学校日記

  • 修学旅行2 4/22

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    学校日記

    ワクワクしながら、仲間と東京を巡っています。電車に乗るのも、頭を付き合わせて相談しています。仲間との時間、楽しさ満載です。

  • 修学旅行 1 4/22

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    学校日記

    3年生が楽しみにしていた修学旅行、スタート!今日は東京都内の班別学習です。先ほど、東京駅からグループごとに出発しました。新幹線の車窓の風景に驚いていました。たくさんの発見をしてほしいです。

  • 3年修学旅行2 東京へ 4/22(火)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    第3学年

    無事に東京行きの新幹線に乗ることができました。

    3時間後には、都内でテーマ別学習を行います。

  • 3年修学旅行1 出発しました! 4/22(火)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    第3学年

    昨年度から準備を進めてきた修学旅行がいよいよ始まりました。

    さわやかな朝の空気を感じながら、お世話になる添乗員さんにご挨拶し、出発です。

  • 1年生 授業参観の様子 社会科

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    第1学年

    本日の午後、授業参観を実施しました。

    1年生は社会科の授業です。

    世界の州や大陸について、まとめたことを共有しています。

  • 令和7年度最初の授業参観 4/19(土)

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    学校日記

     授業参観には多くの保護者の皆様にお越しになりました。教室や授業の様子はもちろん、それぞれに新しくなった教室環境、そして掲示物を丁寧に見ておられる方が多く、生徒たちの思いがよく伝わってたものと思われます。ありがとうございます。

  • 今日のお昼 4/19(土)

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    第2学年

     今日のお昼は、2年生全員で中庭で食べました。晴れていたこともあり、子供たちは気持ちよく過ごしていました。

  • 修学旅行出発式・係打ち合わせ 4/18(金)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    第3学年

     いよいよ来週火曜日から3年生が修学旅行に出発します。日程の都合で本日4限に出発式と各係の打ち合わせを行いました。旅行の場で「時を知り、場を浄め、礼節を知る」を実践し、帰校後にはぜひ「成長」を実感してもらいたいと願っています。

  • 自分を守る・守ってもらう 4/17(木)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学校日記

     6限後、生徒指導主事から「困りごとがあったら帰る前に話し、すっきりとした気持ちで帰宅してほしいこと」を伝えました。また生徒自身が「自他の心身を守ること」「SNS利用に気を付けること」の大切さについても話しました。より詳しい話を、週末のPTA総会の機会にもいたします。ご家庭でも、気になる変化がないか注目していただきながら、ネット・SNSの利用も含め、折に触れてお話しいただければ幸いです。

  • 浮世絵っておもしろい 4/17(木)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    第2学年

    2年生の美術の授業では、浮世絵について学習しました。教科書のQRコードから動画による説明を見たり、教科書の本文を読んだりしながら、浮世絵の特徴を学びました。浮世絵は一人の手によって作られるものではなく、分業によってできていることが分かると、「えっ、そうなの?!」と驚きの声が上がっていました。

  • 1年生 仮入部スタート 4/16(水)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/17

    第1学年

    1年生の仮入部期間が始まりました。

    先輩の話をよく聞きながら、元気に活動しました。

  • 新しいメンバーと班別活動コースづくり 4/15(火)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    第2学年

    総合の授業では、校外学習の班別活動コースについて話し合いました。集合時間に間に合うように、所要時間を計算したり、見学ルートの確認をしたりしていました。どの班もにぎやかでした。

  • 3年生 一生懸命学習しています 4/15(火)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    第3学年

    3限目に3Aでは英語、3Bでは理科の授業がありました。英語の授業では、発音のつながりを意識しながら「A Whole New World」を歌いました。理科の授業では、実験を通して水溶液に電流を流れるかを調べました。どちらもクラスも仲間と協力しながら楽しそうに学習していました。

  • 中学生のスピード感 4/14(月)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    第1学年

    • 給食の様子
    • 学年集会、学年開きの様子
    • タブレット貸与式の様子

    給食の様子

    学年集会、学年開きの様子

    タブレット貸与式の様子

     中学校に入学して、早くも一週間程が経とうとしています。

    「中学生って忙しい・・・」そんなつぶやきが聞こえてきました。

    1年生は、少しでも早く中学校のスピード感に慣れようと、一つ一つの活動に真剣に取り組んでいます。

    分からないことや困ったことは、友達や先輩、先生などに助けを求めて、

    自分たちで解決しようとする姿も見られました。素敵な姿です。


  • 第一学年 安全運転しています 4/11(金)

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/11

    第1学年


    5時間目の交通安全教室に続いて、1年生は実技講習を行いました。砺波警察署の方の指導の下、安全に気を付けて通行しています。

    無事故の1年を目指しましょう。

  • 部活動見学 2日目 4/11(金)

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/11

    学校日記



    昨日に続き部活動見学を行いました。

    1年生は、先輩の俊敏な動きや正確なボールコントロールに驚いたり、先輩の優しさを感じたりして、それぞれの部活動の魅力を感じ取っていました。

    来週は仮入部を行い、興味を持った部活動を実際に体験します。




  • 交通安全教室 4/11(金)

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校日記

     冒頭、サイクル安全リーダーに対し市交通安全協会から交通安全腕章が手渡されました。砺波署の警察官から昨年度県内において自転車がかかわった交通事故が200件以上起きたことが話され、注意喚起していただきました。ルールやマナーを守らない例を動画視聴して友人と話した後、自らの気付きや考えを発表していました。本年度、ぜひ自他の安全に留意しながら過ごしてほしいものです。

  • 部活動紹介と部活動見学

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    第2学年



    1年生への部活動紹介と部活動見学では、先輩として、部活動の魅力を伝えようと特色ある紹介をしました。
    先輩として手本になる行動をしていこうと頑張っています。


  • 第一学年 部活動見学したよ! 4/10(木)

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    第1学年


    1年生は、部活動見学に行きました。今日は、部活動見学1日目です。


    先輩のテクニックに触れたり、実際に体験させてもらったりわくわくどきどきの時間を過ごしました。


    ある生徒は「早く部活動に参加したい!」と目を輝かせていました。

  • 生徒会・部活動紹介を行いました 4/10(木)

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    生徒会

     中学校生活の柱を構成するうち、生徒会・委員会、部活動について、生徒会執行部や各委員会・各部活動の上級生から新入生に対して活動のあらましを紹介しました。新入生が自分自身を高めていくため、それぞれがそれぞれのハードルを安心して越えていけるよう、上級生や教職員が支えていきます。希望をもって大いに活動してもらいたいものです。