IMG_0007.jpg

学校日記

12月2日(月) 2年生 理科【冷たいコップのまわりに水滴ができるのはなぜ?】

公開日
2024/12/02
更新日
2024/12/02

2年生

 2年生の理科の授業の様子です。
 コップに冷たい水を入れると、コップのまわりに水滴ができる理由を空気の温度と空気中に存在できる水蒸気の量をもとに考えました。1年生の時に学んだ溶解度と似た仕組みであり、温度を下げると空気中に存在できなくなった水蒸気が水滴に変化し、冷たいコップのまわりに水滴ができることに気付きました。