学校日記 school diary

  • 受賞報告 地区新人大会柔道男子団体3位(個人も受賞)、剣道競技女子団体2位! 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    部活動・各種大会

    11月8日(土)に開催された砺波地区新人大会。柔道競技では、男子団体3位でした。また個人では、男子2名が3位を受賞し、女子1名が1位を受賞しました。剣道競技では、女子団体2位でした。次の大会でも頑張ってください。

  • 3年生 保健体育科 バレーボールと柔道に取り組もう 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年生の保健体育科の授業です。バレーボールと柔道に取り組んでいます。写真の場面は、柔道で、小外刈りの練習をしている場面です。

  • 3年生 保健体育科 バレーボールと柔道に取り組もう 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年生の保健体育科の授業です。バレーボールと柔道に取り組んでいます。写真の場面は、バレーボールのサーブ練習をしている場面です。なかなか難しいようでした。

  • 3年生 数学科 「中点連結定理を使って問題を解こう」 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年生の数学科の授業です。学習課題は、「中点連結定理を使って問題を解こう」でした。写真の場面は、適用問題に取り組んでいる場面です。

  • 2年生 社会科 「中部地方について調べよう」 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    2年生の社会科です。この学級でも、「中部地方について調べよう」をテーマに、プレゼンテーション用のスライドにまとめていました。自分で学習を進めています。

  • 2年生 社会科 「中部地方について調べよう」 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    2年生の社会科の授業です。「中部地方について調べよう」という学習課題のもと、タブレット端末で調べたことを地域別にまとめました。

  • 1年生 家庭科 「自分の食生活を振り返ろう」 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    1年生の家庭科の授業です。今日の課題は、「食事の役割を理解し、自分の食生活を振り返ろう」でした。生徒は、自分の毎日の食事について振り返り、気付いたことをタブレット端末に記入しました。

  • 受賞報告 第5回全日本マスボクシング選手権大会 第3位! 11/10

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    部活動・各種大会

    受賞報告の様子です。この生徒は、11月1日に岐阜県で開催された「第5回全日本マスボクシング選手権大会」において、中学生女子155センチまでの部で3位となりました。おめでとうございます。

  • 受賞報告 ソフトテニス部女子 「第33回ジュニアオープンソフトテニス1年生大会」3位 11/10 

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    部活動・各種大会

    受賞報告です。ソフトテニス部女子の1年生が、「第33回ジュニアオープンソフトテニス1年生大会」において、女子Bトーナメントで3位となりました。次の大会も頑張ってください。

  • 3年生 総合的な学習の時間 「砺波市の観光業について」 砺波市観光協会の方から話を聴く 11/7

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年2組では、砺波市の観光業の未来をテーマにして課題追究をしています。

    砺波市観光協会の専務理事観光振興課長の大浦信雄さんに講師をしていただき、砺波市の観光地や特産物、イベントなどについてお話をしていただきました。

    砺波市の観光についてだけでなく、観光業の在り方や今後の観光業について考えるためのポイントなども教えていただきました。

    今回、教えていただいたことを今後の探究活動に生かします。


  • PTA 花の苗植え パンジーとチューリップを植えました!  11/9

    公開日
    2025/11/09
    更新日
    2025/11/09

    PTAより

    今日は、PTA学年コミュニケーション委員会で、プランターの花の苗植えを行いました。まずは春に植えた花を抜き、その後、パンジーとチューリップを植えました。天野PTA会長からは、「春とは違った花を見て、生徒も元気になると思います」という挨拶がありました。

  • 砺波地区新人大会(柔道競技、剣道競技)の結果 11/8

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    部活動・各種大会

    本日行われた「砺波地区新人大会(柔道競技)(剣道競技)」の結果です。

    【柔道競技】

     男子団体 3位

     男子個人 階級別 3位

     男子個人 階級別 3位

     男子個人 階級別 3位(庄川柔道クラブ所属の本校生徒)

     女子個人 階級別 1位

    【剣道競技】

     女子団体 2位

    応援ありがとうございました!

