中庭

学校日記 school diary

  • 中部日本吹奏楽コンクール県大会 7/31

    公開日
    2022/07/31
    更新日
    2022/08/02

    お知らせ

    • 482241.jpg
    • 482246.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196786?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199109?tm=20240808123208

    本日コンクール2日目
    大編成の部に本校 吹奏楽部が出場しました

    結果はゴールド・金賞を受賞しました

    県代表には選ばれませんでしたが、素晴らしい演奏でした

    応援ありがとうございました

  • 合唱部 PAT2022出演 7/30

    公開日
    2022/07/30
    更新日
    2022/08/01

    お知らせ

    /images/no-image.png

    本日開幕する「第4回とやま世界こども舞台芸術祭(PAT2022)」に、本校合唱部が出演します
    芸術文化を愛する人々が4年に1度富山に集う祭典です
    新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2020年開催予定が2022年となりました
    6年ぶりに実現した大舞台で、出中生もがんばります

    ※北日本新聞に特集として紹介されています

  • 「街の強さひきだすプロジェクト」 7/29

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    お知らせ

    砺波市と、株式会社明治が、「1073」の縁をきっかけに体調管理パートナー契約を結びました
    そして、明治プロビオヨーグルトR−1で砺波市民の体調管理をサポートし、年間を通じて街全体の活性化を目指す活動「街の強さひきだすプロジェクト」が、6月3日からスタートしています(※詳細は「校長室より」を参照ください

    「街の強さひきだすプロジェクト」のPR動画に出中生も出演しています

    ぜひご覧ください
    https://www.youtube.com/watch?v=SCP35KGzSUU&t=6s
    街の強さひきだすプロジェクト プロジェクトムービー

    砺波市HPのお知らせ「街の強さひきだすプロジェクト」(https://www.city.tonami.lg.jp/info/48097p/)

    • 481872.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196802?tm=20240808123208

  • ご縁 no.331

    公開日
    2022/07/29
    更新日
    2022/07/29

    校長室より

    砺波市と、株式会社明治が、「1073」の縁をきっかけに体調管理パートナー契約を結びました
    そして、明治プロビオヨーグルトR−1で砺波市民の体調管理をサポートし、年間を通じて街全体の活性化を目指す活動「街の強さひきだすプロジェクト」が、6月3日からスタートしています

    「1073」の縁とは、砺波市の「となみ(1073)」の数字ロゴが、「1073R−1乳酸菌」を使用している「明治プロビオヨーグルトR−1」と共通するという縁です
    市役所内には全庁横断の新組織「1073体調管理チーム」が新設され、砺波市民からは「強さひきだすアンバサダー」が募集されています

    「1073」
    誠に不思議であり、運命的な縁です
    そもそもこのことに気付いたのは、砺波市の職員だったと伺っています
    その気付きが、周りに伝わる環境、そして、その縁が大きなプロジェクトとなる環境は素敵だと思います
    「どうせ言ってもなぁ・・・」では、なかったのです
    ちょっとした気付きが大発見につながる事例も数多くあります
    ※ちょっとした気付きの多くは、本当にちょっとしたことですが・・・

    学校においても、教職員や生徒の気付きがよりよい学校づくりの原動力となったり、危機管理上の予防につながったりすることがあります
    学校全体でも、学級の中でも、仲間同士の中でも、何でも言い合える環境は重要なのです

    ちなみに、「街の強さひきだすプロジェクト」のPR動画に出中生も出演しています

    砺波市HPのお知らせ「街の強さひきだすプロジェクト」(https://www.city.tonami.lg.jp/info/48097p/)からご覧になれますが、上の写真はその動画の一部です

    ぜひご覧ください

    ↓もうご覧になりましたか?
    https://www.youtube.com/watch?v=SCP35KGzSUU&t=6s
    街の強さひきだすプロジェクト プロジェクトムービー

    • 481812.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196808?tm=20240808123208

  • 研鑽・研鑽・研鑽 no.330

    公開日
    2022/07/28
    更新日
    2022/07/29

    校長室より

    • 481678.jpg
    • 481679.jpg
    • 481680.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196801?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199117?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200505?tm=20240808123208

