中庭

学校日記 school diary

  • 年末年始の学校閉庁について(お知らせ)

    公開日
    2022/12/28
    更新日
    2022/12/28

    お知らせ

    令和4年12月29日(木) 〜 令和5年1月3日(火)は、学校閉庁です
    生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合は、次の緊急連絡先にご連絡ください

     緊急連絡先 砺波市役所 TEL 33−1111
    ※感染症の感染連絡等は1月4日以降、学校へお願いします

    2022年も本校教育活動に対して多くのご支援等を賜り、誠にありがとうございました
    よいお年をお迎えください

  • 困ったとき・悩んだとき

    公開日
    2022/12/28
    更新日
    2023/12/25

    お知らせ

    ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)
     TEL:076−444−6320
     Eメール:future@tym.ed.jp (Eメールは受付のみ)
      ○24時間いつでも相談できます。リンクはこちら
       ・相談の秘密は、厳守します。
       ・相談は無料です。

    ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)
              なやみいおう
     TEL:0120−0−78310(通話料無料)
      ○24時間いつでも相談できます。リンクはこちら
       ・相談の秘密は、厳守します。
       ・相談は無料です。

  • 孤独・孤立相談ダイヤル 【内閣官房より】

    公開日
    2022/12/26
    更新日
    2023/12/25

    お知らせ

    悩みをひとりで抱えている方へ

    「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」が12/28(水)〜1/4(水)に開設されます
    つらい時に、想いを誰かに伝えることは、心を軽くする方法のひとつです

    利用するときは、#9999か、0120-494949をダイヤルしてください
    【受付時間】
    https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/dial1/
    ● 12/28(水)〜12/30(金)10:00〜22:00
    ● 1/2(月)〜1/3(火)10:00〜22:00
    ※通話料無用

    電話以外で、SNSやチャットで悩みを伝える方法が下記HPにあります
    https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/chatbot/

  • 1月10日の日程等について 12/23 16:40up

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    お知らせ

    画像はありません

    3学期初日、令和5年1月10日(火)の日程等についてお知らせします
    ※15時台にupした内容に一部誤りがありましたので、訂正してお詫び申し上げます

      第3学年 第2学年 第1学年

     ※ ↑ 各学年をクリックしてください

     ※今後の予定については、こちら

  • PTAより 本日、配布予定だった広報誌等について 12/23

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    PTAより

    画像はありません

    臨時休校となったため、本日配布できなかった次の2点について、3学期のスタートとなる1月10日(火)にお子様を通じて配布させていただきます

    ・PTA広報誌
    ・学年懇談会の実施報告

    よろしくお願いします

  • 今後の予定 02 13:08up

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    お知らせ

    画像はありません

    11:40upの「今後の予定 01」に変更があります

    【部活動について】
    24日(土)、25日(日)は、次の部の活動も休みです

     ※女子バスケットボール部:
        24(土)のみ予定通り対外活動  休み
     ※女子バレーボール部:
        25(日)のみ予定通り対外活動  休み
         
    引き続き、定期的にホームページをご確認ください
    出中生のみなさん 不要不急の外出を控え、自宅で安全に過ごしましょう

  • 今後の予定 01 11:40up

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    お知らせ

    画像はありません

    今後の予定についてお知らせします

    【個人の荷物等について】
    26日(月)、27日(火)の2日間、次の時間帯に、生徒玄関を開放します
     1: 8:30〜10:00
     2:15:00〜16:30
    必要に応じて、荷物等をお持ち帰りください

    【部活動について】
    24日(土)、25日(日)の部活動は、原則休みとします
    26日(月)からは予定通りです

    ただし、一部部活動(24(土)・25(日))は次の通り
     ※バドミントン部:24(土)のみ予定通り対外活動
     ※女子バスケットボール部:24(土)のみ予定通り対外活動
     ※女子バレーボール部:25(日)のみ予定通り対外活動
           ※13:08修正
     ※柔道部:25(日)のみ予定通り対外活動
     ※剣道部:25(日)のみ予定通り対外活動
         
