中庭

学校日記 school diary

  • 2022 トナミチューリップフェア 4/30

    公開日
    2022/04/30
    更新日
    2022/05/06

    学校の様子

    11:00からチューリップフェアの屋外ステージで吹奏楽部が演奏を披露しました
    13:00からのステージにも登場し、多くの方々に拍手をいただきました

  • 第1学年 学級活動 学級目標を考えよう 4/28

    公開日
    2022/04/30
    更新日
    2022/04/30

    学年の様子

    第1学年では、学級活動の時間でクラスごとに学級目標を決めています
    生徒たちは進んで、「こんな学級にしたい」という思いを伝え合いました
    それぞれの思いを共有し、各学級らしい目標になっています
    これらの目標を達成できるような、生徒一人一人のよりよい行動が期待されます

  • 第2学年 1年生応援プロジェクト4/28

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学年の様子

    1年生は、放課後の部活動ミーティングを経て正式入部となります

    仲間となる1年生を応援しようと、中庭で校歌・応援歌を歌いました
    その表情からは、後輩ができる喜びと先輩としての自覚が伺えます

    頑張ろう2年生!

  • 学年だより発行 4/28更新

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    お知らせ

    画像はありません

    本日配布の学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
    ご覧ください

     第3学年 2号(4月28日発行)
     第2学年 2号(4月28日発行)
     第1学年 2号(4月28日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています

  • 第3学年 生徒会活動 4/27

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学年の様子

    本日の生徒会活動では第1回生徒議会が行われました(写真左)
    各学級の議員と各委員長、執行部が集まって来月行われる生徒総会に向けて話し合いを進めました
    また、同時間に1学年フロアでは3年生が1年生に校歌を教えていました

    様々な所で一人一人が出中をよくするために根気よく活動しています

  • 生徒会活動 4/27

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校の様子

    毎週水曜日は生徒会活動の日です
    第1回生徒議会、各種委員会、学年活動等が展開されました

    会議室では初めて出席する緊張の1年生の姿も
    中庭では、2年生が1年生に校歌を教えるための練習をしています
    図書室では図書委員会がよりよい委員会活動をめざし協議しています

    どの場所でも、本気・根気・元気な姿が見られました

  • 1、2年生 交通安全指導 4/27

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学年の様子

    6限目に1、2年生の交通安全指導がありました
    1年生は通学路の実写をもとに、登下校の際に注意する箇所を確認しました
    2年生は各教室で、動画を視聴するなどして登下校の際に気をつける点を再確認しました

    3年生は、明日に実施する予定です

  • 2年生 理科の学習 4/26

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学年の様子

    水という物質は何でできているのか?

    水に電流が流れるようにしてから、電圧をかけてその変化を観察しています

    薬品も使用するので、安全メガネの着用は安全・安心の学習のために大切です

  • 3年生 英語 帯学習 4/26

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学年の様子

    毎時間、授業の最初に行っている帯学習
    英語を使ってペアでの対話活動をしています
    言語の学習では書く・話すなど、学んだことを実際にアウトプットすることで、より確実に身に付けることができます
    感染症対策のため、対面で向き合わないことも意識しながらの活動です

  • 1年生 授業の様子 4/25

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/26

    学年の様子

    1年生の授業の様子です
    入学して約2週間が経ちました
    積極的に発言をしたり、教え合ったりする様子が見られます

  • 3年生 朝活動の時間 4/22

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/25

    学年の様子

    金曜日の朝は、テーマを決めて話し合いをしたり、学級の絆が深まるような活動をしたりするなど、生徒が主体になって活動する「朝活動の時間」です

    今週の3年生は、絵しりとりをしたりクイズ大会をしたりするなど、新しい学級の絆を深める時間でした
    どの学級も、笑顔あふれる時間となりました

  • PTA広報 最優秀賞受賞! 4/22

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    PTAより

    昨年発行の出町中学校PTA広報「となみ野」が、令和3年度富山県小・中学校PTA広報誌コンクールで最優秀賞を受賞しました

    PTA広報委員会のみなさんをはじめ、制作に関わられた全てのみなさんにお祝い申し上げます
    おめでとうございました
    そして、ありがとうございました
    (※右:受賞した広報表紙)

  • 2年生 授業の様子 4/21

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    学年の様子

    どの学級も根気よく学習に取り組んでいます

  • 1年生 体験入部 4/20

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    学年の様子

    1年生の体験入部は今日が2日目でした
    体育館では、男子バスケットボール部と卓球部が行われました

    みんな、先輩から教わりながら、本気で根気よく元気に取り組んでいました

  • 3年生 全国学力・学習状況調査 4/19

    公開日
    2022/04/19
    更新日
    2022/04/19

    学年の様子

    3年生は全国学力・学習状況調査を行いました

    国語、数学、理科の学力調査と、日々の生活の様子を調べるための質問紙により、学習状況を解析調査します

    調査の目的を理解して、根気よく問題や質問紙に取り組みました

  • 2年生 授業参観日 4/17

    公開日
    2022/04/17
    更新日
    2022/04/19

    学年の様子

    授業参観を行いました
    密を避けるために50分間の授業を前半・後半に分けて、2時間目から5時間目までの実施としました
    短い時間でしたが、ご来校いただきありがとうございました

