学校日記

  • 友だちのことをもっと知ろう(外国語) ー5年− 4月30日

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    5年生

     お互いのことをさらに知ることができるように、好きなものや、好きなことを尋ねる表現を使って自己紹介をし合います。
     今日は、自分のことをうまく伝えられるように、英語や図を使って自己紹介を考えました。

  • 6年生 運動会の役割決め

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    6年生

    入学おめでとう集会が終わると次は運動会です。
    6年生はがんばります!
    応援しているよ。

  • 4年生国語科 4月30日

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    4年生

    デジタル教科書を使って学習をしています。
    メモを取るってどんなふうにしたらよいのか、自分のメモと教科書の例を比べています。

  • 3年図画工作科 4月30日

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    3年生

    写真立てを作っています。
    紙粘土に色を付けて飾りを作って写真立てに付けています。
    「この触り心地いい!」「こんなに伸びるよ。」紙粘土の感触を楽しみながら作っています。

  • 1年生 運動会色団決定 4月30日

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    1年生

    運動会の色団が決まりました。
    「がんばるぞー、オー!」と赤団・青団・黄団がそれぞれかけ声をかけました。
    これからかけっこや玉入れのなどの練習が始まります。がんばれ!

  • 写真立て作り(図画工作科)—3年— 4月26日

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    3年生

     図画工作科の学習で、木のフレームと粘土を使い「写真立て」を作っています。絵の具を使って粘土にカラフルな色を付けたり、粘土の形や色の組み合わせ方を考えたりしました。また、友達と作品を見合ったりアイディアも出し合ったりして、創意工夫する姿が見られました。「どこに飾ろうかな」とわくわくしながら活動に取り組みました。

  • 元気いっぱい庄川っ子!

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校生活

    庄川っ子は今日も元気です!

  • 委員会活動

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校生活

    委員会活動がスタートしています。
    お昼の放送のやり方を6年生が5年生に伝え、一緒に行う様子が見られます。
    2回目の委員会の時間には、たくさんの意見が出され、タブレットを使ってお知らせを作る姿も見られました。

  • 6年生理科 ジャガイモ用の畑づくり 4月25日

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    6年生

    理科の実験で使うジャガイモを植えるための畑をつくりました。
    畝をみんなで作っている様子です。
    畝ができて余った時間は、何と運動会の応援練習が始まりました。

  • 1・2年生生活科「学校たんけん」本番 4月25日

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    2年生

    2年生にとっては、これまで練習してきたことをいよいよ実行にうつす日です。
    自己紹介から始まり、1年生に学校を案内しようとがんばっています。

  • すずらん 漢字辞典を使って調べたよ 4月25日

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    やまぶき・すずらん

    漢字辞典で昨日から自分の名前の漢字の読み等を調べています。
    今日は、教科書の漢字を調べました。
    調べたことを黒板に自信をもって書いています。

  • 5年生 入学おめでとう集会の出し物の練習を振り返る 4月25日

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    5年生

    明日の入学おめでとう集会の練習をしました。
    自分たちの練習の様子をタブレットで見て、さらに良い出し物になるよう振り返っています。よい出し物になるとよいですね。楽しみにしています。

  • くれぱすとなかよし(図画工作科)ー1年生ー4月24日

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    1年生

     「どんな色すき?」の歌の後、好きな色のクレバスでいろいろな表現を試しました。力を入れて強くしたり、力を抜いてやさしく描いたり、線を重ねたりしました。最後には、鮮やかな「こいのぼり」ができました。

  • 少年消防クラブ入隊式

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    学校行事

    今年度も5年生が、BFCに入隊しました。
    自分たちの身の回りで、コンセントや電気器具にも気を付けることを教えていただきました。
    地域の中で、防火を呼び掛けていきたいと、気持ちを新たにしました。

  • 避難訓練

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    学校行事

    今年度初めての避難訓練がありました。
    火事を想定した訓練で、放送を聞いて素早くハンカチを口に当てていました。
    閉まった防火扉を抜けて、落ち着いて避難しました。

  • 2年生生活科「学校たんけん」の練習 4月23日

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    2年生

    1年生に学校を案内するための練習をしています。
    2年生になったので、1年生のお兄さんお姉さんとしてがんばろうという気持ちが伝わってきます。

  • 4年生名刺づくり 4月23日

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    4年生

    庄東小学校との交流に向け、名刺づくりをしました。
    どんな名刺が出来上がるのか楽しみです。

  • 1年生算数科「いくつといくつ」4月23日

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    1年生

    いくつといくつで5になるのか、〇のいろをぬり、数字にして考えていました。
    先生からたくさん丸をつけてもらいうれしそうな子供たちです。

  • 入学おめでとう集会の準備練習 4月23日

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    学校行事

    入学おめでとう集会が今週の金曜日にあります。
    その集会に向けて、6年生が会場の準備をし、3年生が出し物の準備をしていました。
    どちらもがんばっています。

  • お弁当

    公開日
    2024/04/20
    更新日
    2024/04/20

    学校生活

    春らしい天気で、花も咲き誇っているので外でお弁当を広げる学級もありました。
    おいしそうなお弁当は、あっという間に空っぽになりました。
    おいしいお弁当、ありがとうございました。