学校日記

  • やまぶき学級 野菜の観察 5月31日

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    やまぶき・すずらん

    野菜の観察をしに畑へ行きました。
    タブレットに成長の様子を撮りました。
    オクラにアリがたくさんついていて、大騒動でした。
    さあ、これからどうしようかな。

  • 6年生 時計の時間と心の時間 5月31日

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    6年生

    文章の中に事例を挙げる効果について考えました。
    所々で白熱した対話が生まれ、子供たちの声もだんだんと大きくなってきました。
    庄南小学校から6年生を担任しておられる先生が参観に来ておられ、庄川小学校の子供たちの学び方を紹介したいと言ってくださり、うれしく思っている子供たちでした。

  • 5年生 国語科 言葉の意味が分かること 5月31日

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    5年生

    要旨について考えていました。
    筆者の伝えたいことは、どの段落に書いてあり、どの部分なのかを見付けました。
    さらに筆者の伝えたいことを簡略にまとめて表現することに苦労していました。

  • 2年生 音楽科 はしの上で 5月31日

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生

    「こいぬのビンゴ」を元気よく歌いました。
    手拍子や足も使って、リズムに合わせて楽しく歌っています。
    「はしの上で」を歌いました。正しい音程、リズムを教えてもらい、楽しんで学習しました。

  • 1年生 体育科 5月31日

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生

    肋木(ろくぼく)を握って上がり、ぶら下がることができました。
    とてもたくましい1年生です。
    応援する声も聞こえてきました。

  • 3年生 外国語 1〜20までの数 5月30日

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    3年生

    1〜20までの数の言い方を学習しています。
    教科書の後ろに付いている1〜20までのカードを切り取り、名前を書いています。
    この後このカードでどんなことをするのかな?

  • 2年生 生活科 野菜の観察 5月30日

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    2年生

    天気がよいので野菜の観察を外ですることができました。
    「つぼみができた」「葉っぱが大きくなった」
    子供たちは野菜の成長がうれしいようです。

  • 1年生 国語科 おばさんとおばあさん 5月30日

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    1年生

    教頭先生と国語の勉強をしています。
    ほおき→ほうき
    まほおつかい→まほうつかい 
    など間違い探しからのばす言葉について学習しています。

  • 4年生 体育科 タグラグビー 5月30日

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    4年生

    今日から体育で「タグラグビー」をしています。
    ルールを聞き、グループごとに試しています。

  • たんぽぽ 算数科 3年生 5月30日

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    やまぶき・すずらん

    3年生の算数科筆算の学習をしています。
    しっかり座って落ち着いて一問一問解いています。

  • 4年生 田祭り(総合的な学習の時間)−5月29日−

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    4年生

    先日、5年生が田植えをした田んぼで、豊年満作・五穀豊穣を願い、夜高保存会の方々と「田祭り」を体験しました。
    最後に、それぞれが製作した「トッペ行燈」を田んぼの周りに立ててきました。

  • 4年生 田祭り2

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    4年生

    保存会の方のお話も真剣に聞いています。
    厳粛な雰囲気で「お祓い」も体験しました。

  • 4年生 田祭り3

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    4年生

    午前中は雨模様でしたが、午後は天気にも恵まれました。

  • 宿泊学習に向けて(5・6年)5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生

    6月に行われる高学年の宿泊学習に向けて、国立立山青少年自然の家の職員の方を招き説明を聞きました。
    四季の様子や周辺に住む動物たちの写真に歓声が上がりました。
    これから、準備を進めよい経験の機会にしていきたいと思っています。

  • こども園の先生たち  5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    1年生

    入学してから、もう2ヶ月が経とうとしています。
    今日は、認定こども園の先生方が、学校での様子を見に来てくださいました。
    久しぶりに会えて懐かしかったようです。

  • 1年生 算数科 10までの数を書こう 5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    1年生

    1年生は、1〜10までの数をドリルやノートに書いて練習をしていました。
    ブロックで、1〜10までの量を確かめて書く練習をしていました。
    丁寧に書くよう、気を付けながら書けるようになりました。
    がんばっています。

  • 2年生 生活科 野菜の観察から 5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    2年生

    育てている野菜のことについてグループで話をしました。
    大きくなったことや困っていることを話しました。
    6年生の重原先生も飛び入り参加です。
    この後、野菜ごとに分かれて話をしました。

  • 3年生 体育科 準備運動 5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    3年生

    準備運動で ♪エビ カニ ビクスで〜 ♪が始まり、子供たちは元気に踊りだしました。
    楽しい準備運動です。

  • 家庭科「いためる調理」5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    6年生

    6年生の家庭科では「炒める」調理に挑戦します。
    今日は栄養教諭を招いて、調理のポイントを学びました。
    炒めたことで、野菜の色が変わることや香りの違いに驚いていました。
    自分たちの調理実習が待ち遠しい様子です。

  • 6年生 国語科 時計の時間と心の時間 5月28日

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    6年生

    各自のタブレットに入っているデジタル教科書に書き込みながら学習を進めています。
    どの段落が「筆者の主張」か、「事例」であるかを友達と交流しながら見付けられるよう学習をしています。