中庭

学校日記 school diary

  • 学年だより発行 10/31更新

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    お知らせ

    画像はありません

    学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
    ご覧ください

     第3学年 7号(10月31日発行)
     第2学年 7号(10月31日発行)
     第1学年 7号(10月31日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています

  • 敬老の集い 10/30

    公開日
    2022/10/30
    更新日
    2022/10/31

    学校の様子

    高波公民館にて、敬老の集いに出演しました
    吹奏楽部は1,2年生の新体制での演奏
    合唱部は3年生最後の引退演奏
    温かい手拍子につつまれ、思い出に残る1日となりました
    貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました

  • 給食時 R1の飲用開始 10/28

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/31

    学校の様子

    10月28日より3月3日まで、給食時に明治R1が無償で提供され、砺波市内の小中学生が飲用します
    今日は、その初日で、生徒が初めて給食で飲みました

    ※砺波市と、株式会社明治が、「1073」の縁をきっかけに体調管理パートナー契約を結んでいます
    そして、明治プロビオヨーグルトR−1で砺波市民の体調管理をサポートし、年間を通じて街全体の活性化を目指す活動「街の強さひきだすプロジェクト」が、6月3日からスタートしています
    「街の強さひきだすプロジェクト」のPR動画に出中生も出演しています
    砺波市HPのお知らせ「街の強さひきだすプロジェクト」(https://www.city.tonami.lg.jp/info/48097p/)

    ※関連記事はこちら 校長室より「ご縁 no.331」

  • 第1学年 技術・家庭科 10/28

    公開日
    2022/10/28
    更新日
    2022/10/28

    学年の様子

    材料と加工の技術を学習しています
    材料は木材で、その特性を生かした加工方法を学び、実際に加工しているところです
    集団の中で互いに支え合い、刺激し合いながら、主体的に理解したり技能を身に付けたりしています

  • 第3学年 給食訪問指導 10/27

    公開日
    2022/10/27
    更新日
    2022/10/27

    学年の様子

    3年生を対象に、給食センターから栄養教諭の先生をお招きし「受験期をのりきるための食事」について学習しました

    非常にタイムリーな話題でもあり、生徒は真剣に学習に取り組みました
    栄養素のはたらきから夜食にふさわしい食事のメニューまで、様々な話がありました
    大変な時期だからこそ、日々の食生活を見直して、みんなで受験を乗り越えます

  • 力を発揮しよう 10/25

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    学校の様子

    上左の写真は、1年生の給食準備の様子です
    生徒たちは、和鐘文化祭で培った大切な力を日常生活の中で発揮し始めています

    上右の写真は、食に関する指導の様子です
    砺波市給食センターから栄養教諭のT先生をお招きし、テーマ「受験期をのりきるための食事」のもと、3年生に指導していただきました
    日々の食事も大切にしながら、自分の力を存分に発揮していってほしいです

  • 特集 和鍾文化祭1

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    1日目 10月21日(金)
    ・オープニング・セレモニー

  • 特集 和鍾文化祭2

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    1日目 10月21日(金)
    ・合唱コンクール 1年の部
     1 5組 絆
     2 1組 変わらないもの
     3 2組 大切なもの
     4 4組 地球星歌 〜笑顔のために〜
     5 3組 君をのせて

  • 特集 和鍾文化祭3

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    1日目 10月21日(金)
    ・合唱コンクール 2年の部
     1 2組 旅たちの時 〜Asian Dream Song〜
     2 6組 HEIWAの鐘
     3 4組 心の瞳
     4 1組 あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ
     5 3組 時を越えて
     6 5組 明日へ

  • 特集 和鍾文化祭4

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    1日目 10月21日(金)
    ・合唱コンクール 3年の部
     1 1組 地球誕生
     2 6組 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
     3 3組 ほらね、
     4 2組 虹
     5 4組 二十一世紀に生きる君たちへ 決意
     6 5組 君の中で

    ・【 結 果 】
    1年の部
     最優秀賞 2組、優秀賞 1組
    2年の部
     最優秀賞 1組、優秀賞 3組、優良賞 5組
    3年の部
     最優秀賞 3組、優秀賞 4組、優良賞 6組

  • 特集 和鍾文化祭5

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    2日目 10月22日(土)

    ・公開授業・展示

  • 特集 和鍾文化祭6

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    2日目 10月22日(土)
    ・生徒会ステージ1
     1 吹奏楽部(1、2年) 演奏
     2 臨時軽音楽部バンドマンズ 演奏
     3 E.S.S.club 英語劇
     4 poptwing ダンス
     5 T&F smile girls ダンス

