中庭

学校日記 school diary

  • すばやく給食準備をしています 1/31

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/02/01

    学年の様子

    1年生の給食準備の様子です
    4時間目が終わると、すぐにワゴン車を取りに行き、配膳台を出すなど、それぞれが責任をもって動いています
    給食当番も身なりを整え、上手に配膳をしています

    何気ない毎日の一場面かもしれませんが、安心して毎日を過ごすためには、とても大切なことです

    みんなで協力して素敵な時間を作り、給食を食べることができることに感謝して、これからも元気に過ごしていきましょう!

  • 水墨画を描く 1/31

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    学校の様子

    先週より、特別講師をお招きし、1、2年生が水墨画を学んでいます

    1年生は竹、2年生は梅の描き方を指導していただいています

    講師の先生の指導のおかげで、見事な竹や梅を描いています

  • 学年だより発行 1/31更新

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    お知らせ

    画像はありません

    学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
    ご覧ください

     第3学年 10号(1月31日発行)
     第2学年 10号(1月31日発行)
     第1学年 10号(1月31日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています
    ※イラストは削除しています

  • 第3学年 進路決定に向けて 1/30

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    学年の様子

    本日、学校長が激励の言葉を3年生に伝えました
    内容は、この時期に「力を発揮するための方法」「その時に向けてやること」でした
    既に進路決定している生徒も含め、生徒たちは本気でその話を聴き、未来へ向けての意欲を高めている様子でした

  • 授賞報告 1/30

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    ・砺波ジュニアオープンインドアソフトテニス大会

      女子の部 2位 2年生ペア

    ・南砺市ジュニアオープンバドミントン選手権大会

      女子シングルス 3位 1年生、2年生

    おめでとうございました

  • 第2学年 上級学校調べ 1/27

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    学年の様子

    県内の私立高校ついて調べた内容を発表し合いました
    スライドを作成し、高校の魅力が伝わるように工夫しています
    自分の進路を考えるよい機会になりました

  • ビーチバレーボール大会 1/27

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    学校の様子

    体育委員会主催で、ビーチバレーボール大会を開催しました
    学年、学級の枠を超えてチームが参加し、白熱したゲームを繰り広げました

  • 第2学年 修学旅行にむけて 1/26

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学年の様子

    4月に予定されている修学旅行に向けての事前学習が始まりました
    修学旅行実行委員が中心になって学習を進めます

  • 水墨画を描こう 1/26

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/31

    学年の様子

    本日の美術の時間は、水墨画の授業です
    講師の先生をお招きして、竹の絵の描き方を教えていただきました

    生徒たちは思い思いに筆を走らせ、それぞれの竹を描きました
    これからも感性を豊かに、できることを増やせられるよう学習に取り組みます

  • 26日朝 登校風景

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校の様子

    手元の温度計で−2度
    路面が凍結しています
    足元に注意しながら登校です

    本日は通常通りの日課運行です
    変更等あれば、ホームページでお知らせします

  • 1月26日(木)の登校について

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    お知らせ

    画像はありません

    明日26日(木)は、通常どおりとします
    安全に気を付けて、登校してください
    なお、今後変更等があれば、ホームページ・安全メールでお知らせします

  • 本日25日(水)は臨時休業です

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    お知らせ

    7:47に大雪警報が解除されましたが、大雪、なだれ、低温、着雪の各注意報が発令中です
    外出を控え、自宅で安全に過ごしましょう

  • 食に関する指導 1/24

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学校の様子

    今週は、全国学校給食週間となっています
    「給食で本の世界を楽しもう」というテーマで給食が提供されています

    写真は、本日行われた食に関する指導の様子です
    給食センターから栄養士の先生にお越しいただき、「朝ごはんを食べよう」という内容でお話をいただきました

    この学校給食週間をきっかけに、改めて食について考え、
    今後のよりよい生活に生かしていきましょう

  • 第2学年 給食訪問指導 1/24

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学年の様子

    本日は2年2組、5組で「朝ごはんを食べよう」のテーマで給食訪問指導がありました
    朝ごはんを食べたらどんな良いことがあるのか、なぜ食べた方がいいのかなど、生徒たちは疑問を持ちながら、参加しました