    今日も1日、様々な場所で、様々な機会で、様々な人たちが、それぞれの研鑽を積んでいました

    トップページの「学校の様子」に更新したように、午前中は砺波地区の中学2年生が城端に集まり、城端中学校2年生の前で自分の考えを堂々と述べました
    それぞれの経験が熱い想いと共にこちらに伝わり、感動しました
    発表をした中学生、発表を聴いた中学生だけでなく、わたし自身にとっても研鑽の場となりました
    やはり文章だけでなく、LIVEで想いを聞くことができるのはよいものだと改めて実感しました
    新型コロナウイルス感染症の感染状況があまり思わしくない状況ですが、実施できてよかったです
    感染症対策をとりながら準備された関係者のみなさんにも感謝です
    もちろん、本校Nさんが優秀賞を受賞したこともうれしかったです

    その後、昼からは本校で砺波市、小矢部市の中学校理科教員の研修がありました
    富山国際大学からM教授をお招きしての研鑽の場です
    久しぶりにM先生ともお目にかかれて、これまたうれしい時間でした

    ただ、研修会自体にはわたしは参加できず、チューリップ四季彩館へ場所を移動して砺波市小・中・高校生と指導連絡協議会の研修会に参加しました
    富山大学保健管理センター客員准教授のN先生をお招きしての研鑽の場です
    詳細はここで紹介できませんが、研修会前と研修会後にN先生とお話しできたことも、わたしにとっては貴重な学びの機会となり、うれしかったです

    ばたばた移動し、珍しくも脳みそをフルに使った1日でとても疲れました
    しかし、多くのうれしさが残った疲れです
    こんな日もよいですね

  • 「中学生の主張」大会 7/28

    公開日
    2022/07/28
    更新日
    2022/07/28

    学校の様子

    • 481554.jpg
    • 481555.jpg
    • 481541.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196796?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199113?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200504?tm=20240808123208

    本日、砺波地区中学校文化連盟意見発表部門が主催する、第30回「中学生の主張」大会が、南砺農業会館で開催されました
    地区内の全中学校から16名の代表生徒が出場しました

    本校からは2年生のNさんが登壇し、堂々と意見を述べて、見事に優秀賞を受賞しました
    (※3名の優秀賞受賞者の中からは福光中学校のKさんが、地区代表として県の大会に出場されます)

    Nさん、おめでとうございました
    堂々とした発表でした

  • 夏季休業中の活動 7/27

    公開日
    2022/07/27
    更新日
    2022/07/27

    学校の様子

    夏季休業中ですが、今日も朝から出中生の活動が行われています

    校内外で北信越中学校総合競技大会やコンクールに向けての最終練習等に取り組む部や新チームになっての部の活動があります

    3年生のいくつかの学級では、団役員が運動会に向けての活動に取り組んでいます

    教職員は健康診断や、砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の準備、研修等に取り組むなど、出中生も教職員も「本気・根気・元気」なのです

    • 480953.jpg
    • 480954.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196785?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199108?tm=20240808123208

  • 大型車両の登場 no.329

    公開日
    2022/07/27
    更新日
    2022/07/29

    校長室より

    • 480943.jpg
    • 480944.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196800?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199116?tm=20240808123208

    朝早くから、2台の大型特殊車両が本校敷地に侵入してきました

    文字だけを読むといろいろと想像されて、何だか大変そうな印象ですが、何のことはない、砺波市内の小中学校教職員の健康診断用特殊車両です

    夏季休業を利用して、教職員の健康チェックが行われています
    マスコミ等で盛んにブラックと伝えられるほどの学校現場ですから、教職員の健康保持は重要な案件です
    教職員が元気だからこそ、元気な教育が可能であり、それは出中生の健全な成長を支えるための基盤となります