  • 特集 和鍾文化祭7

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    2日目 10月22日(土)
    ・生徒会ステージ2
     6 出町ガールズ ダンス
     7 それいけ!美術(ビジュ)レンジャー 劇
     8 OTOASOBI 演奏
     9 出町のクールボーイズ ミュージカル
     10 他人の冷蔵庫 ダンス

  • 特集 和鍾文化祭8

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    2日目 10月22日(土)
    ・生徒会ステージ3
     11 vbjk総務課 ダンス
     12 うまぴょいず ダンス
     13 アメンボマイナス ダンス
     14 劇団NOMU ミュージカル
     15 ベストマイルバンド 演奏

  • 特集 和鍾文化祭9

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    特 集(学校行事等)

    2日目 10月22日(土)
    ・エンディング・セレモニー

  • 第3学年 進路に向けて 10/25

    公開日
    2022/10/25
    更新日
    2022/10/25

    学年の様子

    和鐘文化祭の合唱コンクールや生徒会ステージ等で大活躍した3年生

    さっそく気持ちを切り替えて、今日は実力テストに取り組んでます

    どの生徒も自身の進路の実現に向けて、本気で根気よく取り組んでいます

  • 和鐘文化祭2日目2 10/22

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/11/02

    学校の様子

    体育館に「和らぎの鐘」が鳴り響き、2日間の和鍾文化祭のすべての日程が終了しました

    生徒会執行部を中心に、出中生たちは創意工夫を凝らし、「今を超え、発展する」の生徒会テーマを意識して活動しました

    ご覧いただいた保護者のみなさん、支えていただいたPTA役員のみなさん、来賓のみなさん、関わっていただいたすべてのみなさんにお礼申し上げます
    ありがとうございました

    昨日の合唱コンクールの様子は11月5日までオンラインで視聴できます
    視聴上の注意点に留意いただき、ぜひご覧ください

    和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

  • 和鐘文化祭2日目1 10/22

    公開日
    2022/10/22
    更新日
    2022/10/25

    学校の様子

    和鍾文化祭2日目は、午前中の公開授業・展示発表と、感染症対策のため非公開となる午後の生徒会ステージです

    1限目の公開・展示から多くのみなさんに来校いただいています
    ありがとうございます
    感染症対策のため、時間や見学方法に制約を設けさせていただいています
    ご理解・ご協力いただきありがとうございます

    午後の生徒会ステージは、久しぶりに全校が体育館に入り、出中生がそろって同じ空間で行う活動となります
    全校生徒が可能な限り間隔を空けて実施するため、非公開となりますことに、ご理解とご協力をいただいたくお願い申し上げます

    和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

  • 和鐘文化祭1日目4 10/21

    公開日
    2022/10/21
    更新日
    2022/10/25

    学校の様子

    午後、3年の部が終了し、全日程を終えました

    写真は上から登場順に、
    3年1組、3年6組、3年3組、
    3年2組、3年4組、3年5組です

    各学年、各学級とも素晴らしい合唱を披露しました

    【 結 果 】
    1年の部
     最優秀賞 2組、優秀賞 1組
    2年の部
     最優秀賞 1組、優秀賞 3組、優良賞 5組
    3年の部
     最優秀賞 3組、優秀賞 4組、優良賞 6組

    本日、お忙しい中来場いただいた同窓会長様、文化体育後援会長様、PTA会長様、多くの保護者の皆様、そして運営にあたり全面的にご協力いただいたPTA役員のみなさん、誠にありがとうございました

    和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

  • 和鐘文化祭1日目3 10/21

    公開日
    2022/10/21
    更新日
    2022/10/25

    学校の様子

    合唱コンクール午前の部が終わりました
    写真は、各学年の1番目の登場となった、1年5組、2年2組です

    天気が良いので昼食をチューリップ公園でとる学級が多いです

    和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

  • 和鐘文化祭1日目2 10/21

    公開日
    2022/10/21
    更新日
    2022/10/25

    学校の様子

    和鐘の鐘の音が響き、令和4年度和鐘文化祭が始まりました

    チューリップ公園では3年生が声出しをし、ホール内では1、2年生が最終立ち位置確認を行っています

    和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

  • 和鐘文化祭1日目 10/21

    公開日
    2022/10/21
    更新日
    2022/10/25

    学校の様子

    1日目は合唱コンクールです
    砺波市文化会館の準備が進んでいます

    和鍾文化祭の写真等は特集記事へ こちら

  • 第3学年 想いを込めて 10/20

    公開日
    2022/10/20
    更新日
    2022/10/21

    学年の様子

    体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました
    文化委員が中心となって声出しや発表までの動きの流れを確認するだけでなく、互いの合唱を聴き合うことにより、学年全体で鼓舞し合うよい機会となりました
    また、自分の学級の歌に込める想いを新たにしているようでした