    成長のために、朝ごはんが大切であるとよく理解できました

  • 第1学年 入学説明会 1/23

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学年の様子

    第1学年議会が入学説明会で中学校生活の紹介を担当しました

    短い準備期間の中、新1年生が分かりやすいものにしようと試行錯誤しながら本気で準備を進めました

    準備や発表を終えて感じたことを成長につなげていきます

  • 1月25日(水)の臨時休業について

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    お知らせ

     

  • 授賞報告 1/23

    公開日
    2023/01/23
    更新日
    2023/01/23

    お知らせ

    お昼に校長室で受賞報告がありました

    北信越中学生インドアソフトテニス大会
     女子団体 3位

    おめでとうございました

  • 授賞報告 1/23

    公開日
    2023/01/23
    更新日
    2023/01/23

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    高岡市ジュニアオープンバドミントン大会

     中学2年生女子 シングルスの部 3位
     中学1年生女子 シングルスの部 優勝
     中学1年生女子 シングルスの部 3位

    おめでとうございました

  • 第3学年 根気強く考える 1/20

    公開日
    2023/01/20
    更新日
    2023/01/21

    学年の様子

    数学科では、三平方の定理を利用して空間図形の表面積や体積を求める学習をしています
    教え合いながら根気強く、課題に向き合っています

  • 第3学年 国語科「誰かの代わりに」1/20

    公開日
    2023/01/20
    更新日
    2023/01/20

    学年の様子

    鷲田清一氏の教科書のための書下ろし、「誰かの代わりに」を題材にした学習に取り組んでいます
    文章を読んで、・納得できる、・納得できない、・分からない、の3つの視点で自身の考えを伝え合いました
    語感を磨き、語彙を豊かにすることで理解・表現できる力を身に付けます
    また、文章を読んで考えを広げたり深めるたりすることで、自分の意見をもつことができるように、本気・根気で取り組んでいます

  • 第1学年 技術科 材料と加工の技術1/19

    公開日
    2023/01/20
    更新日
    2023/01/20

    学年の様子

    材料と加工の技術の学習で、生活に役立つ製品をつくっています
    安心・安全を第一に、学び合いながら本気・根気で取り組みます

  • 第1学年 根気ノート 1/18

    公開日
    2023/01/18
    更新日
    2023/01/18

    学年の様子

    1年生では、家庭で学習する習慣を身に付けることで学力の向上につなげようと、今日から「根気ノート」の取組を始めます
    ねらいや学習の進め方について、学年集会で確認しました
    教科担当からのアドバイス・シートを見ながら、自分の目標達成にむけて、根気強く取り組んでいきいます

  • 第3学年 家庭科「消費者としての自覚」1/18

    公開日
    2023/01/18
    更新日
    2023/01/18

    学年の様子

    消費者として何に留意しなければならないのか、みんなで考える学習です
    物資やサービスを購入する際に気を付けることについて、今までの経験等を出し合いました
    情報交換をすることで、一人だけでは気付かないことや、知らないことを学びます

  • 第1学年 総合的な学習の時間

    公開日
    2023/01/18
    更新日
    2023/01/18

    学年の様子

    1年生では、「身近な地域を見つめる」をテーマに、砺波市の魅力について学習しています

    2学期までで調査活動は終了し、現在はそのまとめと発表準備中です

    各自が本気で考え、調査したことをそれぞれのかたちでまとめています

    発表会が楽しみです

  • 第2学年 保健体育科「柔道」1/17

    公開日
    2023/01/17
    更新日
    2023/01/17

    学年の様子

    武道の学習で柔道に取り組んでいます
    今日の学びは「固め技」です
    いかにうまく技を決めるかを考え、体感します
    準備運動や受け身の練習の後、既に学習している「けさ固め」のかけ合いを行い、前の時間の学習のふりかえりから今日の学びのスタートです

  • 第2学年 基本を大切に 1/16

    公開日
    2023/01/16
    更新日
    2023/01/17

    学年の様子

    美術科の学習で「自分のイメージを大切にして自画像を油絵調に描こう」という課題に取り組んでいます
    写真は油絵の作品を鑑賞し、油絵の特徴を理解したり、実際に油絵調に描くワークをして、技術を身に付けているところです
    ここで身に付けた力を生かして、本番の制作に取り組みます
    何事も基本が大切です

