-
1年国語「学び合い」
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
1学年
随筆から筆者の考えや思いを読み取っていました。他の生徒はどのように考えているのかをタブレットで調べ、参考にしている生徒や何人かで話し合いながら考えをワークシートにまとめている生徒が見られました。
+1
-
合唱特別授業
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
学校日記
本校卒業のテノール歌手を講師としてお招きし、卒業式に向けて学年ごとに合唱特別授業を行いました。
息の吸い方や、高い音と低い音の声の出し方の違いを教えていただき、実践する様子が見られました。
気持ちの良い歌声が響き渡る卒業式になることと思います。
+3
-
2年英語「伝える」
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
2学年
「海外の人に知ってもらいたい日本のカルチャー」についてのスピーチに取り組んでいます。聞き手に伝わるスピーチになるよう、作成したプレゼンテーション資料を提示し、ジェスチャーや聞き手への質問を交えるなどの工夫をしながら練習していました。
-
2年「修学旅行に向けて」
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
2学年
修学旅行のテーマやきまりについて話し合いました。話し合いを通して、ルール・きまりの意義を理解し、守ろうとする意識が高まることを期待しています。
-
3年音楽 卒業に向けて
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
3学年
卒業式で歌う曲を練習しています。明日は、講師をお迎えし、練習する予定です。
卒業式では、「心ある歌」が体育館に響き渡ることと思います。 -
生活委員会 挨拶運動実施中
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
生徒会
挨拶に対する意識を高めようと、学級ごとに挨拶の達成目標を決めて活動しています。
-
3年 ラストスパート
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
3学年
実力テストや期末考査の解きなおし、問題演習等を通して、学習内容の定着を図っています。
卒業まで2週間余り、もう一段階レベルアップして、旅立ちのときを迎えます。
-
1年理科「地層はどのようにしてできるか」
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
1学年
地層のでき方について、実験等を通して学習しました。
授業後すぐに何人かの生徒が集まり、自分たちでもう一度実験する姿が見られました。
-
2年「期末考査を生かして」
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
2学年
理科の授業では、さっそくテストの見直しをしていました。理解が不十分だったところについて、教科書等で調べ、ワークシートに自分の言葉や図などでまとめる活動を通して、理解を図っていました。
-
1,2年期末考査 最終日
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
学校日記
本日で期末考査が終了しました。学習内容の定着度や取り組み方を評価し、今後の学習に生かしてほしいと思います。
-
3年美術「篆刻」
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
3学年
篆刻に取り組んでいます。デザインを工夫し、丁寧に制作しています。
世界に一つしかない作品の完成が楽しみです。
+1
-
1年数学「自分の力で」
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
1学年
練習問題に取り組みました。類似問題の解法を振り返り、同じようにできないか考えている生徒、ヒントをもらって考えている生徒、どの生徒も自分の力で解けるようになろうと粘り強く取り組んでいます。
-
清掃「寒い中でも」
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
学校日記
今日は大変寒い日となりました。そんな中でも、バケツに水を汲み、隅々まで丁寧に雑巾がけをしていました。
-
1、2年 期末考査開始
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
学校日記
1、2年生の3学期末考査が始まりました。期末考査は、今日から21日までの3日間です。
休み時間には、教科書を見直したり、友達と既習内容を確認し合ったりする姿が見られました。
+1
-
明日2/19(水)の始業時刻について
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
学校日記
明日2/19(水)の始業時刻は、通常通りです
通学路の積雪、屋根からの落雪等に留意し、安全最優先で登校してください
大雪の影響により始業時刻に遅れる場合は遅刻扱いとしません
変更があれば、明日2/19(水)午前6:30までに、学校ホームページ及び安全メールにてお知らせします
-
3年社会 レポート作成「持続可能な社会を形成するために」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
3学年
フードロスの削減や飢餓に苦しむ世界の子供をなくすための取り組みについてなど、生徒一人一人が課題を設定し、レポートの作成に取り組んでいます。
シーンと静まり返った教室で、熱心に調査活動をしている生徒や自分の考えをまとめている生徒の姿が見られました。
+1
-
3年英語「中学校で学んだことを伝えよう」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
3学年
部活動や生徒会活動、学習等、中学校生活を通して学んだことを、英語で発表しました。
イラストや写真を提示するなど伝え方を工夫し、これまでに学習した英語表現を生かしてスピーチすることができました。
+1
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
学校日記
「地震が発生した際、身を守るための行動を自分で判断し、実践できるようになる」ことをねらいとし、避難訓練を行いました。
-
1年「第2学年校外学習に向けて」
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
1学年
安全で学びの多い校外学習となるよう、各学級でルールについて検討しました。 -
吹奏楽部「音楽を届ける」
- 公開日
- 2025/02/15
- 更新日
- 2025/02/15
学校日記
庄南小学校に招いていただき、演奏を披露してきました。地域の小学生や保護者の皆さんに、音楽の楽しさや元気を届けると同時に、楽しそうに聴いてくれる小学生から元気をもらい、音楽のよさを再確認できたのではないかと思います。
+2