    画像はありません

  • 砺波地区新人大会 剣道競技より 11/8

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    部活動・各種大会

    砺波地区新人大会の剣道競技が、庄川体育センターで開催されました。本校剣道部員は、男子団体、女子団体、個人戦に出場しました。本校剣道部員は、試合や練習に真摯な態度で臨みます。また、大きな声で挨拶ができ、他者へ敬意もった接し方もできる素晴らしい選手たちです。

  • 砺波地区新人大会 柔道競技より 11/8

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    部活動・各種大会

    砺波地区新人大会柔道競技が、福野中学校武道場にて開催されました。本校柔道部員も、男子団体、男子個人、女子個人戦に参加しました。写真は、男子団体戦の試合の様子です。みんな一生懸命戦っていました!

  • 1年生 社会科 「アフリカ州にはどのような課題があるのか」 11/7

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

    1年生の社会科の授業です。今日は、GIGA Teacherの公開授業でした。単元の課題は、「アフリカ州にはどのような課題があるのか」です。今日の学習課題は、「日本と比較してエチオピアやナイジェリアの産業の違いについて考察しよう」でした。生徒はタブレット端末を活用して、考察していました。

  • 3年生 県立高等学校説明会 11/6

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3年生

    3年生は、県立高等学校説明会を実施しました。まずは、本校から推薦選抜について説明を行いました。その後、砺波高校、砺波工業高校、南砺福野高校、石動高校のプレゼンをお聞きしました。3年生の生徒にとって、いよいよ進路選択の時期となりました。

  • 3年生 社会科 「内閣はどのような役割を果たしているか」 11/6

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3年生

    3年生の社会科の授業です。学習課題は、「内閣はどのような役割を果たしているか」でした。生徒は、課題追究した後、まとめの学習を行っていました。

  • 2年生 国語科 「平家物語の冒頭部分を正しくはきはきと音読しよう」 11/6

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    2年生

    2年生の国語科では、平家物語の学習に入りました。今日の課題は、「平家物語の冒頭部分を正しくはきはきと音読しよう」でした。生徒は友達と一緒に大きな声を出しながら、覚えていました。名文を音読することは大切な学習となります。

  • 1年生 数学科 「方程式の利用のまとめをしよう」 11/6

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    1年生の数学科の授業です。学習課題は、「方程式の利用のまとめをしよう」でした。生徒は、学習問題について近くの友達と一緒に考えています。 

  • 1年生 国語科 説明文の授業より 自分たちで学習を進めています! 11/6

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    1年生の国語科の授業です。説明文の授業で、自分たちで要点をまとめたスライドを作成し、それぞれの課題について自分の考えをもって、グループで共有しています。自分たちで学習を進めています。

  • 1年生 保健体育科 サッカーに取り組もう! 11/6

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    1学年の保健体育では、サッカーを行っています。ドリブルをせずに攻めるという難易度が高いゲームでしたが、生徒は楽しみながら真剣にゴールを目指していました。上達が楽しみです。


  • 中教研学力調査2日目

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

     本日も、中教研学力調査が行われています。集中して取り組んでいます。

  • 3年生家庭科 「野菜の特徴を理解しながら計画を立てよう」

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

     3年生の家庭科の授業では、野菜の特徴をつかんだうえで、豚汁をつくる計画を立てました。野菜に合った切り方などを確認し、班ごとに何をどのくらい用意する必要があるか、分量なども計算しました。どの班も活発に話し合っていました。調理実習が楽しみですね!