    夏季休業と書くと、いまだにずっと教職員は休んでいると思われる方もおられますが、この期間は今日のような健康チェックや、教職員のスキルアップのための研修、部活動の指導などがあり、なかなか休暇をとることができない状況です
    欧米のように自分の時間を確実に確保し、休み明けの教育活動の充実につなげるという発想は、プロ教師としての選択肢のひとつだと思うのですが・・・

    リフレッシュは重要なのです

    ※下写真の教職員健康診断の看板は、決して背景の賞状やカップ等をひけらかしているわけではありませんので・・・
    あくまでも、看板を紹介したかったわけです

  • 北信越大会 応援懸垂幕7/26

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/26

    学校の様子

    本日、北信越中学校総合競技大会に出場する出中生を激励する懸垂幕が、校舎に掛かりました
    出町中学校文化体育後援会と出町中学校PTAによるものです
    多くの方々が応援してくださっています
    ありがとうございます

    • 480552.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196782?tm=20240808123208

  • もしものために no.328

    公開日
    2022/07/26
    更新日
    2022/07/29

    校長室より

    • 480543.jpg
    • 480544.jpg
    • 480545.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196790?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199111?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200503?tm=20240808123208

    耳から離れない言葉
    それは、朝のドラマに登場していた伴虚無蔵氏のセリフです
    「日々鍛錬し、いつ来るとも分からぬ機会に備えよ」

    午前中、救命救急の研修会を会議室で実施しました
    砺波消防署から3名の救命救急士のみなさんに来校いただいての研修です

    AEDを用いた緊急時の対応だけでなく、担架や椅子を使用した搬送方法についてもレクチャーいただきました
    頭で分かっていることと、実際できることとは違います
    研修でできることと、実際の緊急事態での対応とは違います
    そういう状況は決して望まないのですが、そうなる可能性がある限り、我々は備える必要があります
    日々鍛錬なのです

    消防のみなさん、ありがとうございました
    ※3人の中のお一人が、別の勤務校時代の卒業生だったことに、縁を感じた瞬間でした

  • アートの部屋4「中学生清流展」7/25

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/26

    お知らせ

    • 480399.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196791?tm=20240808123208

    このことについて、「学校からのお知らせ」欄にアップしました
    現在、庄川美術館で行われている「砺波地区中学生清流展」に美術部が出品し、多くの作品が入選しました
    それらの作品の中から、優れた作品に授与される清流賞の作品を4点紹介します
    生徒が庄川河畔の写生で見つけた、自然や風景の美の表現をご覧ください

  • 出中生の力 no.327

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    校長室より

    • 479906.jpg
    • 479984.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196797?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199114?tm=20240808123208

    この土日も出中生達はそれぞれの場所で、その力を様々な形で表現していました
    わたしの身体がひとつしかないことが残念なほどです

    7月18日(月・祝)から開催されている、第29回中学生清流展へようやく行くことができました
    松村外次郎記念庄川美術館で開催されています
    本校から18名入選し、その中の4名清流賞・北日本新聞社賞をいただいています
    どの作品も魅力的です
    中学生の若い感性を感じられます
    なぜか心が揺さぶられます

    8月14日(日)まで開催されており、期間中は入館料無料、そして無休となっています
    ちょっと出町校区からは距離がありますが、他中学生の作品も含めて同年代の感性に触れてもらえるとうれしいです


    この他、県内各地では全日本通信陸上競技富山県大会や県民体育大会、富山県大会吹奏楽コンクールが開催されました
    新型コロナウイルス感染症の感染者数が大変な状況の中で、多くの関係者が中学生の安全確保と、活動の保証とのバランスを慎重に考えながらの実施です

    7月24日(日)の富山県吹奏楽コンクールも、感染症対策マニュアルに沿いながら、工夫を凝らしての実施でした
    この日は中学校A部門
    1番 小矢部市立大谷中学校から、14番 射水市立大門中学校まで、全て聴かせてもらいました
    どの学校の演奏も心を揺さぶります
    その中でも12番 出町中学校の演奏は、明らかに他校より大きく、わたしの心を揺さぶりました
    贔屓なのでしょうか?
    身内だからでしょうか?
    この耳が確かか分からぬまま、審査の先生方が決められる結果を待ちます
    今回は役職上、ステージ上で県代表のトロフィーを代表者に渡す役割がありました
    審査結果をわたしも知らされていないので、県代表の5校中4校までトロフィーを渡し、最後の1校となった時、どきどきです
    ステージ上から客席の最前列でグッと目を閉じて結果を待っているY教諭の表情が見えて、こちらもとても緊張しました