  • 授業参観日 4/17

    公開日
    2022/04/17
    更新日
    2022/04/17

    学校の様子

    新型コロナウイルス感染症感染拡大対策として、3限から5限をそれぞれ前半・後半に分けた6グループでの授業参観を、本日実施しました
    参観可能者を生徒1名あたり1名の人数制限や、体調管理、マスク着用、検温等にご理解・協力いただきながら、多くのみなさんに来校いただきました
    ありがとうございました

  • 第75回 創校記念式 4/17

    公開日
    2022/04/17
    更新日
    2022/04/17

    学校の様子

    本日、同窓会長 稲垣 修 様をはじめ、同窓会役員のみなさんをお迎えし、第75回創校記念式を挙行しました

    開式の辞
    ・同窓会長あいさつ
    ・記念講演
      演題「気になることはやってみよう」
      講師 原田  修 様(第34回卒業生)
    ・生徒代表 お礼の言葉
    ・校歌斉唱
    閉式の辞

    2、3年生は体育館で、1年生は各教室からリモートでの参加でした

  • 第1学年 最初の掲示 4/15

    公開日
    2022/04/15
    更新日
    2022/04/15

    学年の様子

    中学校での最初の学年掲示として、「中学校で頑張りたいこと」をテーマに作文を書きました

    出中生1年生が、それぞれの新しい一歩を踏み出しています

  • タブレット端末の貸与 4/14

    公開日
    2022/04/14
    更新日
    2022/04/14

    学年の様子

    1限目にタブレット端末を貸与する式をオンラインで行いました

    各学年の代表生徒が学校長から受け取り、

    ・きまりを守ること
    ・大切に扱うこと
    ・学習に有効活用して自己の成長につなげること

    を3年生の代表生徒が力強く宣言しました

    その後、各教室にて一人一人に貸与し、早速使ってみました
    どの生徒も昨年度から使用しており、慣れた様子で使いこなしています

    今後、教育活動で活用していきます

  • 第2学年 根気よく考える 4/13

    公開日
    2022/04/13
    更新日
    2022/04/13

    学年の様子

    新年度、2年生としての授業がスタートしています

    根気よく考えて学習課題に取り組んでいる生徒達の姿からは、これから始まる新たな1年間の学習に、前向きに取り組んでいこうという本気の気持ちが感じられます

  • 出町中学校PTA 第1回全体委員会

    公開日
    2022/04/13
    更新日
    2022/04/13

    PTAより

    本日、令和4年度 出町中学校PTA 第1回全体委員会を開催し、多くの役員・委員がさまざまな案件について協議しました

  • 朝の風景 4/12

    公開日
    2022/04/12
    更新日
    2022/04/14

    学校の様子

    暖かな日が続き、チューリップも満開を過ぎました
    自転車の駐輪場には、たくさんの自転車が整然と並んでいます

    本日で、学力調査が終わります
    4月早々、テストや検査がありましたが、明日からは通常授業になります

  • 根気よく挑む 4/11

    公開日
    2022/04/11
    更新日
    2022/04/11

    学年の様子

    前年度までの学習内容が身に付いているかを確かめるための、学力調査・学力検査を実施しました

    1年生にとっては中学校生活で最初のテストです
    緊張しながらも、根気よく最後まで取り組んでいました

    明日も続きます

  • 受賞報告 4/11

    公開日
    2022/04/11
    更新日
    2022/04/11

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    全日本少年軟式野球大会砺波市大会
     次勝 出町中学校 野球部

    「決勝で敗れたことは悔しいですが、今後の大会に今回の結果を活かします」という、今の素直な想いを学校長に伝えました

    おめでとうございました
     

  • 身体計測・聴覚検査・視覚検査 4/8

    公開日
    2022/04/08
    更新日
    2022/04/08

    学校の様子

    自分の成長と、健康状態を確認しました

  • 生徒会活動計画 リモート放送 4/8

    公開日
    2022/04/08
    更新日
    2022/04/08

    学校の様子

    生徒会による「令和4年度委員会活動について」の説明が、会議室からリモート放送で各教室へ生配信されました

    内容
     生徒会長の話(生徒会年間テーマについて)
     各委員会活動計画
     生徒会副会長の話

  • 学年だより発行 4/7更新

    公開日
    2022/04/08
    更新日
    2022/04/08

    お知らせ

    画像はありません

    学年たよりを、「配布文書」欄に更新しました
    ご覧ください

     第3学年 1号(4月6日発行)
     第2学年 1号(4月6日発行)
     第1学年 1号(4月7日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています

  • 令和4年度 PTA総会の開催(書面開催)について

    公開日
    2022/04/08
    更新日
    2022/04/08

    PTAより

    画像はありません

    令和4年度のPTA総会は書面開催となりました

    4月7日付けでPTA会員向けに発出された案内を掲載しました
    メニュー右下の「PTAからのお知らせ」から閲覧ください

    こちらからもご覧いただけます

    よろしくお願い申し上げます

  • 令和4年度 入学式・対面式 4/7

    公開日
    2022/04/08
    更新日
    2022/04/08

    特 集(学校行事等)

    4月7日に、「令和4年度 入学式」を挙行しました

    入学式 ※入場曲は吹奏楽部による演奏
     開式の辞
     国歌 ※ピアノ伴奏
     新入生呼名
     学校長式辞
     来賓祝辞 PTA会長様
     誓いの言葉 新入生代表
     校歌紹介 3年生有志
     閉式の辞

    担任紹介

    対面式 ※生徒会主催
     歓迎の言葉 生徒会長
     新入生挨拶 新入生代表
     エール 3年生応援団

  • 入学式 4/7

    公開日
    2022/04/07
    更新日
    2022/04/07

    学校の様子

    本日、196名の新入生を迎えて入学式を実施しました

    3年生の案内で、教室へ向かう表情は緊張した様子でしたが、担任から名前を呼ばれ、元気よく返事をして起立する姿は、中学校生活への希望に満ちあふれていました

    明日から本格的に学校生活が始まります
    一日も早く中学校生活に慣れ、諸活動に一緒に取り組んでいきましょう

  • 入学おめでとう 4/7

    公開日
    2022/04/07
    更新日
    2022/04/07

    学年の様子

    本日、入学式が行われ196名の生徒がめでたく入学しました

    初々しい生徒達は、期待に胸を膨らませ目を輝かせていました

    これから中学校での様々な活動が始まります
    一人一人のよさを磨いて、どんどん成長していけるよう、支援していきます

  • 年度初めの学級活動 4/7

    公開日
    2022/04/07
    更新日
    2022/04/07

    学校の様子

    各学級では自己紹介や学級役員決め等の学級組織づくりが行われています

    令和4年度前期の活動が始まっています

  • 受賞報告 4/6

    公開日
    2022/04/06
    更新日
    2022/04/06

    お知らせ

    放課後に校長室で受賞報告がありました

    第39回富山県青少年音楽コンクール
     声楽部門 小・中学生の部

      優秀賞 3年生 1名
      優良賞 2年生 2名

    おめでとうございました

  • 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(お願い)4/6

    公開日
    2022/04/06
    更新日
    2022/04/06

    お知らせ

    画像はありません

    感染症対策の徹底について、保護者向け文書を本日配布しました
    ご確認ください

    下のリンクからも、ご覧いただけます
    こちらをクリック

    ※内容抜粋
    1 登校前の健康観察について
    ・健康観察(検温を含む)の徹底をお願いします

    2 本人やご家族に体調不良等が見受けられた場合について
    ・普段と体調が少しでも異なる場合等は、登校を控えてください
    ・登校後、生徒の体調が悪いと判断した場合、帰宅等についてご協力をお願いします
    ・本人、同居のご家族が、以下の場合は、学校に速やかに連絡してください
    ○感染した場合、○濃厚接触者になった場合、○念のためPCR検査等を受ける場合

    3 その他

  • 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(お願い)4/6

    公開日
    2022/04/06
    更新日
    2022/04/06

    お知らせ

    画像はありません

    感染症対策の徹底について、保護者向け文書を本日配布しました
    ご確認ください
    ※新入生の保護者の皆様には、明日お渡しします

    下のリンクからも、ご覧いただけます
    こちらをクリック

  • 新年度開始 新任式・始業式 4/6

    公開日
    2022/04/06
    更新日
    2022/04/06

    学校の様子

    新しい学年・学級、新しい出会い

    そして、新任式・始業式を行いました

  • 新年度準備進行中 その2 4/5

    公開日
    2022/04/05
    更新日
    2022/04/05

    学校の様子

    新3年生が登校し、新年度スタートの準備をしています
    明日、始業式です

  • 文部科学大臣からのメッセージ 再掲

    公開日
    2022/04/04
    更新日
    2022/04/04

    お知らせ

    3月25日の「校長室より」にも掲載しましたが、末松信介文部科学大臣からメッセージが出ています
    トップページ右下の相談室よりから閲覧できます

    ↓こちらから閲覧もできます↓
    中学生・高校生のみなさんへ
    保護者や学校関係者等のみなさまへ

  • 新年度準備進行中 4/4

    公開日
    2022/04/04
    更新日
    2022/04/04

    学校の様子

    全体の職員会議、学年部会(会議)、分掌部会(会議)、学年事務、などなど、1日びっしりと分単位のスケジュールで教職員が活動中です

    新年度スタート!!!
    もうすぐ、新たな気持ちで学校生活が本格的に始まります