  • 1年生国語 「文の組み立てについて班でマスターしよう!」

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

     1年生の国語の授業では、文法を学んでいます。「文の組み立て」について、それぞれが担当した内容を、調べたことをもとに説明しています。自分が分かっていないと友達には伝わりません。どのように伝えたら分かってもらえるか、スライドを見せたり、身振り手振りで説明したりと、誰もが真剣です。学びのアウトプットが互いの力を高めます。

  • PTA講演会のお知らせ

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    PTAより

    本日11/5(水)に、PTA講演会のお知らせを、生徒の皆さんに配布しました。

    講演会は12月5日(金)19時開演、20時終了予定です。

    場所は出町中学校会議室、参加は無料です。

    参加を希望される保護者の方は

    用紙を記入の上、11月14日(金)までに、担任まで提出してください。

    よりよい親子関係づくりのヒントとなるお話が聞ける講演会です。

    多くの方の参加をお待ちしております。

  • 1年道徳 「生命」について考える 11/5

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    1年生の道徳の授業の様子です。教育実習生が指導に当たっています。今日は大学から視察に来られました。「骨髄バンク」「ドナーによる骨髄の提供」から「生命の尊さ」について考える授業でした。生徒は自分の考えをノートに書いて整理したり、生徒同士で意見交換をしたりして、深く考えていました。

  • 中教研学力調査に臨む! 11/5

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校の様子

    和鐘文化祭、3連休を終えた生徒たち。本日と明日、中教研学力調査に臨んでいます。写真は2年生の2学級と1年生の3学級の様子です。みんな頑張っています。

  • 和鐘文化祭2日目 エンディングセレモニー 保護者・地域の皆様に感謝! 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/05

    特 集(学校行事等)

    和鐘文化祭のエンディングセレモニーです。生徒が自分たちで選んだ「水平線」という曲を合唱しました。最後に本校の象徴である「和鐘」を3回鳴らして、今年の和鐘文化祭を終了しました。生徒自身の手によってつくった「生徒会ステージ」。昨日の感動的な「合唱コンクール」とともに、生徒は一段と成長しました。保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその11 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「吹奏楽部」による楽しい演奏です。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその10 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「Demachi  HAPPY   MERODY♪」による合唱です。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその9 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「眠れる森の美女」の劇です。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその8 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「美術部」による劇です。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその7 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「出町少年探偵団」によるコント&クイズ&ダンスです

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその6 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「出中のクールボーイズandガールズ」による柔道技&ボディビルポージング&ブルースです。


  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその5 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「歌のお兄さんs~The Final」によるクイーンの名曲の完全コピーでした。凄い

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその4 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    「出中のアイドル」によるダンスです。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその3 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    1枚目は「サザエーズ」によるダンス、3枚目は「妖怪ぼっち」によるコントです。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその2 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    1枚目は「UTA-OH-YO」による合唱、3枚目は「TAKANOSU STREET」によるコント&ダンスです。

  • 和鐘文化祭2日目 生徒会ステージその1 11/1

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    和鍾文化祭2日目、生徒会ステージを行いました。趣向を凝らした各演目をはじめ、昨年度作った生徒会マスコットの「わしょっち」の声優希望者を募ってステージ進行を演じたり、ステージの形状を工夫したり、準備から当日までの活動をスライドショーで振り返りながら歌う全校合唱など、生徒の創意工夫があふれるステージ発表となりました。

    写真1枚目は実行委員代表挨拶、2枚目は意見発表です。意見発表では、「なりたい自分になるために」と題し、県少年の主張大会に参加した作品の発表でした。3枚目からは、ESS Clubのクイズです。

  • 和鐘文化祭1日目 その他その3 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

    最優秀賞

     1年3組、2年5組、3年2組


    優秀賞

     1年4組、2年2組、3年4組

  • 和鐘文化祭1日目 その他その2 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 その他その1 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

     表彰式の様子です。ドキドキしながら結果を待ちわびる姿、結果を受けて弾ける笑顔が印象的でした。どのクラスもまとまってよく頑張りました!

  • 和鐘文化祭1日目 3年生合唱その3 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 3年生合唱その2 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 3年生合唱その1 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

     3年生にとっては中学校生活最後の合唱コンクールです。どのクラスも優劣付けがたく、「さすが最上級生!」といえる素晴らしい歌声を披露してくれました。

  • 和鐘文化祭1日目 2年生合唱その3 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 2年生合唱その2 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 2年生合唱その1 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 1年生合唱その3 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)

  • 和鐘文化祭1日目 1年生合唱その2 10/31

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/11/01

    特 集(学校行事等)