    「最後の5校目・・・、
      12番 砺波市立 出町中学校!」

    こう、アナウンスされた時の感情は表現できません
    他の4校と同じようにしなければと、平静を保ちながらトロフィーを渡したつもりでしたが、ちょっと違っていたのかもしれません
    後で、同じく県代表となったF中学校のY先生から、「校長先生、Y先生に渡す時に、とてもうれしそうでしたね」と、言われました
    ああ、あふれ出ていましたか・・・
    やはり修行が足りません
    表情に出てしまうのですね

    出中生のみんな、よくがんばりました
    多くのみなさんに支えられての活動でした
    関係者のみなさんにもお礼申し上げます
    ありがとうございました

    今回、朝から各校の演奏を聴き、いろいろな想いが巡りました
    その中のひとつが、文化的活動にしても、運動的活動にしても、「人の心を動かすのは何か」ということです
    運動部の大会で、出中生のプレーを観て胸が熱くなる
    コンクールでの出中生の演奏を聴いて、胸が熱くなる
    今回は本番直前のリハーサルの様子も見せてもらいましたが、心を動かされたのは、出中生の本気だと感じました
    根気よく取り組んできた姿を見ていたこともあるかもしれません

    そう言えば、オリンピック・パラリンピックにしても、プロスポーツにしても、わたしが感動するとき、ぎりぎりを極める「本気」の姿がそこにあります
    これは日常の生活の姿でも同じではないでしょうか
    職人さんの姿もそうです
    本気で働いておられる方の姿も、本気で何かに打ち込んでいる誰かの姿も、そこには「本気」の姿があります
    勝負の世界であれば、みんながみんな優勝、1位、金賞、代表等にはなれません
    結果はあくまで結果であり、目標達成のために「本気」で取り組んだことは、決して消えません
    その意味で、勝負の結果が全てではありません
    ※その結果が注目されることは多いのですが・・・

    決して、誰かを感動させるために何かをしているわけではないのですが、「本気」の姿は周りに刺激を与え、その「本気」は伝播すると、新川文化ホールからの帰り道に思いました

    出中生の姿には、いつもいろいろなことを教えられます
    ありがとう

  • 運動会に向けて 第1回 団長会議 7/25

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    学校の様子

    朝、運動会の団長会議が開催されました
    8月後半の団活動について、資料を見ながら、意見交換されています

    着々と生徒会が主体となって、準備が進められています

    • 479778.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196783?tm=20240808123208

  • スクリーンを寄贈いただきました 7/22

    公開日
    2022/07/25
    更新日
    2022/07/25

    お知らせ

    株式会社 北陸銀行 様から、リアールプランニング株式会社 様の寄贈型SDGs私募債発行を記念し、本校に掛図スクリーンを寄贈いただきました
    お忙しい中、北陸銀行支店長様、リアールプランニング株式会社社長様に来校いただきました
    贈呈式には生徒会長、副会長も出席しました
    今後、卒業式などの学校行事だけでなく、生徒会活動等でも積極的に活用させていただきます
    ありがとうございました

    • 479790.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196795?tm=20240808123208

  • 県吹奏楽コンクール 7/24

    公開日
    2022/07/24
    更新日
    2022/07/25

    学校の様子

    • 479301.jpg
    • 479602.jpg
    • 479482.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196772?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199101?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200499?tm=20240808123208

