成を目指して集中して取り組んでいました。


  • 7月14日(月) 2年生 社会科【本州四国連絡橋による農業や工業の変化】

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    2年生



     本日の学習課題は、「本州四国連絡橋によって、農業や工業はどのように変化したのか?」です。
     これまで学んできた内容をもとに、友達と意見を出し合いながら、地域の産業の変化について考えを深めていきました。


  • 7月9日(水) 2年生 英語科【CMを作って、商品を紹介しよう】

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生



     2年生の英語科では、「CMを作って、商品を紹介しよう」という学習に取り組みます。

     今日はその第1回目。4人グループになって、どの商品を紹介するかを話し合いました。タブレット端末も活用しながら、アイデアを出し合い、楽しそうに活動していました。

     これからどんなCMができあがるのか楽しみです!





  • 7月8日(火) 2年生 家庭科【スナップをつけよう】

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生



     2年生の家庭科の授業では、裁縫の学習を行っています。
     今日は、スナップをつける作業に取り組みました。細かい作業になりますが、集中して取り組んでいました。一針一針、丁寧に縫い進める姿が印象的でした。


  • 7月4日(金) 2年生【「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目】(大空と大地のぽぴー村)

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年生



    大空と大地のぽぴー村での活動の様子です。

    利用者の方と力を合わせて、野菜の名前をできるだけ多く書き出すというレクリエーションを行いました。

    利用者とのふれあいを通して、人との関わりについて学んでいます。





  • 7月4日(金) 2年生【「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目】(庄東小学校)

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年生



    庄東小学校での活動の様子です。
    小学6年生の児童たちに、中学校と小学校の違いについて発表しました。
    児童たちは興味をもって発表を聞いてくれ、発表後には中学校についてのたくさんの質問がありました。

  • 7月4日(金)2年生【「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目】(みやの森カフェ)

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年生

    みやの森カフェでの活動の様子です。

    お客様の注文を聞いたり、洗い物にも挑戦しています。

    最終日となった今日も、お客様に喜んでいただけるように、一生懸命取り組んでいました。

  • 7月4日(金) 2年生【「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目】(砺波市B&G海洋センター)

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年生

    砺波市B&G海洋センターでの活動の様子です。

    マリンスポーツの1つである「サップ」を体験させていただきました。

    うまくバランスをとりながら、パドルで漕いで水面を進んでいきます。

    がんばって作業をした後の楽しいひと時になりました。