-
学習会の実施
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
学校日記
今日から学習会を実施しています。今年度は、7/25(金)、7/28(月)、8/28(木)、8/29(金)の4日間、いずれも午前中の実施を予定しています。
生徒たちは、学習サポーターの先生に時折質問等をしながら、熱心に自分の学習を進めていました。 -
壮行会、意見発表・1学期終業式
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校日記
北信越大会や吹奏楽コンクールに向けた壮行会、1学期を締めくくる意見発表・終業式を行いました。暑さ対策のため、オンラインでの実施となりましたが、どの生徒も真剣に話を聴いたり、応援したりしていました。
意見発表では、各学年の代表生徒が1学期に頑張ったことなどを発表しました。いろいろな体験を通して、深く考え、大きく成長したことが感じられる発表でした。
+5
-
1学期最終日 朝の光景
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校日記
1学期最終日の今日は、朝から終業式や壮行会の準備、学年集会の打合せ等、多くの生徒が活動をしていました。
生徒会室では、執行委員が運動会について熱心に話合いを進める様子が見られました。
-
新チームへ
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校日記
3年生の部活動の引退が近づいています。
後輩が気持ちよく部室を使えるように3年生が率先して部室の片付けをしています
-
交通安全街頭活動
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校日記
生活委員会の生徒が、砺波警察署の方や砺波市交通安全協会の方々と交通安全街頭活動を行いました。
+1
-
校内研修「1学期の振り返り」
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校日記
1学期の授業や学年・学級経営について振り返りました。それぞれの取り組みや課題について共有したことを、今後に生かしていきたいと思います。
-
富山県中学校総合選手権大会 7/13
- 公開日
- 2025/07/13
- 更新日
- 2025/07/13
学校日記
今日もいくつかの競技で、熱戦が繰り広げられています。
バドミントン競技の会場では、個人戦が行われています。ファイトあふれるプレーや粘り強いプレーに、日頃の練習の積み重ねが感じられました。
+6
-
富山県中学校総合選手権大会③
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
学校日記
-
富山県中学校総合選手権大会②
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
学校日記
-
富山県中学校総合選手権大会
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
学校日記
富山県中学校総合選手権大会が行われています。
12,日は、バスケットボール、サッカー、軟式野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントン、剣道、水泳競技に、本校生徒が出場しました。一生懸命取り組んできたからこそ感じる嬉しさや悔しさを力に変え、さらにたくましく成長してほしいと思います。
+4
-
アクションプランの振り返り
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
学校日記
生徒会執行委員会が中心になって、今年度のアクションプラン「主体的に学び、自らの成長に生かす」「お互いを思いやり、温かい学校をつくる」「よりよい生活習慣を考え、実践する」について、1学期の振り返りを行いました。アンケート結果を分析し、2学期につなげていきます。
-
県中学校総合選手権大会結果
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校日記
新体操競技で3名(となみRGクラブ所属)、ソフトテニス個人で2名(D-club1名、庄川STA1名)が北信越大会出場を決めました。県の代表として頑張ってほしいです。 ※多くの競技は、12日、13日に行われます。
-
地域の一員として
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校日記
いくつかの地区の公民館長さんにお越しいただき、夏休み等に行われる地区の活動について説明していただきました。
地域の一員として積極的に行事に参加してほしいと思います。いろいろな年代の方々との触れ合いから学ぶことはきっと多いはずです。
-
県中学校総合選手権大会 2日目
- 公開日
- 2025/07/06
- 更新日
- 2025/07/06
学校日記
+2
サッカー部が、2回戦から登場しました。延長の末、1-0で勝利し、来週の準決勝進出を決めました。
-
県中学校総合選手権大会が始まりました
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/06
学校日記
県選がスタートし、本校からも地区選を勝ちtぬいたチーム、個人が多く出場します。
ソフトテニスの会場では個人戦が行われています。ソフトテニス部やクラブチームから出場している生徒が精一杯プレーしています。
県選の中心会期は来週です。
+2
-
合唱コンクールの曲決め(1・3年)
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学校日記
各学級が合唱コンクールで歌う曲を決めました。
1年生にとっては、初めての合唱コンクールです。候補となっている曲それぞれの特徴を考えながら決めていました。
3年生はどの学級からも、中学最後の合唱コンクールに対する意気込みが感じられました。学級のみんなで、心に響く合唱をつくりあげてほしいです。
+1
-
生徒集会(運動会テーマ発表・団抽選会)
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/28
学校日記
執行委員が企画して、運動会テーマの発表と団抽選会を行いました。
運動会テーマは「切磋琢磨~燃えろ庄西魂~」です。
また、団編成は赤団(3-3、2-3)白団(3-1、2-4、1-1)青団(3-4、2-2、1-3)黄団(3-2、2-1、1-2)に決定しました。
団抽選会の際には、各学級で考えた掛け声を披露し、運動会への意欲を高めました。
+1
-
期末考査2日目(6/23)
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
学校日記
期末考査2日目です。テスト開始と同時に鉛筆を走らせ、真剣に問題に取り組んでいました。
-
期末考査 スタート
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
学校日記
今日から期末考査です。開始時刻直前まで、復習している姿が見られました。
1学期の学習内容の定着度や学習方法を振り返り、これからの学びにつなげてほしいと思います。
-
期末考査が始まります
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
学校日記
明日から期末考査が始まります。
今日は、学習内容の定着を図るため、練習問題に取り組んでいる授業が多くみられました。
+2