    中学校A部門 吹奏楽部
    金賞・ゴールド
    県代表として、8月13日(土)に石川県金沢歌劇座で開催される第63回北陸吹奏楽コンクールに出場します

    よくがんばりました
    応援ありがとうございました

  • 全日本通信陸上競技富山県大会 結果 7/24

    公開日
    2022/07/24
    更新日
    2022/07/25

    学校の様子

    ○共通男子四種競技 3位 3年
    ○共通女子砲丸投  3位 3年、8位 3年
    ○共通男子棒高跳  4位 3年
    ○共通男子110mH 6位 3年
    ○共通女子走幅跳  7位 2年

    陸上競技部の3年生は北信越大会に出場する生徒、県駅伝、JOCジュニアオリンピックカップへの出場を目指す生徒、生活リズムを保つために運動を続ける生徒以外は一旦部活動を離れます
    進む道は別々になりますが、コロナ禍でも希望と目標をもって最後まで頑張りぬいた3年間の経験を今後の人生に生かしてくれるでしょう

    よくがんばりました

    • 479355.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196781?tm=20240808123208

  • 中学生清流展 7/23

    公開日
    2022/07/23
    更新日
    2022/07/25

    お知らせ

    松村外次郎記念庄川美術館で中学生清流展が開催されています
    出中生は18名が入選し、そのうち4名が清流賞・北日本新聞社賞を受賞しています
    若い感性があふれる作品を、ぜひご覧ください

    期間:7/18(月・祝)〜8/14(日)
    場所:松村外次郎記念庄川美術館
    観覧無料

    • 479027.jpg
    • 479028.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196789?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199110?tm=20240808123208

  • 全日本通信陸上競技富山県大会1日目 結果速報 7/23

    公開日
    2022/07/23
    更新日
    2022/07/25

    学校の様子

    ○共通女子砲丸投
      3位 3年
      8位 3年

    がんばりました

    • 478963.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196784?tm=20240808123208

  • リモート終業式 7/22

    公開日
    2022/07/22
    更新日
    2022/07/22

    学校の様子

    リモートによる終業式を実施しました

    学校長の式辞の中で、出会いによって自分の意識が変わったエピソードが書かれた、3年生○○さんの作文が紹介されました
    そんな素敵な出会いも含め、いつもの学校生活では経験できないことへの挑戦、何はなくとも自分の命や周りの命を大切にする言動についての話しもありました

    どのように夏休みを過ごすのかは、自分で考え、自分が決めます

    • 478347.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196778?tm=20240808123208

  • 終業式 no.326

    公開日
    2022/07/22
    更新日
    2022/07/22

    校長室より

    • 478337.jpg
    • 478338.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196775?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199103?tm=20240808123208

    リモートでの終業式
    昨年に引き続き、わたしの式辞のみの式としました
    一堂に会しての式はいつできるのでしょう

    今日の壮行会で、吹奏楽部、合唱部の壮行演奏・合唱がありましたが、やはり目の前で身体全体で発せられる音楽を受け止める感覚は、リモートでは伝わらないものがあります
    お忙しい中、式に参加いただいた文化体育後援会の副会長様からも、久しぶりの壮行会参加で、感動したと言っていただきました
    出中生のストレートな思いが、副会長様に直接届いた結果でしょう
    出中生の声も、演奏・合唱も、直接同じ空間で届いたことが大きく影響していると思います
    2学期の始業式は、全校、全教職員が一堂に会することができればと願いますが、最近の新型コロナウイルス感染症の感染状況を見ると、難しそうです
    一足早く流行し、収束したヨーロッパでは、ほぼ1ヶ月でピークアウトしたという情報もありますから、8月の終盤には落ち着かないかと祈っています

    わたしのお話しだけの終業式
    3年生の作文を紹介しました
    人との出会いによって、自分自身の意識が変わったエピソードです
    こんな素敵な出会いがあるかもしれない夏休み
    話しの最後に大切にしてほしい2つを伝えました

    1 いつもの学校生活で経験できないことへのチャレンジ
    2 そして、自分の命も、周りの命も大切にする言動

    話しの中の何か少しでも、みんなの心に残ってくれたらうれしいです
    それぞれが自分で決めた方法で夏休みを過ごし、約1ヶ月分成長したみんなに再び会うことを楽しみにしています

