-
受賞報告 地区新人大会柔道男子団体3位(個人も受賞)、剣道競技女子団体2位! 11/10
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
部活動・各種大会
11月8日(土)に開催された砺波地区新人大会。柔道競技では、男子団体3位でした。また個人では、男子2名が3位を受賞し、女子1名が1位を受賞しました。剣道競技では、女子団体2位でした。次の大会でも頑張ってください。
-
受賞報告 第5回全日本マスボクシング選手権大会 第3位! 11/10
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
部活動・各種大会
受賞報告の様子です。この生徒は、11月1日に岐阜県で開催された「第5回全日本マスボクシング選手権大会」において、中学生女子155センチまでの部で3位となりました。おめでとうございます。
-
受賞報告 ソフトテニス部女子 「第33回ジュニアオープンソフトテニス1年生大会」3位 11/10
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
部活動・各種大会
受賞報告です。ソフトテニス部女子の1年生が、「第33回ジュニアオープンソフトテニス1年生大会」において、女子Bトーナメントで3位となりました。次の大会も頑張ってください。
-
砺波地区新人大会(柔道競技、剣道競技)の結果 11/8
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
部活動・各種大会
本日行われた「砺波地区新人大会(柔道競技)(剣道競技)」の結果です。
【柔道競技】
男子団体 3位
男子個人 階級別 3位
男子個人 階級別 3位
男子個人 階級別 3位(庄川柔道クラブ所属の本校生徒)
女子個人 階級別 1位
【剣道競技】
女子団体 2位
応援ありがとうございました!
-
砺波地区新人大会 剣道競技より 11/8
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
部活動・各種大会
砺波地区新人大会の剣道競技が、庄川体育センターで開催されました。本校剣道部員は、男子団体、女子団体、個人戦に出場しました。本校剣道部員は、試合や練習に真摯な態度で臨みます。また、大きな声で挨拶ができ、他者へ敬意もった接し方もできる素晴らしい選手たちです。
+3
-
砺波地区新人大会 柔道競技より 11/8
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
部活動・各種大会
砺波地区新人大会柔道競技が、福野中学校武道場にて開催されました。本校柔道部員も、男子団体、男子個人、女子個人戦に参加しました。写真は、男子団体戦の試合の様子です。みんな一生懸命戦っていました!
+3
-
受賞報告 科学情報部が富山県科学展覧会優秀賞を受賞! 10/22
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
部活動・各種大会
10月22日、情報科学部が富山県科学展覧会優秀賞を受賞し、代表生徒が表彰式に出席しました。この研究は、「植物の呼吸」を研究したグループでの受賞となります。研究テーマは、「Co2モニターによる植物の呼吸の可視化」です。地道な研究の成果が受賞につながりました。これからも頑張って研究してください。
+1
-
受賞報告 砺波地区新人大会 ソフトテニス競技男子団体1位(D-club) 10/17
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
部活動・各種大会
受賞報告の様子です。砺波地区中学校新人大会のソフトテニス競技男子団体で1位(地域クラブである「D-club」として参加)となりました。また、男子個人で3位となった生徒も受賞報告をしました。代表生徒は、次の大会に向けての抱負をしっかり話してくれました。
-
受賞報告 砺波地区新人大会 軟式野球競技 1位! 10/15
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
部活動・各種大会
砺波地区中学校新新人大会の受賞報告です。軟式野球競技で、野球部が優勝しました。代表生徒からは、「こらからも練習をしっかり行い、課題を克服してさらに向上していきたい」と意気込みを語ってくれました。よく頑張りました!
-
受賞報告 県ジュニアオリンピック陸上競技大会 陸上部 男子総合1位、各種競技で入賞! 10/15
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
部活動・各種大会
富山県中学校ジュニアオリンピック陸上競技大会での陸上部の受賞報告です。男子が総合1位に輝きました。個人競技では、共通男子400m1位、共通女子800m2位、共通女子1500m7位、共通男子110mH1位、共通男子4×100mR1位、共通男子走高跳2位、共通男子棒高跳2位、共通女子走幅跳4位でした。代表生徒は、「北信越大会目指して頑張りたい」と抱負を語りました。頑張りました!
