学校日記

  • 花が咲きましたよ! 4年生

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    4年生

    ラジオ体操の帰りやプールへ遊びに来た時に、プランターの花やグリーンカーテンに水やりをしてくれている人がいるようですね。ありがとう!!

    今朝、パッションフルーツの花が咲きました!
    つぼみも、3つほどあります。ちゃんと実るかな?
    楽しみですね!

    ゴーヤの実がまた大きくなってきましたよ。

  • 元気いっぱい庄川っ子!

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    お知らせ

    今日も庄川っ子は元気です!

  • 元気いっぱい庄川っ子!

    公開日
    2024/07/26
    更新日
    2024/07/26

    お知らせ

    今日もプールから歓声が聞こえます。
    みんなで準備運動をして、バディを作ってからプールに入ります。

  • 夏休みのプール開放が始まりました!

    公開日
    2024/07/25
    更新日
    2024/07/25

    お知らせ

    子供たちの楽しそうな歓声が聞こえてきます。
    とても気持ちよさそうです。

  • 1学期終業式

    公開日
    2024/07/24
    更新日
    2024/07/24

    学校行事

    子供たちは各学級で真剣に話を聞いていました。
    生徒指導の「たいようっこ」の約束の話もありました。
    家庭でもぜひ話題にしていただき、安全で楽しく元気な夏休みを過ごしてほしいと思います。

  • 1学期終業式

    公開日
    2024/07/24
    更新日
    2024/07/24

    学校行事

    1学期も今日で終了です。
    リモートで1学期がんばったことを3名の児童が発表しました。
    校長先生からは、夏休みの3つの約束の話がありました。

  • 4年生 収穫だ! 7月23日

    公開日
    2024/07/23
    更新日
    2024/07/23

    4年生

    関西電力の方々に設置していただいたグリーンカーテン。
    たくさんのゴーヤが実りました!

    理科の時間に植えたメロンは、2玉も収穫することができました。
    少し硬かったようですが、みんなでおいしくいただきました!

  • 2年生 カラオケ大会 7月23日

    公開日
    2024/07/23
    更新日
    2024/07/23

    2年生

    1学期の終わりということで、カラオケ大会をしてみんなと楽しみました。
    「きらきら星」や「Bling-bang-bang-born」などの曲を振りも付けて発表しました。
    発表している人と一緒に他のみんなも踊っていました。

  • 4年生 お楽しみ会 7月23日

    公開日
    2024/07/23
    更新日
    2024/07/23

    4年生

    4年生は、1学期最後のお楽しみ会をしました。
    魚釣りやボーリング、くじ引き、的あて等みんなの手作りゲームを楽しみました。
    そして、畑にメロンが実り、みんなで食べました。
    ゴーヤも収穫できました!

  • 3年生 国語科 仕事の工夫見つけたよ 7月23日

    公開日
    2024/07/23
    更新日
    2024/07/23

    3年生

    仕事について紹介する文章がいよいよ仕上がりました。
    伝えたいことを文章にすることができました。
    どの子もよくがんばりました。

  • 6年生家庭科「色帽子の洗濯」7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    6年生

    仕上げは、洗濯機ですすぎと脱水を行いました。
    洗濯機から取り出す時には「ぬるぬるしたままだったらどうしよう」と不安そうでしたが、取り出した色帽子を見てきれいになったと嬉しそうでした。
    思い思いの方法で6年教室の前に干されています。

  • 6年生家庭科「色帽子の洗濯」7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    6年生

    思い思いの場所で、手洗いが始まりました。
    家から固形石鹸を持ってきたり、ブラシを持ってきたり、工夫しながら洗いました。
    外で日差しを浴びながら、思い切り泡を立てている子供たちもいました。

  • 6年生家庭科「色帽子の洗濯」7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    6年生

    1学期最後の家庭科は洗濯です。
    自分の色帽子を手洗いします。
    粉洗剤の箱の表示を見ながら、どれだけ洗剤を入れたらいいのか、水の量をどれくらいにするのか考えながらスタートしました。

  • 5年生 水泳 7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    5年生

    先生と勝負をして勝ちました。
    自由時間をもらうことができました。
    宝探しをして楽しむことができました。
    一方では、先生ともう一度勝負をしている子供もいます。

  • やまぶき学級 7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    やまぶき・すずらん

    6年生、4年生、2年生がそれぞれ違う教科を学習しているので、教室の中で3か所に分かれています。
    先生は、順番にまわって声をかけておられます。
    子供たちは、2人または4人で声を掛け合ってがんばっています。

  • 2年生 本を借りに図書室へ 7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    2年生

    夏休み中に読む本を借りに図書室へ行きました。
    借りたい本が見つかり、うれしい子供たちです。

  • 1年生 図画工作科 あそぼうよパクパクさん 7月22日

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    1年生

    パクパクする動物をつくりました。
    作り終わったら口の中に大好物を入れたり、おしゃべりしたり楽しんでいました。

  • 1・2年生 体育科 水遊び 7月19日

    公開日
    2024/07/19
    更新日
    2024/07/19

    1年生

    いつも雨に降られてプールに入れなかった1・2年生でしたが、今日は入れました。
    暑いので水の中が気持ちよさそうでした。
    ワニさん歩きも水に顔をつけることも上手にできる子供たちです。

  • 3・4年生 体育科 水泳 7月19日

    公開日
    2024/07/19
    更新日
    2024/07/19

    3年生

    コロナ禍であまりプールに入れなかった子供たちですが、今年度水泳学習を何度か行い、みるみる上達しました。
    息継ぎの「ぶー、パッ」の練習を何度もすることで長く泳げる子供たちが増えました。
    夏休みもたくさんプールに来て、長く泳げるようになることを願っています。

  • 生活の中での時間や時刻について考えよう!ー2年生ー 7月18日

    公開日
    2024/07/18
    更新日
    2024/07/18

    2年生

     2年生の子供たちは、時刻と時間の学習をしています。今日は「午前」と「午後」について学習しました。自分たちが寝た時刻を時計で示し、何時何分かを伝え合いました。