  • 第3学年 新年の抱負 1/13

    公開日
    2023/01/13
    更新日
    2023/01/13

    学年の様子

    新年の抱負を四文字熟語で表現しました

    まもなく受験を控えており、本番に向けた強い決意や、残りの中学校生活を充実させたいという思いが見られます

  • 第1学年 部活動 1/13

    公開日
    2023/01/13
    更新日
    2023/01/13

    学年の様子

    かぎられた活動場所で、根気強く、基礎練習や体力づくりに励んでいます
    何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く
    がんばれ、出中生

  • 第2学年 新年の抱負 1/12

    公開日
    2023/01/12
    更新日
    2023/01/12

    学年の様子

    上の写真は、新年を迎えて「なりたい自分」に向かって、具体的に「がんばりたいこと」の掲示物です

    成長しようとするそれぞれの想いに触れ合い、刺激し合っています

  • 授賞報告 1/11

    公開日
    2023/01/11
    更新日
    2023/01/11

    お知らせ

    お昼の時間に校長室で、吹奏楽部の受賞報告がありました

    〇砺波地区アンサンブルコンテスト

     打楽器三重奏 金賞   木管八重奏A 金賞
     混成四重奏  金賞   金管八重奏  金賞
     木管八重奏B 銀賞 

    素晴らしい演奏でした
    よくがんばりました

  • 未配布のPTA広報誌等の配布について

    公開日
    2023/01/10
    更新日
    2023/01/10

    PTAより

    画像はありません

    大雪のために臨時休校となり、12/23に配布できなかった次の2点について、本日、お子様を通じて配布させていただきました

    ・PTA広報誌
    ・学年懇談会の実施報告

    ご確認ください

  • 学年だより発行 1/10更新

    公開日
    2023/01/10
    更新日
    2023/01/10

    お知らせ

    画像はありません

    学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
    ご覧ください

     第3学年 9号(1月10日発行)
     第2学年 9号(1月10日発行)
     第1学年 9号(1月10日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています

  • 第1学年 始業式、書初大会

    公開日
    2023/01/10
    更新日
    2023/01/10

    学年の様子

    3学期がスタートしました

    オンラインでの始業式を行った後、書初大会を実施しました

    思いを込めて、本気で根気よく筆を走らせています

  • 砺波地区アンサンブルコンテスト 1/9

    公開日
    2023/01/09
    更新日
    2023/01/11

    学校の様子

    本日、砺波市文化会館で、アンサンブルコンテスト地区大会が開催されました
    出町中学校からは5組が参加しています

    結果は、金賞 4組、銀賞 1組
    素晴らしい演奏でした

    大会結果はこちら↓

  • 1月10日の日程等について(再掲) 1/6

    公開日
    2023/01/06
    更新日
    2023/01/06

    お知らせ

    画像はありません

    1月10日(火)の日程等を、再度お知らせします
      第1学年  第2学年 第3学年 
     ※ ↑ 各学年をクリックしてください

  • ★困ったとき・悩んだとき★(再掲)

    公開日
    2023/01/06
    更新日
    2023/12/27

    お知らせ

  • 第3学年 実力テスト実施中 1/5

    公開日
    2023/01/05
    更新日
    2023/01/05

    学年の様子

    3年生は、朝から実力テストに取り組んでいます
    これまでの学習の成果を発揮します

  • 地区アンサンブルコンテスト迫る

    公開日
    2023/01/04
    更新日
    2023/01/04

    学校の様子

    1月9日(月・成人の日)に開催される第44回アンサンブルコンテスト砺波地区大会に向けて、各チームの練習が大詰めです

  • 2023年 スタート

    公開日
    2023/01/01
    更新日
    2023/01/04

    お知らせ

    本年も出町中学校をよろしくお願いいたします

    令和5年1月3日(火)まで、学校閉庁中です
    生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合は、次の緊急連絡先にご連絡ください
     緊急連絡先 砺波市役所 TEL 33-1111
    ※感染症の感染連絡等は1月4日以降、学校へお願いします

    ★困ったとき・悩んだとき★
     ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)はこちら
     ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)はこちら
     ☆孤独・孤立相談ダイヤル(内閣官房)はこちら

    ※上の画像の「願いが叶ウサ!」は、天王寺動物園 向井猛園長の卯年の口上の一部です