-
受賞報告 砺波地区新人大会 バスケットボール競技男子1位(出町GOLDEN WARRIORS)、女子2位 10/14
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
部活動・各種大会
砺波地区中学校新人大会の授業報告の様子です。バスケットボール競技男子は1位(出町GOLDEN WARRIORS)でした。、女子は2位でした。女子バスケの代表生徒は、「自分たちの力は十分出し切れたと思います。次の大会ではもっと頑張りたい」という抱負を語りました。
-
受賞報告 砺波地区新人大会 卓球女子1位、卓球男子3位、女子バド競技(個人)1位、2位、3位! 10/14
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
部活動・各種大会
砺波地区新人大会の受賞報告です。卓球競技は女子団体で1位、男子団体が3位でした。また、バドミントン競技では女子シングルスで2位と3位、ダブルスで1位となりました。よく頑張りました。卓球部の女子の代表生徒が、「自分たちの課題が分かったので、これからも課題をクリアできるように頑張りたい」と抱負を述べました。大変立派な態度でした。
-
受賞報告 砺波地区新人大会 サッカー競技3位、女子バレー競技1位(TRISE Fortuna) 10/14
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
部活動・各種大会
砺波地区中学校新人大会の受賞報告です。サッカー部は3位、女子バレー競技では、地域クラブ「Fortuna」が1位となりました。大きな声で受賞報告をした後、今後の抱負についても語ってくれました。
-
砺波地区新人大会 ソフトテニス(個人)の結果 10/13
- 公開日
- 2025/10/13
- 更新日
- 2025/10/13
部活動・各種大会
本日、砺波地区新人大会ソフトテニス競技の個人の部が行われました。雨が上がった後は蒸し暑さもありましたが、試合に出る選手、応援をする生徒、審判等の仕事をする生徒、それぞれが一生懸命頑張っていました。
【ソフトテニス】
男子個人:D-Club(本校生徒所属、他校生徒とのペア)3位
D-Club(本校生徒所属、他校生徒とのペア)ベスト8
D-Club(本校生徒所属、他校生徒とのペア)ベスト8
女子個人:D-Club(本校生徒所属、他校生徒とのペア)ベスト8
+2
-
砺波地区新人大会 2日目の結果 10/12
- 公開日
- 2025/10/12
- 更新日
- 2025/10/12
部活動・各種大会
【バスケットボール】
男子:1位
女子:2位
【サッカー】3位
【バドミントン(個人)】
男子シングルス:出町中学校 ベスト8にて惜敗、SEIBU.S.C.B(本校生徒所属) 2位、3位
男子ダブルス:出町中学校 初戦惜敗、SEIBU.S.C.B(本校生徒所属) 3位、3位
女子シングルス:出町中学校 2回戦惜敗、TSC.BC(本校生徒所属)2位、3位、3位
女子ダブルス:出町中学校 初戦惜敗、TSC.BC(本校生徒所属、他校生徒とのペア)1位
応援ありがとうございました!
+6
-
10/11 富山県中学校ジュニアオリンピック陸上競技大会
- 公開日
- 2025/10/12
- 更新日
- 2025/10/14
部活動・各種大会
富山県中学校ジュニアオリンピック陸上競技大会が行われました。以下は、大会結果になります。
◯男子総合 1位
◯共通男子400m 1位 2年
◯共通女子800m 2位 2年
◯共通女子1500m 7位 2年
◯共通男子110mH 1位 2年
◯共通男子4×100mR 1位
◯共通女子 走幅跳 4位 2年
◯共通男子 棒高跳 2位 2年、8位 1年
◯共通男子 走高跳 2位 2年
応援ありがとうございました!
