-
修学旅行15 4/23
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
二日目、後半に入りました。雨も上がり、ディズニーランドを仲間と楽しんでいます。キャストの美しい動き、楽しい乗り物など、楽しい時間を楽しんでいます。
-
修学旅行14 4/23
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
原宿を見学している生徒たち。現在、家族で旅行に出掛けるときは車で、というご家庭が多くあります。昨日、新幹線に初めて乗って感動していた生徒が何人もいました。仲間と見学する原宿は、格別だと思います。
-
修学旅行13 4/23
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
東京都内班別学習が進んでいます。すみだ北斎美術館にいった生徒は、作品のよさを味わいました。また、原宿にいった生徒も東京の今を味わっています。
-
修学旅行12 4/23
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
今日は都内班別学習、グループごとに交通機関を調べ、見学しています。
-
修学旅行11 4/23
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
修学旅行二日目。東京はあいにくの雨。今日のプログラムは都内班別学習と、東京ディズニーランドの見学です。朝食をとり、行動の確認をしました。今日も協力して行動し、よい学びになりますように。
-
修学旅行10 4/22
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
今日を振り返って、班長会で語り合いました。よかったところ、明日に向けて修正したい行動などを互いに見つけ、意見交換しました。東京にきて緊張していた今日の朝に比べると、自信もっています。成長の1日でした。
-
修学旅行9 4/22
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/23
学校日記
劇団四季の「アラジン」を鑑賞しました。内容がおもしろく、生徒たちは大喜びでした。2時間半があっという間でした。歌やダンス、セリフ回しなど、多くの練習を積んでおられることを感じました。
-
修学旅行8 4/22
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
夕飯のもんじゃ焼きを堪能しています。お店のかたが華麗な手さばきで目の前で焼いてくださるもんじゃ焼き。
いろんな味を楽しんでいます。
-
修学旅行7 4/22
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
第一日目の班別学習もそろそろ終わりに近くなりました。夕食会場の月島駅に到着しています。月島では名物「もんじゃ焼き」をいただく予定です。
-
修学旅行6 4/22
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
国立科学博物館を見学しています。先人の知恵や科学の奥の深さ、勉強になりました。
-
修学旅行5 4/22
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
班別学習で、国会議事堂を見学しています。伊藤博文の像を見たり、実際の議場を見学したりしています。実際に見聞きすることの価値を改めて感じます。
-
3学年修学旅行4 4/22(火)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
ワクワクしながら、仲間と東京を巡っています。電車に乗るのも、頭を付き合わせて相談しています。仲間との時間、楽しさ満載です。
-
3学年修学旅行3 4/22(火)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校日記
3年生が楽しみにしていた修学旅行、スタート!今日は東京都内の班別学習です。先ほど、東京駅からグループごとに出発しました。新幹線の車窓の風景に驚いていました。たくさんの発見をしてほしいです。
-
令和7年度最初の授業参観 4/19(土)
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
学校日記
+1
授業参観には多くの保護者の皆様にお越しになりました。教室や授業の様子はもちろん、それぞれに新しくなった教室環境、そして掲示物を丁寧に見ておられる方が多く、生徒たちの思いがよく伝わってたものと思われます。ありがとうございます。
-
自分を守る・守ってもらう 4/17(木)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
学校日記
6限後、生徒指導主事から「困りごとがあったら帰る前に話し、すっきりとした気持ちで帰宅してほしいこと」を伝えました。また生徒自身が「自他の心身を守ること」「SNS利用に気を付けること」の大切さについても話しました。より詳しい話を、週末のPTA総会の機会にもいたします。ご家庭でも、気になる変化がないか注目していただきながら、ネット・SNSの利用も含め、折に触れてお話しいただければ幸いです。
-
部活動見学 2日目 4/11(金)
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/11
学校日記
+2
昨日に続き部活動見学を行いました。
1年生は、先輩の俊敏な動きや正確なボールコントロールに驚いたり、先輩の優しさを感じたりして、それぞれの部活動の魅力を感じ取っていました。
来週は仮入部を行い、興味を持った部活動を実際に体験します。
-
交通安全教室 4/11(金)
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
学校日記
冒頭、サイクル安全リーダーに対し市交通安全協会から交通安全腕章が手渡されました。砺波署の警察官から昨年度県内において自転車がかかわった交通事故が200件以上起きたことが話され、注意喚起していただきました。ルールやマナーを守らない例を動画視聴して友人と話した後、自らの気付きや考えを発表していました。本年度、ぜひ自他の安全に留意しながら過ごしてほしいものです。
-
第一学年 入学式前の一コマ 4/9(木)
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校日記
みんな緊張した面持ちで真剣に話を聞いています。この後の入学式の流れや動きを確認しました。
-
6限の授業の1コマ 4/9(水)
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校日記
6限の2,3年生の授業は総合的な学習の時間でした。修学旅行や宿泊学習が間近に迫り、班別コースの見直しや選択を行いました。余った時間は、新しいクラスの環境整備をしていました。
-
ご入学おめでとうございます 4/9(水)
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校日記
37名の新入生そしてご家族の皆様、ご入学おめでとうございます。「努力・挑戦+」を合言葉に全校120名で学習・生徒会・部活動、そして昨年度から展開している特色あるチーム活動に情熱を注いていそしみ、豊かで実りある中学校生活を作り上げてもらいたいと思います。これからが楽しみです。