  • 壮行会 7/22

    公開日
    2022/07/22
    更新日
    2022/07/22

    学校の様子

    • 478245.jpg
    • 478246.jpg
    • 478247.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196777?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199105?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200501?tm=20240808123208

    北信越中学校総合競技大会(バスケットボール競技、卓球競技、ソフトテニス競技、陸上競技、剣道競技、柔道競技)
    富山県吹奏楽コンクール
    中部日本吹奏楽コンクール富山県大会
    NHK全国学校音楽コンクール富山大会
    全日本合唱コンクール富山大会

    以上の大会やコンクールに出場する出中生の壮行会がありました

    文化体育後援会副会長様から激励の言葉をいただき、生徒会長からも想いのこもったメッセージがありました
    応援団の応援では、新型コロナウイルス感染症感染予防のためリモートで実施しているため、全校生徒が各教室から心を合わせてエールを送りました

    各代表の言葉ではみんなの意気込みが感じられました

    学校長からは、学校のみんな、家族、地域の人たちが応援しているという話が最後にありました

    がんばれ!出町中学校!!

  • 第1学年 本気・根気・元気に学習 7/22

    公開日
    2022/07/22
    更新日
    2022/07/22

    学年の様子

    • 478167.jpg
    • 478168.jpg
    • 478169.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196759?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199093?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200494?tm=20240808123208

    入学式から終業式のある今日まで
    本気・根気・元気に様々な学習に取り組みました

    1学期最終日の授業もいつも通り、集中しています

  • 保護者会 2日目 7/21

    公開日
    2022/07/21
    更新日
    2022/07/21

    学校の様子

    • 477852.jpg
    • 477904.jpg
    • 477903.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196771?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199100?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200498?tm=20240808123208

    2日間の保護者会、ありがとうございました

    保護者会後の校内では明日の壮行会に向けて、調子の悪いオンライン音声についての調整が進められています

    明日が1学期最後の授業日です

  • 季節 no.325

    公開日
    2022/07/21
    更新日
    2022/07/21

    校長室より

    • 477586.jpg
    • 477762.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196740?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199081?tm=20240808123208

    気温は少し低いものの、やや湿度を感じる天候の中、いつものように出中生は今日も学習に励んでいます
    多目的スペースでは1年生が、音楽科の授業でパートに分かれて主体的に合唱の学習を進めています
    2学期の合唱コンクールに向けてかな?
    学校ではこのような風景で季節を感じます

    北半球では暦の上で季節は夏
    ヨーロッパでは記録的な熱波による高温で、大きな被害が出ていると報じられていました
    日本では、梅雨明け宣言と同時に、梅雨のような空が続き、梅雨明けの期日が修正になるかもと報じられています
    自然相手に、人類は何とも非力であるかが、突きつけられている気がします

    そのひとつの気象について、古代中国で考案された季節を表す方式が七十二候です
    今日は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」
    小暑の末候であり、今年度は7月17日〜7月22日がその期間であり、5、6月に孵化した鷹のヒナが、飛び方を練習する時季です
    学習です
    鷹にとって、「飛ぶ」ということは他の動物と同様に、「獲物を捕る」こと、つまり生きることです
    そしてその能力を利用したのが人類であり、「鷹狩り」です
    中央アジアで4千年ほど前に始まり、世界中に広まったとされています
    日本へ伝わったのは4世紀半ば
    古代、皇族や貴族高官の特権であり、神事・儀式だった鷹狩りは、武士の時代になれば武芸のひとつとされ、鷹狩りは粋を極めます

    鷹の語源は「猛々しい」の「タケ」が「タカ」に転じたといわれます
    鷹は気難しくて、繊細な野生の鳥です
    犬や馬と違い、鷹は巣立ったら単独で行動する動物ですから、鷹匠が鷹をどのように教育するのかは大変興味深いことです

    調べてみると、鷹匠による鷹の訓練は、「慣らし」「仕込み」「使う」の3段階だそうです
    鷹は忍耐強く、練習の繰り返しに飽きません(※飽きっぽい鷹は自然淘汰されたとも言えます)
    狩りで失敗すれば、次はやり方を変えるなど、高い学習能力をもっています
    鷹匠は、地道に鷹の気持ちに寄り添いながら、細心の注意を払って育てます
    やり直しのできない一発勝負だそうです
    また、高貴な方と同席する機会も多いので、人に驚いて獲物を持って逃げないことや、落ち着いてエサを食べることまで、海外では教えない内容を日本の鷹匠は教えるそうです

    日本だけと言えば、「羽合せ」も日本独自です
    獲物を追うとき、日本では鷹と人が息を合わせて、鷹を投げます
    鷹匠が鷹と意思疎通を交わして、鷹が行きたい方向へ鷹匠が投げるのです
    そうすることで鷹は自分だけで飛び立つよりも、素早く確実に獲物に近づけるのです
    この信頼関係は、野生の鷹の思いに沿って人間が仕えることではじめて可能になるそうです
    言葉の通じることのない人間と鷹の間の教え・教えられる関係
    それだけに教育の基本に通じると感じます


    <参考図書>
    波多野 鷹 氏 著「鷹狩りへの招待」(筑摩書房)
    花見  薫 氏 著「天皇の鷹匠」(草思社)

  • 保護者会1日目 no.324

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    校長室より

    • 476968.jpg
    • 476969.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196776?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199104?tm=20240808123208

    今日から明日まで保護者会を実施しています
    保護者の皆様には新型コロナウイルス感染症感染防止対策にも協力いただいて入校していただいています
    誠にありがとうございます
    お忙しい中、保護者の皆様に来校いただき、1学期の学習の状況をお知らせしたり、お子さんについての情報を交換したりする貴重な時間です
    この機会を大切にし、出中生を見守る周りのおとなたちは、出中生みんなの成長を支援します

    さて、通知表を手にした出中生は何を感じ、何を思ったでしょう
    まだの人は、しばしお待ちください
    通知票に書かれている数字や文章は、「ひとつの情報」です
    それが全てを表しているわけではありません
    本校の教師達は可能な限り、公正・公平・厳正な評価を出そうと日々工夫しています
    通知表でお伝えしているものはその結果の数字であり文章ですが、それはその人そのもの(※人格的なもの)の評価ではありません
    そういった思いから「ひとつの情報」だとわたしは書きました
    これらは、あくまでも学校生活における教科の学習や諸活動等についての評価です
    出中生一人一人がその情報を得て、今後どうするのかが大事なのです
    自信をもって進み出す、教訓として進み出す、それは人それぞれです

    これは先日の県中学校総合選手権大会とある意味同じでしょう
    結果は出ますが、結果が全てではありません
    思い通りの結果が出ない時の逃げの気持ちや、慰めの想いで言っているわけではありません
    勝とうが負けようが、明朝には太陽が昇るのです
    太陽は雲で隠れているかもしれません
    雲ひとつない青空で、はっきりと見えるかもしれません
    どのように見えようが、太陽は昇っています
    つまり、未来へ向かって時間は進んでいるのです

    保護者会、終業式を終え、夏季休業が始まります
    この期間は毎日の学校生活の中ではできなかったことに挑戦するよい機会です
    それぞれが「今の自分は、何をするか!?」を、本気で考えて、根気よく元気に実行してみてください

    自分で決めて実行する今が、自分自身の未来へつながります


    校長室に活けられた「ネジリバナ」
    これを見ていると未来を連想するのはわたしだけでしょうか・・・

  • 学校だより発行 7/20

    公開日
    2022/07/20
    更新日
    2022/07/20

    お知らせ

    • 476759.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196726?tm=20240808123208

    学校だよりを、「配布文書」欄に更新しました

     第2号 表面

     第2号 裏面


    ※上の表示からリンクしています

  • 各学年 学年集会 7/19

    公開日
    2022/07/19
    更新日
    2022/07/19

    学年の様子

    • 476342.jpg
    • 476343.jpg
    • 476344.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196780?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8199107?tm=20240808123208