-
砺波地区新人大会 1日目の結果 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
【バスケットボール】
男子:予選リーグ1位で決勝トーナメント進出
女子:リーグ1日目全勝
【バレーボール】
男子:T-REGARIA(本校生徒所属)3位
女子:Fortuna(本校生徒所属)1位、Blue Nexus(本校生徒所属)トーナメント惜敗、STEP(本校生徒所属)トーナメント惜敗
【サッカー】リーグ1回戦1:1、2回戦2:2
【軟式野球】1位
【ソフトテニス】
男子団体:出町中 トーナメント初戦惜敗、D-club(本校生徒所属)1位
女子団体:出町中 トーナメント初戦惜敗、出町中・福野中合同チーム トーナメント初戦惜敗、D-club(本校生徒所属)1位
【バドミントン】
男子団体:出町中 決勝トーナメント1回戦惜敗、SEIBU.S.C.B(本校生徒所属)2位
女子団体:出町中 4位、TSC.B.C(本校生徒所属)1位
【卓球】
男子団体:3位
女子団体:1位
-
砺波地区新人大会 ソフトテニス競技の様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
ソフトテニス競技には、男子は出町中学校とD-Club、女子は出町中学校と、出町中・福野中の合同チームと、D-Clubから出場しました。時折小雨が降る中、最後まで粘り強く戦いました。写真は本日の団体戦の様子です。個人戦は13日に行われます。
+2
-
砺波地区新人大会 軟式野球競技 野球部優勝! 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
本日の砺波地区新人大会で、野球部は1位を掴み取りました!1試合目の6回表、ここを守らねば、という場面で、「締まっていくぞー」キャプテンの声が響き、しっかり押さえました。そして、その裏での得点が、勝ちに繋がりました。決勝戦も見ごたえのある試合展開でした。
+2
-
砺波地区新人大会 バレーボール競技の様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
バレーボール競技には、本校生徒は、T-REGALIA、Fortuna、BlueNexus、STEPの各クラブチームから出場しました。なかなかの接戦で、手に汗握る試合展開となりました。結果は後ほどお伝えします。
+1
-
砺波地区新人大会 卓球競技の様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
卓球競技は福光体育館で行われました。写真は団体戦の様子です。「しゃー!!」と気合を入れる声や、得点が決まるたびに起こる拍手で盛り上がっていました。午後には個人戦が行われました。結果は後ほどお伝えします。 -
砺波地区新人大会 バドミントン競技の様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
砺波地区新人大会のバドミントン競技の様子です。本日は男女ともに団体戦が行われています。どの選手も、仲間とともに気合を入れて試合に臨んでいます。出町中の応援の声もひときわ大きく響いています。結果は後ほどお伝えします。
+4
-
砺波地区新人大会 女子バスケの様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
砺波地区新人大会の女子バスケの様子です。このゲームは、福光中との試合でした。懸命なディフェンスから速攻につなげ、次々と得点を重ねて勝利しました。第1試合の般若中との試合も接戦を勝利した出町中女子バスケ。結果は後ほどアップします。
+1
-
砺波地区新人大会 男子バスケ競技の様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
砺波地区新人大会の男子バスケ競技の様子です。写真のゲームは、男子バスケ部(出町GOLDEN WARRIORS)が、庄西中学校に勝利した試合です。男子バスケ部(出町GOLDEN WARRIORS)は、誰が得点しても、大きな声で声援をし、良い雰囲気で戦っていました。最後の写真の選手は、この試合で「ブザービート」(試合終了前に放たれたシュートが終了のブザーが鳴ってからゴールに入るプレー」を成し遂げた選手です。私も初めて生で見ました。なかなかお目にかかれないスーパープレーです。
+2
-
砺波地区新人大会 サッカー競技の様子 10/11
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
部活動・各種大会
砺波地区新人大会のサッカー競技の様子です。試合の相手は庄西中学校。試合結果は1対1でした。後半のラストに追いついて同点にしました。昨日の日本対パラグアイの試合のようでした。午後からの2試合目の相手は南砺クラブ。こちらも2対2のスコアでした。1日で、とても成長したサッカー部の選手たちです。
-
受賞報告 吹奏楽部 富山県代表として出場した「第68回中部日本吹奏楽コンクール本大会」 見事「銀賞」! 10/6
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
部活動・各種大会
吹奏楽部の代表生徒たちが、10月4日(土)、静岡県の浜松で開催された「第68回中部日本吹奏楽コンクール本大会」の受賞報告を行いました。富山県代表として出場した本大会。吹奏楽部は、「銀賞」に輝きました、3年生の生徒にとっては、これが最後の吹奏楽コンクールでした。代表生徒の一人は、「やりきったという思いです。」と少し涙を流して、話しました。富山県の代表としてこの大会に出場し、素晴らしい演奏を奏でた吹奏楽部の生徒たちに、大きな拍手を贈ります!