    引き続き、定期的にホームページをご確認ください
    出中生のみなさん 不要不急の外出を控え、自宅で安全に過ごしましょう

  • 1年生 2学期を振り返って 12/23

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    学年の様子

    1年生が書いた漢字1文字をまとめたものです
    多かった漢字の集計結果を、今日の学年集会で発表する予定でしたが、臨時休業のため、ここで発表します

    1位は2つ
    「楽」:楽しい思い出ができた、あっという間で楽しかった、忙しかったけど楽しかった
    「新」:新しい環境、新しい友達、新しいことが多かった
    2位
    「挑」:いろいろなことに挑戦できた
    3位
    「笑」:たくさん笑った、笑顔で過ごせた

    2学期は、中学校生活はじめての多くの行事を通して、本気で根気強く元気に活動できました
    また、挨拶、服装、時間を意識して、学校生活を送ることもできました

    3学期も、学年の仲間とともに成長し、2年生になる準備をしましょう

  • 12月23日 本日、臨時休業中

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    お知らせ

    午前6時38分に大雪警報が発令され、現在、砺波市に大雪警報、風雪注意報、雷注意報、着雪注意報が発令中です
    出中生は自宅終業式です
    2学期の振り返りと3学期、新年、新年度に向けての準備等、未来のために時間を使いましょう
    今日は1日、安全確保のために自宅で過ごしてください

    学校からのお知らせは、本日正午までに掲載予定です

  • 明日23日(金)の臨時休業について(お知らせ)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    お知らせ

    画像はありません

    明日、12月23日は臨時休業とします

    明日、大雪警報が発表される可能性が高く、知事メッセージも出されています
    通学等の安全を確保できないことから、市内小中学校児童生徒の安全を第一に考え、臨時休業とします

    なお、学校からの連絡や部活動の予定等は、今後ホームページでお知らせします

  • 臨時休業等を実施する場合の連絡について(お知らせ)

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    お知らせ

    画像はありません

    突然の大雪による臨時休業や始業時刻の変更等を実施する場合、当日の午前6時30分までに、学校ホームページでお知らせします

    このことにつきまして、本日、文書でもお知らせを配布しました

  • よりよい1年生に 12/21

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    学年の様子

    先週、第1学年議会で行った「よりよい1年生を目指して〜廊下のマナー編〜」の結果を第1多目的スペースに掲示しています
    よりよい1年生を目指し、学年全体の実態を踏まえてこの企画を考え、実施しました
    一人一人が廊下でのマナーについて考え、周りをよく見て行動している姿が多く見られました
    3学期もよりよい1年生を目指していきます

  • 自家用車送迎時の乗降場所について(お願い)

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/21

    お知らせ

    画像はありません

    「自家用車で送迎する場合の乗降場所について(お願い)」の案内を本日配布するとともに、「配布文書」欄「※学校からのお知らせ」にも案内を更新しました

    例年、特に積雪時・降雪時には生徒送迎のための自家用車の利用が増加します
    中学校周辺の交通安全の確保と混雑防止のために、進行方向や乗降場所等の再確認をお願いします
    登下校や部活動の送迎の際にも、生徒や地域のみなさんが安全に安心して過ごすことができるように、ご理解とご協力をお願いいたします

  • 学校だより発行 12/20更新

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    お知らせ

    学校だよりを、「配布文書」欄に更新しました

     第3号 表面

     第3号 裏面


    ※上の表示からリンクしています

  • 授賞報告 12/19

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    富山県 思考大会
      優秀賞 3年生4名、2年生1名

    おめでとうございました

    挑戦してみて問題を解くことが面白かったという感想に、より一層の成長を感じました

  • 砺波地区中学生美術展

    公開日
    2022/12/18
    更新日
    2022/12/18

    お知らせ

    12/17(土)、18(日)の2日間、南砺市福野文化創造センター ヘリオス で、第31回砺波地区中学生美術展が開催されています
    若き感性が輝いています

    出中生は9名が特選をいただきました
    美術部部門 平面 5名
    美術部部門 立体 2名
    一般部門  立体 2名

  • 1年生 総合的な学習の時間 12/16

    公開日
    2022/12/16
    更新日
    2022/12/16

    学年の様子

    1年生は、「身近な地域を見つめる」をテーマに、砺波の魅力について調べています
    今日は、3学期の発表活動に向けて、プレゼンテーションソフトの使い方を学びました
    リモートでの講習の後は、自分たちで実際にソフトを使い、発表資料を作ったり、調べたことをまとめたりしました
    3学期からの活動も楽しみです