    明日は各学級がそれぞれの想いを歌声にのせます

  • 第1学年 いよいよ明日 10/20

    公開日
    2022/10/20
    更新日
    2022/10/20

    学年の様子

    和鐘文化祭が明日に迫ってきました

    最後の追い込みで合唱コンクールに向けた練習に熱が入っています
    どのクラスも団結し、最優秀賞目指して本気で練習に取り組んでいます

    美術科では、各自の手を描いた作品を展示します
    明後日の午前中は、生徒が本気で根気よく取り組んだ成果を、ぜひご覧ください

  • 「となみ花と笑顔のプロジェクトseason2」10/19

    公開日
    2022/10/19
    更新日
    2022/10/19

    学校の様子

    9月22日に、たかのす認定こども園から始まった、砺波市が花束を市内の公共施設などに贈る「となみ花と笑顔のプロジェクト season2」
    本日、本校にも季節の花で作ったフラワーアレンジメントが届きました
    来校の際に、是非ご覧ください
    華やかな花たちが、正面玄関で出迎えてくれます

    ※となみブランドであるチューリップ切花をはじめとした花の魅力で、市民の心に癒やしと活力を与え、花のまちとなみのイメージを高め、また、新型コロナウイルスの影響により落ちこんだ花卉の需要を喚起することを目的としたプロジェクトです(砺波市農地林務課)

  • トントンの日 10/18

    公開日
    2022/10/18
    更新日
    2022/10/18

    学校の様子

    本日は砺波市頼成で豚を育てておられる高畠さんが、「砺波市の子供たちに」と、プレゼントしていただいたとなみブランド「たかはたポーク」が使われた給食です
    豚肉は給食センターの調理員さんが心を込めて調理してくださいました
    高畠さんや多くの関係者の皆さんに感謝し、おいしくいただきます

  • 第1学年 中間考査を終えて 訂正ノート10/17

    公開日
    2022/10/17
    更新日
    2022/10/17

    学年の様子

    中間考査が終わり、採点された答案用紙が返却されています
    訂正ノートを活用して、間違えた問題をやり直しています

    テストの結果と向き合い、自分の学習方法を見直し、根気強く学習を進めていきます

  • 中学校教育課程研究大会 10/13

    公開日
    2022/10/13
    更新日
    2022/10/13

    学校の様子

    本日午後、県西部地区の中学校で一斉に「中学校教育課程研究大会」がありました
    本校は数学科の会場であり、2年4組が研修会で授業を公開しました
    出中生はもちろん、研修会に参加した教師たちは本気で根気よく研修に励みました
    地区内の学校や、本校の他学年・学級に、今日の研修の成果が活かされます

  • 第1学年 合唱コンクールに向けて 10/12

    公開日
    2022/10/12
    更新日
    2022/10/12

    学年の様子

    合唱コンクールに向けて各学級が工夫を凝らした掲示をしています

    今日から始まった合唱練習の時間を有効に活用し、それぞれの決意を歌声に込めて練習していきます

  • 学級の今を超える10/12

    公開日
    2022/10/12
    更新日
    2022/10/12

    学年の様子

    10月21日に行われる合唱コンクールに向けて、音楽科の授業とは別に、担任とともに行う合唱練習が始まりました

    指揮者や伴奏者、パートリーダーが中心となって練習を進め、歌声やハーモニーのレベルアップだけでなく、クラスの一体感も高まっています

    当日は砺波市文化会館での出中生の歌声をぜひお聴きください

  • 受賞報告 10/11

    公開日
    2022/10/11
    更新日
    2022/10/11

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    ・県中学校ジュニアオリンピック陸上競技大会
      共通女子走り幅跳 2位 2年

    おめでとうございました

    結果はこちら

  • 県中学校文化祭 10/9

    公開日
    2022/10/09
    更新日
    2022/10/11

    学校の様子

    高岡文化ホールで県中学校文化祭が開催されています
    本校からも出品や発表に出中生が参加しています
    県内全ケーブルテレビ局で配信中です

  • 県中学校ジュニアオリンピック陸上競技大会 結果10/8

    公開日
    2022/10/08
    更新日
    2022/10/08

    お知らせ

    3年生が参加しない初めての県大会でした
    2年生にとっては、次年度に最高学年として集大成を発揮するための課題を見つけることができた大会になりました

    競技に出場しない生徒も会場の準備や片付け、補助員等に本気で取り組みました

    各種目入賞:8位まで

    ○共通女子走幅跳 2位2年 8位2年
    ○共通男子棒高跳 4位1年 5位1年
    ○共通男子走幅跳 4位2年
    ○共通女子砲丸投 8位1年
    ○1年男子100m 5位