+1
-
富山県中学校文化祭 科学部門 情報科学部 10/05
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
部活動・各種大会
富山県中学校文化祭 科学部門で、情報科学部が日ごろの研究の成果を発表しました。
当日に発表予定者が急遽出られなくなるハプニングも乗り越え、研究のおもしろさが観客に伝わるように、画面やセリフを工夫し、堂々と発表していました。
-
10/4 県中学校駅伝大会 女子の部 頑張った選手たち!
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
部活動・各種大会
富山県中学校駅伝競走大会の女子の部の選手たちの姿です。頑張って走り、昨年より大幅に順位を上げました!駅伝を見て、素晴らしいと感じたのは、駅伝を応援している生徒や保護者の皆さんが、自分の学校の生徒だけでなく、どの選手にも「頑張れ」と声をかけている姿でした。とても清々しい気持ちになった一日です。
+2
-
10/4 県中学校駅伝大会 男子の部・友好レースの様子 激走しました!
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
部活動・各種大会
本日、令和7年度富山県中学校駅伝競走大会が富山県総合運動公園で開催されました。写真は男子の部に出場した選手と友好レースに参加した選手です。男子の部は全員3キロ走りました。みんな力強い走りを見せてくれました。よく頑張りました!
+6
-
受賞報告 美術部 第62回富山県中学生海の絵画コンクール 多数受賞! 10/2
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
部活動・各種大会
「第62回富山県中学生海の絵画コンクール」で美術部の生徒5名が受賞し、報告してくれました。このコンクールは、富山県高岡文化ホールにて展示されていました。そこで撮影した受賞作品を掲載します。どれも、素晴らしい作品です。受賞おめでとう!
+3
-
受賞報告 特設水泳部「SEIBUオープン水泳大会」の受賞報告を行いました! 9/30
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
部活動・各種大会
特設水泳部の生徒が、9月28日に開催された「SEIBUオープン水泳大会」の受賞報告を行いました。報告する態度も素晴らしく、自分の取った賞についてしっかり報告しました。次の大会に向けて頑張ってください。
-
【合唱部・合唱クラブ】受賞報告 9/29
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
部活動・各種大会
愛知県で昨日開催された「第78回中部合唱コンクール」に出場した生徒たちが、昼休みに受賞報告に来てくれました。
中学・同声の部で「出町中学校合唱部」は銅賞、大学職場一般・室内の部で「アンサンブル サンベリーナ となみ」は金賞を受賞しました。
合唱部の部長は「悔しい結果となりましたが、他校が60名ほどの多人数で歌う中、素晴らしい会場で、この11人で歌えたことが嬉しかったです。」と誇らしげに語ってくれました。仲間とともに練習に取り組んだ日々と、本番でも自分たちらしい歌声を響かせたことに拍手を贈ります。
+1
-
合唱部 全日本合唱コンクール中部支部大会に向けて出発しました! 9/27
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
部活動・各種大会
合唱部は、明日28日(日)に愛知県豊田市民文化会館で開催される「全日本合唱コンクール中部支部大会中学生部門」に出場します。また、一般部門にも、『アンサンブルサンベリーナとなみ』の一員として参加します。本日、現地に向けて出発しました。代表生徒は、「良い賞をいただけるよう頑張ってきます」と抱負を述べました。美しい歌声を響かせてください! -
授業報告 美術部 「富山県青少年美術展」で多数の入選 佳作も受賞! 9/18
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
部活動・各種大会
美術部の生徒が「第50回富山県青少年美術展」で多数の入選に輝きました。彫刻部門で、佳作を受賞した生徒もいます。毎日、コツコツと地道に自分の作品づくりに取り組んでいる成果が出て、素晴らしいと思います。受賞おめでとう!
-
受賞報告 合唱部 見事銅賞を受賞! 第92回NHK全国中学校音楽コンクール 東海北陸ブロックコンクール 9/16
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
部活動・各種大会
合唱部は、9月14日(日)、名古屋文理大学文化フォーラムで開催された「第92回NHK全国中学校音楽コンクール 東海北陸ブロックコンクール」において、見事銅賞に輝きました。次は、9月28日(日)に豊田市民文化会館で開催される、第78回中部合唱コンクールに出場します。頑張れ合唱部!