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200502?tm=20240808123208

    今日は各学年で学年集会が行われました
    1学期を振り返って、また夏休みに向けて、学年議会の生徒や教師が話をしました
    顔を上げて、話す人を見て聴く姿が見られました
    また2年生ではレクリエーションも行われるなど、工夫が凝らされた1学期の締めくくりの学年集会でした

  • 受賞報告 7/19

    公開日
    2022/07/19
    更新日
    2022/07/19

    お知らせ

    昼休みの時間、校長室で受賞報告がありました

    県中学校総合選手権大会

    女子ソフトテニス競技
     団体戦 2位、個人戦 3位

    結果詳細はこちら

    おめでとうございました
    北信越大会では、県代表として自信をもって戦ってきてほしいです
    応援よろしくお願いします

    • 476169.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196760?tm=20240808123208

  • 特集 県中学校総合選手権大会 7/9〜18

    公開日
    2022/07/19
    更新日
    2022/07/19

    特 集

    本気・根気・元気な出中生
    ※写真を掲載できなかった部活動のみなさん、ごめんなさい


    大会結果はこちら

    • 476130.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196764?tm=20240808123208

  • 目的と目標 no.323

    公開日
    2022/07/19
    更新日
    2022/07/19

    校長室より

    県内各地で行われた夏季の県中学校総合選手権大会が昨日終了しました
    おかげさまで本校からこの大会に出場している選手の数は多く、応援に行ける会場は限られていましたが、どの会場でも出中生の本気・根気・元気な姿が見られました

    勝負事ですから、何が起こるか分かりません
    相手のいる競技では尚更自分の思い通りに、ことが進むはずもありません
    勝利の神様がいるのであればどちらに微笑むのどうかと、ドキドキしながら奮闘する出中生を見守ります
    ギュッと手に力が入り、心の中で「がんばれ!」と応援します
    少しでも多くの人にも応援していただこうと、進行状況をホームページに更新します

    勝負ですから結果が出ます
    その結果は、いろいろです
    それは悔しい結果かも知れません
    それはうれしい結果かも知れません
    それは微妙な結果かも知れません
    どちらにしても、その全ては自分自身の未来にとって「よい結果」になり得るとわたしは考えます
    それは、部活動で本気・根気・元気にがんばる目的は、決して「優勝」「1番」ではないからです
    目標が「富山県一!」「北信越大会出場!」「全国大会出場!」であったとしても。わたしは何の疑問もありません
    要は、「目的」と「目標」は違うのです
    それを誤解すると、おかしなことになります

    出中生の本気・根気・元気な姿を目の当たりにして、各会場では涙が出るほど感動しました
    目標が達成できず流れる涙がありました
    目標を達成できてあふれる笑顔がありました
    どちらにしても、この大会の中で感じたこと、学んだことを未来に活かすことができるのならば、部活動の目的は達成されると思います

    何人かの人に言いました

    試合の中で『流れ』があって、『行け行け』の時もあれば、『辛抱(しんぼう)』しなくてはならない時もある
    しかし、『逃げ』てはあかん

    これは、これまで散々悔しい想いや、生徒たちに申し訳ない思いをたくさんさせてきたわたしの経験が言わせます
    そしてこれは、勝負事だけでなく、わたしの人生の中でも教訓となっています


    終わりに、・・・
    大会があるとホームページはその様子や結果でそれ一色になりがちです
    優勝や上位大会への出場という、目標を達成できた人が目立ちますが、先にも述べた目標を達成しようとして本気・根気・元気に取り組んだそれぞれのやった事実は確実に残っています
    そして、その姿を絶対誰かが見ています
    部活動だけではありません
    毎日の学校生活の中での本気・根気・元気を大切にしてほしいと願っています
    何よりも自分自身のそんな姿を一番見ているのは自分自身です
    自分自身をごまかすことはできません
    ここぞという時に、自分を信じることができるかどうかは、毎日の自分自身の言動、生き方にかかっています

    天資養活 自他共栄

    • 476129.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196788?tm=20240808123208