  • 第3学年 生き方講演会 12/15

    公開日
    2022/12/15
    更新日
    2022/12/16

    学年の様子

    「困難な時期を乗り越えて夢の実現に向かう」
    「自らの生き方について考える」

    本校に勤務するT講師の話を学年全員が聴きました
    T講師は今学期で出町中学校を離れ、JICA海外協力隊として、2年間ホンジュラス共和国へ赴任します

    卒業後や進路や将来の生き方に悩む生徒たちにとって、貴重な機会になったようです

  • 授賞報告 12/15

    公開日
    2022/12/15
    更新日
    2022/12/15

    お知らせ

    お昼の時間、校長室で受賞報告がありました

    全国中学生人権作文コンテスト
     富山県大会  優秀賞 3年生、3年生

    おめでとうございました

  • 授賞報告 12/14

    公開日
    2022/12/14
    更新日
    2022/12/14

    お知らせ

    お昼の時間に、校長室で受賞報告がありました

    「高志の国文学」情景作品コンクール
     文芸部門(中学生の部) 銅賞 3年生

    おめでとうございました

  • 第1学年 2022を振り返って 12/14

    公開日
    2022/12/14
    更新日
    2022/12/14

    学年の様子

    1学年でも今年を振り返っての一文字を漢字で表し、掲示しています
    それぞれが今年を振り返っての想いが溢れています

  • 第3学年 今年の漢字 12/12

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/13

    学年の様子

    今年の世相を表現する「今年の漢字」
    清水寺で毎年発表されていますが、今年は「戦」と書かれました
    3年生でも、一年を振り返って今年の漢字を表してみました

    運動会や合唱コンクールなどが「楽」しかった
    進路を選択する上で、「夢」について真剣に考えた
    勉強や学校行事など、様々なことに積極的に「挑」んだ

    生徒は振り返りながら色々な思いを自由に、色づかいやレイアウトにも工夫しながら表現しています
    来年はもっとこうしたい、大変だったけれど成長できたなど、前向きに捉えています

  • 授賞報告 12/12

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    お知らせ

    お昼の時間、校長室で受賞報告がありました

    B&G南砺市オープンバドミントン大会
    女子ダブルス 1位 2年生・1年生
           3位 2年生・2年生

    おめでとうございました

  • 砺波の食について考えよう 12/9

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/12

    学年の様子

    1年生の総合的な学習の時間の様子です
    砺波市役所商工観光課から、講師の先生にお越しいただき、砺波の食について、お話をしていただきました

    大門そうめんやふく福柿、庄川鮎などの砺波ブランド食材のよさや、それらを広めるために活動しておられることを教えていただきました
    消費者には「砺波ブランドの食材を手に取って、そのおいしさを味わってほしい」

    砺波市民には「砺波の食材を食べて育ったという誇りをもってほしい」という強い願いを受け取りました

    今日お話をしていただいたことを受けて、生徒たちは砺波のよさを学び、そのよさを発信していきます

  • 受賞報告 12/9

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    ”社会を明るくする運動”作文コンテスト(法務省主唱)
      優秀賞 3年生

    おめでとうございました

  • ありがとうの花を咲かせよう

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    学校の様子

    生活向上委員会による、「ありがとうの花を咲かせようプロジェクト」実施中です

    ありがとうの気持ちを花形の用紙に記入して、玄関に掲示されている木に貼り付けます

    日々ありがとうの花が咲き、木は満開に近づいています

  • 黙食継続中 12/8

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    学校の様子

    給食の時間、県内の感染状況を考慮し、全員前を向いての黙食を継続中です

  • インフルエンザによる出席停止に係る「治ゆ報告書」について

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    お知らせ

    画像はありません

    今週、県内の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が報道されました
    ここ数年、感染があまり認められなかったので、今シーズンは警戒が必要です