-
受賞報告 吹奏楽部 北陸マーチングコンテスト金賞受賞! 9/16
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
部活動・各種大会
9月14日(日)に氷見市ふれあいスポーツセンターで開催された、第38回北陸マーチングコンテストにて、吹奏楽部が金賞を受賞しました。代表生徒からは、「マーチングコンテストで得た経験を、次の中部日本吹奏楽コンクールに生かしたい」と話しました。よく頑張りました!
-
受賞報告 砺波地区中学校新人陸上競技大会 9/16
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
部活動・各種大会
陸上部の生徒が、13日(土)に開催された砺波地区中学校新人陸上競技大会の受賞報告を行いました。大会新記録で優勝した生徒もいます。これから、もっと練習を頑張りたいという力強い感想を述べてくれました。
-
砺波地区新人陸上大会 結果 9/13
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
部活動・各種大会
総合 1位
女子総合 1位
男子総合 1位
※上位6位 県ジュニアオリンピック出場(10/11開催)
※上位8位 入賞
◯2年女子100m 4位
◯1年女子100m 5位、7位
◯2年男子100m 1位、4位
◯1年男子100m 2位
◯共通女子200m 3位 2年
◯共通男子200m 1位 1年、2位 2年
◯共通男子400m 1位 2年、2位 2年
◯共通女子800m 1位 2年、4位 1年
◯共通男子800m 2位 2年、6位 1年
◯共通女子1500m 1位 2年、5位 1年
◯共通男子1500m 6位 1年、7位 2年
◯共通男子3000m 5位 2年
◯共通女子100mH 4位 2年
◯共通男子110mH 1位 2年、4位 1年
◯共通女子4×100mR 2位
◯共通男子4×100mR 1位<大会新>
◯共通女子 走幅跳 1位 2年、8位 1年
◯共通男子 走幅跳 3位 1年
◯共通女子 砲丸投 4位 1年
◯共通男子 砲丸投 5位 1年、6位 2年
◯共通男子 棒高跳 1位 2年、3位 1年
◯共通女子 走高跳 1位 1年
◯共通男子 走高跳 1位 2年<大会新>、2位 1年
応援ありがとうございました!
-
砺波地区新人陸上大会 パート② 陸上部が活躍! 9/13
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
部活動・各種大会
本日、小矢部陸上競技場で行われた新人陸上の様子です。男子共通200mに出場した2年生徒は、力強い走りで優勝しました。また、男子共通4×100mリレーでは、他の学校を大きく引き離し、堂々の1位でした。他の生徒も多くの種目で大活躍でした。出町中学校陸上部の試合に臨む態度、応援態度、挨拶もよかったです。よく頑張りました!
結果は後ほど、ホームページにアップします。
+6
-
砺波地区新人陸上大会 パート① 陸上部の選手が頑張っています! 9/13
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
部活動・各種大会
今日は、小矢部陸上競技場で第55回砺波地区中学校新人陸上競技大会が行われました。出町中陸上部は、ほとんどの種目にエントリーし、トラック競技、フィールド競技ともに躍動していました。結果は後ほどホームページにアップします。
+6
-
合唱部 NHKコンクール 東海北陸ブロックコンクール(愛知県)に出発! 9/13
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
部活動・各種大会
本日、合唱部の生徒は、第92回NHK全国学校音楽コンクール 東海北陸ブロックコンクールに出場するため、会場である愛知県に出発しました。中学生の部は、明日、9月14日(日)名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)で開催されます。合唱部の生徒は元気に出発しました。大会を楽しんできてください!
+2
-
剣道部 高瀬神社 第63回奉納剣道大会に向けて 9/13
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
部活動・各種大会
今日の朝、剣道部の選手が、9月15日に高瀬神社で開催される第63回奉納剣道大会に向けて、グラウンドで稽古をしていました。グラウンド中に大きな声と竹刀の音が鳴り響いていました。頑張っています。
-
受賞報告 「第32回中学生清流展」多数受賞! 9/10
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
部活動・各種大会
「第32回中学生清流展」において、清流賞(北日本新聞社賞も受賞)、入選に輝いた生徒(美術部)が受賞報告を行いました。賞状を2枚掲げている生徒は清流賞を受賞した生徒です。また、今日欠席した3名の生徒の賞状は顧問の先生がもっています。受賞された皆さん、おめでとうございます。
-
受賞報告 砺波市中学生秋季ソフトテニス大会で多数の受賞! ソフトテニス部 9/8
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
部活動・各種大会
令和7年度砺波市中学生秋季ソフトテニス大会の男子の部、女子の部、1年生男子の部、1年生女子の部でそれぞれ1位~3位となった生徒が受賞報告を行いました。ここにいる生徒は、本校ソフトテニス部に所属しています。部活動のほかに、クラブチーム(D-club)に所属している生徒も多くいます。次の新人大会目指して頑張ってください。
-
受賞報告 「全国中学生フェンシング大会 男子エペ 第8位!」、「地区ジュニアオープンソフトテニス秋季大会」入賞
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
部活動・各種大会
本日、4名の生徒が受賞報告を行いました。
1枚目の生徒は、第11回全国中学生フェンシング選手権大会(7月19日)男子エペで8位となりました。SEIBUスポーツクラブで一生懸命に練習している成果が出ました。おめでとうございます。
2枚目の生徒たちは、砺波地区ジュニアオープンソフトテニス秋季大会で、男子の部で3位(D-club所属)、1年生男子の部で1位となった生徒です。次の大会でも頑張ってください。
-
受賞報告 「愛鳥に関するポスター」 県教育委員会教育長賞、県民福祉公園理事長賞受賞! 9/3
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
部活動・各種大会
美術部の生徒が、「愛鳥に関するポスター」で、富山県教育委員会教育長賞、富山県民福祉公園理事長賞を受賞し、本日、その報告をしました。この「愛鳥に関するポスター」は富山県の絵画コンクールであり、富山県教育委員会教育長賞は第2位、富山県民福祉公園理事長賞は第3位に当たります。おめでとうございます!
-
受賞報告 令和7年度全中大会(第56回全国中学校柔道大会)女子個人 準優勝! 9/3
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
部活動・各種大会
本日、令和7年度全国中学校体育大会(第56回全国中学校柔道大会)女子個人の階級で、見事準優勝に輝いた柔道部の生徒が受賞報告を行いました。本人は、「1位を目指していたので悔しかったのですが、これからまた頑張ります」と語ってくれました。受賞生徒は、本校柔道部に所属しながら、高岡西条柔道教室にも通っています。本大会へは、所属している柔道教室からの出場でした。懸命に練習している成果が出ました。おめでとうございます。
-
受賞報告 砺波地区ジュニアオープン秋季ソフトテニス大会 1年生女子の部 1位! 9/1
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
部活動・各種大会
8月31日に開催された砺波地区ジュニアオープン秋季ソフトテニス大会の1年生女子の部で、1位になったペアが受賞報告を行いました。砺波地区新人大会でも頑張ってください。
-
情報科学部 技術士会出前授業 8/27
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/27
部活動・各種大会
+3
日本技術士会の皆さんによる出前授業「森の香りを蒸留してみよう」を体験しました。
スギが日本の固有種であることや、様々な蒸留方法があり、いろんな場所で使われていること。水蒸気を使った蒸留法で、植物の精油を抽出できることなどを学びました。
タテヤマスギと、クロモジの精油を用いて、エアーフレッシュナーを作る体験も行いました。
校長室の写真は、授業を終えた技術士会の皆さんと一緒に、先日行われた日本理科教育学会のジュニアセッションで奨励賞をいただいた報告をしているところです。
-
【情報科学部】 日本理科教育学会 ジュニアセッション発表 8/24
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
部活動・各種大会
情報科学部が、日本理科教育学会 ジュニアセッションの部で発表してきました。
発表テーマは「理科準備室がさびるのはなぜか」「CO2モニターによる植物の呼吸の可視化」の2つです。
審査員や来場者の方に、たくさんの研究のヒントをいただきました。
さらなる高みを目指して、研究を頑張ります。
+4
学校日記 school diaryメニュー