IMG_0007.jpg

学校日記

1年生 総合的な学習の時間【認知症サポーター養成講座:認知症の人への対応について】

公開日
2022/10/26
更新日
2022/10/26

1年生

1年生の総合的な学習の時間は、「福祉」をテーマにして学習しています。本日は、砺波市地域包括支援センターの職員の方3名、やなぜ苑在宅介護支援センターの職員の方1名を講師として、「認知症サポーター養成講座」を行いました。砺波市の高齢者の現状や認知症について説明を受けた後、DVDを視聴して認知症の方にどう接したらよいかについてグループ討議をしました。接し方のポイントは、驚かせない、急がせない、自尊心を傷付けないことです。生徒は、活発に意見を交流し、発表していました。
※この他の写真は、ホームページの「1年生」をご覧ください。