  • 僕も私も陶芸職人 10/7

    公開日
    2022/10/07
    更新日
    2022/10/08

    学年の様子

    現在、第2学年では、美術の時間に「自然のイメージを生かして焼き物をつくろう」という課題に取組んでいます
    自然のイメージを思い切り表現している作品、粘土の特性を生かした作品、使いやすさ追求した作品等、色々な作品が完成してきています
    気分はもう陶芸職人

  • 令和4年度 後期委員会活動 スタート10/6

    公開日
    2022/10/06
    更新日
    2022/10/07

    学校の様子

    令和4年度後期生徒会 第1回委員会が昨日行われ、本日より本格的な活動が始まりました

    放送委員会では、給食時のお昼の放送を行っています
    放送機器の操作や原稿の作成、読み上げのアドバイスをするために、前期委員が活動内容の引き継ぎに来てくれました
    後期の新しい放送委員は緊張しながらも、スムーズに放送することができました
    引き継ぎもばっちりの出中生徒会です

  • 第1学年 フッ化物洗口 再スタート10/6

    公開日
    2022/10/06
    更新日
    2022/10/06

    学年の様子

    新型コロナウイルス感染症感染予防対策のため中断していたフッ化物洗口を、本日より再開しました

    希望者が、毎週木曜日の朝読書の時間に行います
    歯質を強化し、う歯を予防するのが目的です
    1年生にとっては中学生になって初めての取組でしたが、後期の新しい保健係が中心となって、スムーズに行うことができました

  • 第2学年 福祉・介護講演会 10/5

    公開日
    2022/10/06
    更新日
    2022/10/06

    学年の様子

    富山短期大学准教授 吉牟田  裕(よしむた ゆたか)先生をお招きして、第2学年が福祉・介護講演会を開催しました
    演題は「暮らしの中のAI 〜コミュニケーションロボットとの共存〜」
    介護や福祉について理解を深め、自分の生き方や将来のはたらき方について考える機会になればと、砺波市「社会に学ぶ「14歳の挑戦」」を体験したこの時期に実施しました

  • 第1学年 2学期の決意 10/3

    公開日
    2022/10/03
    更新日
    2022/10/04

    学年の様子

    2学期が始まって約1ヶ月が経ちました
    2学期の当初に立てた目標には、勉強や部活動だけでなく行事に対する決意も書かれています
    運動会の次の大きな行事は、和鐘文化祭であり、1年生にとって初めての行事の1つです
    ひとりひとりが輝くことができるように日々サポートしたいと思います

  • 第3学年 年度半ばを過ぎました 10/3

    公開日
    2022/10/03
    更新日
    2022/10/06

    学年の様子

    修学旅行が終わり、中間考査が近づいていることもあり、各教科の学習に本気で根気よく取り組んでいます

    10月に入り、後期生徒会の学級組織も少しずつ動き出しました

    勉強も生徒会活動などの学校生活も、本気で根気よく元気に取り組んでいきます

  • 受賞報告 10/3

    公開日
    2022/10/03
    更新日
    2022/10/03

    お知らせ

    お昼の時間に、校長室で受賞報告がありました

    ◇情報科学部
      砺波市小・中学校科学作品展
       金賞、創意工夫賞、着想賞2、研究努力賞

    ◇合唱部
      中部合唱コンクール 金賞
      (全日本合唱コンクール中部支部大会)

    おめでとうございました

  • 県中学校駅伝競走大会の結果 10/1

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校の様子

    男子40位 女子33位

    陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部と多岐にわたる部活の生徒が、2か月間一緒に練習をしてきました
    大会では心を一つにして健闘し、最後までタスキをつなぎました
    参加選手全員が、大会での自己記録を更新しました

  • 県中学校駅伝競走大会10/1

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校の様子

    友好レースまですべてのレースが終了しました

    出町中学校の結果は
    男子40位
    女子33位 でした

    暑い中、本当によく走り抜きました

    応援ありがとうございました

  • 吹奏楽部 3年生ラストステージ10/1

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校の様子

    チューリップ公園内のチューリップステージで、吹奏楽部の招待ステージがありました
    陸上自衛隊富山駐屯地創立60周年記念で、招待されてのステージです
    多くの方に出町中学校吹奏楽部の演奏を聴いていただきました

  • 県中学校駅伝競走大会 10/1

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校の様子

    全力を振り絞った力走で、襷をつなぎます

  • 県中学校駅伝競走大会 10/1

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校の様子

    県総合運動公園公園にて、全国中学校駅伝大会予選会を兼ねて開催されます

    男子は10:30、女子は12:15、友好レースは13:30スタートです

    応援よろしくお願いいたします
    ケーブルテレビでも放映されます

  • 富山県中学校駅伝競走大会10/1

    公開日
    2022/10/01
    更新日
    2022/10/01

    学校の様子

    元気に出発しました

    たすきとともに 心をつなげ!

    頑張ろう 出町中学校