    罹患されて出席停止になった場合、インフルエンザによる出席停止の解除は、厚生労働省の通知に基づき、原則、保護者から提出いただく「治癒報告書」により判断します
    用紙を本HP右側の配布文書「インフルエンザ様式」からダウンロードいただくか、学校に申し出ていただければお渡しします

    ※ ↓ ここからもダウンロードできます
     インフルエンザ治癒報告書(PDF版)
     インフルエンザ治癒報告書(Excel版)

  • 受賞報告 12/8

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    入善カップ(バスケットボール)女子の部
     準優勝 出町クラブ

    よくがんばりました

    ※出町クラブは、出町中学校女子バスケットボール部員で編成されたクラブチームです

  • 第3学年 正しい金融知識を学ぼう 12/7

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/08

    学年の様子

    家庭科の学習で北國銀行から講師をお招きし、金融セミナーを行いました
    消費者被害に巻き込まれないために、事例をもとにしたグループワークと、全体発表で「どのようなことに注意すればよいか」を考える学習で、貴重な学びの機会となりました

    来週にも3クラスで実施します
    楽しみです

  • 第2学年 国語科 書写 12/6

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    学年の様子

    書き初めで書く「白梅の香」を練習しています
    新年にふさわしく、
    「大きく」「太く」がポイントです
    言葉に込められた思いをとらえて一文字一文字、本気で根気よく筆を走らせています

  • 受賞報告 12/6

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    お知らせ


    朝、校長室で受賞報告がありました

    ・「とやま県民家庭の日」作品コンクール
      作文の部 佳作 2年生

    ・税についての作品の募集
      優秀賞  2年生、1年生

    おめでとうございました

  • 避難訓練2 12/5

    公開日
    2022/12/05
    更新日
    2022/12/05

    学校の様子

    体育館に避難した生徒の様子です

    地震発生想定で、速やかに机の下に潜り、頭を隠しました
    その後、静かに放送の指示を聞いて、体育館に避難しました

    感染症対策の為、講評は各教室に戻って聞き、その後ふりかえりを行いました
    もしもの時は訓練をもとに、時には臨機応変に行動して、自分や周りの人の命を守りましょう

  • 避難訓練 12/5

    公開日
    2022/12/05
    更新日
    2022/12/05

    学校の様子

    地震発生後、火災発生の想定で避難訓練を実施しました
    静かに、速やかに、避難できました
    各学級でふりかえりを行い、もしもの時に備えます

  • 数学検定 12/3

    公開日
    2022/12/03
    更新日
    2022/12/03

    学校の様子

    数学検定がありました
    数学検定では、1次に計算技能検定、2次に数理技能検定があります

    受検者が検定合格にむけて、全ての問題に根気強く取り組みました

  • 第1学年 総合的な学習の時間 12/2

    公開日
    2022/12/02
    更新日
    2022/12/02

    学年の様子

    第1学年では砺波市の魅力について調査活動を行っています
    今日は、市教育委員会 生涯学習・スポーツ課の野原様に増山城について教えていただきました
    また、商工観光課の安念様にチューリップやコスモスと砺波市の関係について教えていただきました

    タブレットを活用して調査をしているだけでは知ることができない知識や、想いなどに直接触れることができました
    話の中で質問を変更したり、質問の返答に対して自分の想いを語ったりするなど、臨機応変に対応する出中生の姿が見られました

    2学期中は調査活動を続け、調査したことをまとめていきます

  • 第2学年 校外学習のまとめ 12/1

    公開日
    2022/12/01
    更新日
    2022/12/01

    学年の様子

    先日の校外学習で見つけた「富山のよさ」を、プレゼンテーションソフトを使ってまとめています
    見る人に富山の魅力が伝わるように、撮影してきた写真を取り入れる等、レイアウトを工夫しています
    完成が楽しみです

  • 学年だより発行 12/1更新

    公開日
    2022/12/01
    更新日
    2022/12/01

    お知らせ

    画像はありません

    学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
    ご覧ください

     第3学年 8号(11月30日発行)
     第2学年 8号(11月30日発行)
     第1学年 8号(11月30日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています