-
1学年校外学習9 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
全員予定どおり集合完了しました。
バスで庄川中学校に向かっています。
到着は、16:30ごろです。
-
1学年校外学習8 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
元気に班別学習を進めています。仲間のよさも見つけています。
-
1学年校外学習7 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
午後の班別学習も、協力して進めます。
-
1学年校外学習6 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
昼食と休憩を終え、和菓子づくり体験に向かいます。
-
1学年校外学習5 4/25(金)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
班別学習での昼食は、金沢の食文化を味わいます。
-
1学年校外学習4 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
21世紀美術館を出発。
いよいよ班別学習です。
さっそく、地図とにらめっこの班もあります。
-
1学年校外学習3 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
現代アートを鑑賞しています。
-
1学年校外学習2 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
いよいよ学習を始めます!
-
1学年校外学習1 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
第1学年
「協力〜仲間や地域のよさを見つけよう」をテーマに金沢校外学習に出発しました。班の仲間と話し合いながら学者を進めます。金沢の歴史や文化を学び、庄川の魅力の再発見もしたいと考えました。
-
いよいよ明日は! 4/24
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
第1学年
明日は、いよいよ1学年の校外学習です。
今日は体育館で、整列隊形や集団歩行の練習を行いました。
明日、安全に校外学習が行えるよう、一人一人真剣に臨んでいました。
また、とても楽しみにしている様子でした。
-
第一学年 学級目標を決めよう! 4/23(水)
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
第1学年
第一学年は学級会で、今年の学級目標について話し合いました。
総務委員が議長として、議題や議案を提案し、上手に進行する姿や、書記が、発言の共通点をまとめる姿だけでなく、多くの生徒が級友と意見を交換したり自分の思いを堂々と発表したりする姿が印象的でした。
-
1年生 授業参観の様子 社会科
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
第1学年
本日の午後、授業参観を実施しました。
1年生は社会科の授業です。
世界の州や大陸について、まとめたことを共有しています。
-
1年生 仮入部スタート 4/16(水)
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/17
第1学年
+4
1年生の仮入部期間が始まりました。
先輩の話をよく聞きながら、元気に活動しました。
-
中学生のスピード感 4/14(月)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
第1学年
中学校に入学して、早くも一週間程が経とうとしています。
「中学生って忙しい・・・」そんなつぶやきが聞こえてきました。
1年生は、少しでも早く中学校のスピード感に慣れようと、一つ一つの活動に真剣に取り組んでいます。
分からないことや困ったことは、友達や先輩、先生などに助けを求めて、
自分たちで解決しようとする姿も見られました。素敵な姿です。
-
第一学年 安全運転しています 4/11(金)
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/11
第1学年
5時間目の交通安全教室に続いて、1年生は実技講習を行いました。砺波警察署の方の指導の下、安全に気を付けて通行しています。
無事故の1年を目指しましょう。
-
第一学年 部活動見学したよ! 4/10(木)
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
第1学年
1年生は、部活動見学に行きました。今日は、部活動見学1日目です。
先輩のテクニックに触れたり、実際に体験させてもらったりわくわくどきどきの時間を過ごしました。
ある生徒は「早く部活動に参加したい!」と目を輝かせていました。
-
1年間のまとめ 3/19(水)
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
第1学年
1学年では、1年間を振り返り「キャリアパスポート」を作成しました。
入学してすぐに書いた作文や目標、行事の振り返りを読みながら懐かしい気持ちになり、
「これ、できるようになってる!」「2年生では〇〇な力を伸ばしたい!」など、
それぞれの成長を称え合う声が聞こえてきました。
それぞれいろいろな形で先輩になる準備を進めている様子でした。
来年度への期待が高まる1時間でした。
-
第78回卒業証書授与式を行いました4
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
第1学年
卒業生の巣立ちを中庭で見送りました。卒業式で涙していた生徒も、最後は笑顔になっていました。
-
明日の卒業式に向けて 3/12(水)
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
第1学年
明日行われる卒業証書授与式に向けて、1学年では5、6限に3年生の教室の準備をしたり、玄関幕を準備したりしました。生徒たちは、お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命に活動していました。
-
学び合い 3/3(月)
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
第1学年
3月に入り、学年の総まとめの時期になってきました。
第一学年の社会科では今までの学習を生かし、中世と近世の違いについて、比較したり関連付けたりしながら、表にまとめていました。中世と近世の違いには様々な面があることに気付いた生徒が、周りの人と共有するなど、学び合う姿が多くみられました。
2年生になったら、江戸時代。更に深く近世について学習します。それぞれの時代を見方・考え方働かせながら、大観する中学校の歴史分野の学習は、もうすぐ折り返し地点です。